これはゾンビですか? 第3話 「そう、髪型はツインテールに」

「あの……相川さん、わたしのこと覚えていますか?」
ツインテールは正義
プリン争奪戦。
夢の中で食べれなかったプリンをハルナが食べようとしたらユーが阻止。
ということで決闘です。
熱い戦いに。ミルキィホームズを思い出します。
織戸が女の子をボーリングに誘っても全滅したので歩が付き合うことに。織戸……お前は頑張った。男の友情です。
ボーリング場には決着をつけるためにやってきたハルナ達が。
ラノベハーレム展開がばれてしまいます。
BGMがショパンの別れの曲だし。歩と織戸、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。
CV:金朋さんが!! 今度は織戸の脳内妄想でした。
しかし、そんな織戸に女の子からのメールが!
その女の子、京子は歩に会いたがっていると。
妹キャラでツインテールで巨乳……犯則です。
京子は例の連続通り魔事件の被害者でした。
犯人は青くとても綺麗な目をしていて年齢は同じくらい……銀髪にガントレット。外見の特徴はユーにそっくりです。
渦中の人物、ユーはハルナとセラが戦っている隙にプリンを食べちゃうし。
次回は「ちょ、俺輝いている?」
おバカ展開からシリアス展開に。
歩がゾンビになった連続通り魔事件の核心に。
歩を殺したのは誰なのか。犯人はユーではないと思うのですが、ユーがどのように関わっているのかが気になります。ユーよりも京子が怪しい感じが。ベッドの下に歩を刺した凶器みたいのがあったし。でもそれならなぜ歩に会いたがっているのか……歩を完全に消そうとしているのか。
CVが下屋さんなのでFateの桜のように実は黒いのではと思ってしまいます。
シリアスになってきているのを打ち消すかのようにサービスシーンが多めでした。織戸の妄想力と脳内変換力に脱帽です
スペックが高いだけにプリン争奪戦もハイレベルでこちらも笑えました。
コメディ系なんだけどミステリー展開を混ぜることによって先が気になります。
原作1巻を途中まで読んだのですが、事件の真相を知らないで視聴をした方が楽しめそうなので積んでおくことにします。
- 関連記事
-
- フラクタル 第4話 「出発」 (2011/02/04)
- 放浪息子 第4話 「わたしの名前をあげる」 (2011/02/04)
- これはゾンビですか? 第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 (2011/02/01)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第4話 「妹が水着に着替えたら」 (2011/01/30)
- GOSICK -ゴシック- 第4話 「金色の糸はつかのまを切り裂く」 (2011/01/29)
- 放浪息子 第3話 「ロミオとジュリエット」 (2011/01/28)
- フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 (2011/01/28)
- これはゾンビですか? 第3話 「そう、髪型はツインテールに」 (2011/01/25)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第3話 「ライバル出現!兄妹大ピンチ」 (2011/01/23)
- GOSICK -ゴシック- 第3話 「野兎達は朝陽の下で約束をかわす」 (2011/01/22)
- 放浪息子 第2話 「きらい きらい 大嫌い」 (2011/01/21)
- フラクタル 第2話 「ネッサ」 (2011/01/21)
- これはゾンビですか? 第2話 「いえ、吸血忍者です」 (2011/01/18)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第2話 「ツインテール、兄妹を襲撃」 (2011/01/16)
- GOSICK -ゴシック- 第2話 「死者の魂が難破船をおしあげる」 (2011/01/15)
テーマ : これはゾンビですか?
ジャンル : アニメ・コミック
そしてまさかセラがあんなに良キャラだったとは。「秘剣、燕返し」を繰り返すウザキャラとばかり思っていたのですが、抜群のプロポーションの上に毒舌が素晴らしかったです。
セラ、面白いですね。3人のヒロインがそれぞれ個性的でいい味を出しています。
中の人もぴかしゃですし。
原作通りに出はなく、アレンジを加えているのが良い方向に出ている感じがします。