ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」

「なんか変ですよね~隊長ってば。ご飯を残したかと思えば食費の予算を無視してスイカ買ってきたり」
ご飯は残してもスイカはOKなフィリシアさん。
唐突に始まる戦闘。
フィリシアは初陣なのか,固くなっています。
敵を撃破したことを後続に伝えるのにラッパを。
他に通信手段はないのでしょうか。砲弾の音で聞こえないのでは。
そこに3時の方向から砲弾が!!
フィリシアさん意外は全員死亡です……
お盆の準備をするカナタ。
“フィーエスタ・デュ・ルミエール”(ノエルの発音では聞き取りが難しいですが,公式のあらすじに表記されています)
灯籠を流して死者の魂を慰める祭とノエルは説明。
同様の祭りが地方によってはお盆と呼ばれると。
スペインが舞台のモデルになっているようですが,向こうで灯籠流しをするということは聞いたことがないので,いろいろな祭りをミックスさせているのではないでしょうか。
リンクさんの記事によると,フランス語で光のフェスティバルの意味だと。
教会では灯籠を作っています。そういえば宗教も色々とミックスされていました。
灯籠におとうさんとおかあさんの絵を描いているミシオ。
前回で親への気持ちに区切りをつけることができています。
小隊でも灯籠作り。
黙々と木を削るフィリシア。
昨年は見ていただけと言っていたので,冒頭の戦闘から1年も経っていないのか。
手を切ってしまい血を見たことからまた戦闘のことを思い出します。
ビルがたくさんあるし,多脚足式戦車が。ここに赴任する前の出来事なのか。
フィリシアの過去についてはリオは記録を読んで知っているだけですが,ノエルは直接知っていると。
そういえばAパートで報告書みたいなものを読んでいました。それで外でリオがフィリシアに会ったとき,リアクションが変だったのか。
「世界が滅びに向かっているとするなら,わたしたちはなんのために戦っているのかしら」
ソラヲトはいったい何と戦っているのか。
隊長の声は植田さんに聞こえます。
先輩がしていたように,戦車に手を当てて,過去のことに向き合おうとするフィリシア。
戦闘から逃げる際に遺跡のような所に落ちるフィリシア。
そこには旧時代の兵士の遺体が。
その兵士の声が聞こえてきます。
「僕たちはあいつらに負けてしまったから」と本当にすまないと謝ります。
この日もお盆だったのか。それで死んだ兵士の声が聞こえたのか。
これが旧時代の戦争か。
いったい何と戦っていたのか。この戦車たちが総攻撃をかけたのに返り討ちにあっていたように見えたし。
塔みたいなものを攻撃していました。
「世界は終わってしまった」と兵士は語ります。
「君たちは残滓だ。最後のひとすくいの泡……人類が,世界が昔の反映を取り戻すのはもう不可能だよ」
「なぜ,こんな世界で生き残ることに意味があるのかい?」
そこで鳴り響くアメイジング・グレイス。
助けを求めて叫ぶフィリシア。
助けに来たのはあの人です。
「ごめんなさい。わたしの部隊が半日早く来ていたらこんなことにはならなかったでしょうに」
ついに台詞が。イリア皇女殿下です。
昔あの人はわたしのすべてだったとユリアのことを語るリオ。
「あの人のように国を,人々を守りたいと思った……でも時々思うんだ,それにどんな意味があるんだろうって」
戻ってきているというならその答えを知りたくて,去年は祝わなかった“フィーエスタ・デュ・ルミエール”を。
フィリシアの悩みは夏太りでした。スイカダイエットです。
ビネンラント戦線のことを思い出していると思っていたリオでしたが……
そこに流れてくる灯籠。
「萌流」の灯籠に吹きました。この世界は萌えを失ってしまったのか。人の名前だとは思うのですが。
フィリシアが流すのは昔の同僚と名前の知らない兵隊さんを一人。
クレハはお父さんとお母さん。
リオは母様と姉様。
「この世界に意味なんてないのよ。でもそれって素敵じゃない。だってないなら自分で勝手に見つければいいんだもの」
「そして見つけたわ。わたしがここにいる意味を」
「あの子たちはわたしみたいな思いをして欲しくないの」
前回の予告からお洗濯とお彼岸の話だと思っていたらいきなりのバトル展開,フィリシアの過去が描かれます。
アバンで兵士の幻を見るフィリシア。
そのことから過去の戦争のことを思い出します。
お盆の行事を通して過去を見つめるフィリシアとリオ。
タイトルに「蝉時雨」とあったように,蝉の鳴き声がBGMに。
少しずつ過去の戦争のことが明らかに。
過去の戦争で何と戦っていたのか,なぜ世界は滅びに向かっているのか,あの兵士はなんだったのか,イリア皇女はなぜ戦死したのか。イリアとカナタ,リオとの出会いは,ビネンラント戦争でノエルはと色々と謎が。ノエルだけは灯籠を流していなかったし。
残りでこうした伏線が回収されるのでしょうか。
あの子たちにはわたしと同じ思いをして欲しくないということなので,鬱エンドにはならないと思うのですが……
追記:
■ 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#7に出てきた巨大生物って、#1の化石化した生物だろうか :Syu's quiz blog
戦闘シーンでビルに黒い羽が写っていたという報告が。
1話で出てきた羽のはえた悪魔のことでは。
この黒い羽の悪魔は定期的にこの町の谷底から復活するまたは宇宙からやってくるのか。
監視システムは黒い羽の悪魔の復活を監視しているのかも。
悪魔は炎を吐きと1話で説明されているので,世界を滅ぶきっかけになった戦いにも黒い羽の悪魔が関係してそうです。
そうだとするとカナタたち小隊が炎の乙女として悪魔を倒すことに。
乙女たちが呼び合ったという金の角笛はトランペットだし。
乙女たちが巨大な蜘蛛の力を借りて悪魔を倒したということだから,蜘蛛はタケミカズチですね。
悪魔の首を抱く,水をかけるというところがまだ何を差しているのかがわからないですが。
次回は「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」
鳴らない,電話
■ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 8話予告
「おいおい」「はいよござんす」
カナタがトイレを我慢しているようにしか見えなかったのですが……コスプレには意味があるのか。
■ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト スタッフブログ
おまけ:ソラヲト人気です。
- 関連記事
-
- バカとテストと召喚獣 第9話「キスとバストとポニーテール」 (2010/03/04)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第9話 「台風一過・虚像ト実像」 (2010/03/02)
- バカとテストと召喚獣 第8話 「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」 (2010/02/25)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第8話 「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」 (2010/02/23)
- はなまる幼稚園 7話も妹が素晴らしい&EDの元ネタ (2010/02/22)
- バカとテストと召喚獣 第7話 「俺と翔子と如月グランドパーク」 (2010/02/18)
- はなまる幼稚園6話の妹が素晴らしい (2010/02/16)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話 「蝉時雨・精霊流シ」 (2010/02/16)
- バカとテストと召喚獣 第6話 「僕とプールと水着の楽園――と,」 (2010/02/11)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話 「彼方ノ休日・髪結イ」 (2010/02/09)
- バカとテストと召喚獣 第5話「地図と宝とストライカー・シグマV」 (2010/02/04)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」 (2010/02/02)
- バカとテストと召喚獣 第4話 「愛とスパイスとお弁当」 (2010/01/28)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話 「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」 (2010/01/26)
- バカとテストと召喚獣 第3話 「食費とデートとスタンガン」 (2010/01/21)
いきなりショッキングな展開がきましたね。
わたしにとっての植田さんはマリみてです。Ever17で初めて知って好きになりました。
メイド様にも出演なんですか。来期の注目作なので楽しみです。
ソラヲト売り上げはどうですかね。
前作のヴァルキュリアよりは売れると思うのですが,かんなぎ越えは難しいかなという感じです。