アニメ とらドラ 第11話 「大橋高校文化祭【全編】 感想
久しぶりに独身とインコちゃんが登場でした。独身,黒くて最高です。
文化祭の準備と大河の父親問題の話です。


9月になり新学期になります。
学生たちはさわやかに登校しますが,独身は黒いオーラをまとっています。17歳の夏と三十路突入独身女との夏は違うのです。春田には夏に何かあったようですが,ゆりちゃんには何もなかったようです。
会長も久しぶりです。男らしい足の組み方です。
文化祭の二日開催をあきらめる代わりに学校側から何らかの条件を引き出そうと画策します。
春田は文化祭実行委員としてクラスの出し物をメイド喫茶にしようと提案します。
能登はチャイナ喫茶を提案します。
チャイナ服のみのりんを想像して萌えますが,しかし大河にはぴったりとした服は問題があります。
竜児はロリータを提案します・・・結果,コスプレ喫茶にすることで男子は結束します。
大河は携帯の着信を無視し続けます。これは父親からの着信でした。
竜児はどんな父親だろうと父親なんだから電話くらい出ろと大河にいいます。
インコちゃん登場です。大河の悪い言葉を覚えてしまいます。
次の日,文化祭についてクラスで話し合います。
ミスコン出場者は大河になります。大河は最初拒みますが,北村が大河なら優勝できるかもと言ってくれたので参加することに。
そしてクラスの出し物を決めることに。
男子は作戦通りコスプレ喫茶を。みのりんはおばけやしきを。興奮して鼻血が出ています。
しかし独身は青春する若者を許せません。個人的な恨みが入っています。
春田はくじ引きで出し物を決めてしまいます。男子の結束力を忘れています。多数決ならコスプレ喫茶になっていたのに。
春田がひいたくじにはプロレス(ガチ)と。これを書いたのは青春するのを阻もうとした独身でした。
アイキャッチです。いままでの中で一番距離が近づいているというかくっついています。
別荘で互いの距離を近づけることができたようです。回転しているのは亜美でした。クラスメイトからも最近亜美が変わったといわれていたように,クラスに打ち解け,本当の自分を出せるようになっていることが関係しているように思えます。
学校の帰り道,大河はATMでお金を下ろそうとしますが,口座が空になっていました。どうやら電話に大河が出ないことに対する仕打ちのようです。
父からの連絡を受け,会いにいったのは竜児でした。代わりにお金を受け取ってきます。
父親は大河を自分のところに引き取りたいと考えていました。いま大河が一人で暮らしているのは,再婚相手が若すぎてなじめなかったためだったのでした。父は妻とは別れるので,一緒に暮らしたいと。
竜児は大河に父親暮らすほうがいいのではと意見します。
お前に拒絶されていてかわいそうだと。
しかし大河はわたしのほうがかわいそうだと叫びます。この大河の叫びは後で明らかに
責任を感じた春田は台本を作ってきます。
悪役にされた大河は主役の亜美に文句を言いますが,それがいつの間にか練習になっています。いい配役です。みのりん,君はなんという格好を。特別な役のようです。
生徒会が勝ち取った優勝特典を聞いてクラスはやる気を出します。
学校からの帰り道,父親が待ち伏せしていました。大河はこのストーカー野郎と見事な蹴りを。竜児も思わず押さえてしまいます。
竜児は大河に意地を張るな,話ぐらい聞いてやれと大河に言いますが,竜児は自分には父親がいないのに,大河には迎えに来てくれる父親がいる,大河のためというよりも,大河に自分を重ね合わせて,父親の元に行くように考えていたことに気づきます。
結局大河は竜児のその思いをくみ取り,父親の元に行きます。
独身,今までの出番の少なさからなのかはじけすぎです。
「恋ヶ窪ゆり,この夏ひっそり三十路になっちゃいました,キャハー。皆さんプレゼントください。ていうかわたしをもらってください」
原作5巻は3話構成になるようでじっくりとやってくれそうです。
文化祭の準備の裏で進む,大河と父親の生活が描かれてゆきます。
おそらく次回は,大河が父親と暮らしていることを知ったみのりんの反応,大河との距離が離れさびしく感じる竜児の反応が見ものです。あとやさぐれていく独身ですね。
- 関連記事
-
- アニメ とらドラ 第17話 「クリスマスに水星は逆行する」 感想 (2009/01/29)
- アニメ とらドラ 第16話 「踏み出す一歩」 感想 (2009/01/23)
- とらドラは原作6巻,アニメ16話でギャルゲでいう共通ルートが終了するのでは (2009/01/16)
- アニメ とらドラ 第15話 「星は,遠く」 感想 (2009/01/15)
- アニメ とらドラ 第14話 「しあわせの手乗りタイガー」 感想 (2009/01/08)
- アニメ とらドラ 第13話 「大橋高校文化祭【後編】」 感想 (2008/12/25)
- アニメ とらドラ 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」 感想 (2008/12/18)
- アニメ とらドラ 第11話 「大橋高校文化祭【全編】 感想 (2008/12/11)
- とらドラ10話の原作との比較&アニメでの演出やみのりんのネタなどを解説 (2008/12/05)
- アニメ トラドラ 第10話 「花火」 感想 (2008/12/04)
- アニメ とらドラ 第9話 「海にいこうと君は」 感想 (2008/11/27)
- アニメ とらドラ 第8話に対するリアクション (2008/11/21)
- アニメ とらドラ 第8話 「だれのため」 感想 (2008/11/20)
- とらドラのアイキャッチ (2008/11/17)
- アニメ とらドラ 第7話 「プールびらき」 感想 (2008/11/13)
記事で取り上げて頂きありがとうございます。宜しければ相互リンクしませんか?
わたしも海外,主にアメリカの音楽,スポーツ,ドラマが大好きです。
おかげで英語は読むことと聞くことはある程度できるのですが,しゃべるのはダメダメです。
相互リンクさっそく追加しておきました。
6番目の相互リンクになります。お誘いを受けたのは初めてなのでうれしいです。
今後もよろしくお願いします。