コメントの投稿
PCゲームとか一度もやったことが無くこのゲームも例外では無いです。ハルヒみたいな違う時間層とかが関わってきそうです。反応で分かってしまいそうなんでここまではコメント返しであまり触れなくていいです。
謎めいている所だけでなく倫太郎などキャラのやり取りが気に入っているのでそれだけでも楽しく観られそうです。ニコニコ動画とtvkでの放送で計2回観ようと思います。せっかく二クールもらったアニメなんで頑張ってほしいです。
2011-04-08 22:43 :
はるおん URL :
編集
> はるおんさん、こんにちわ。
オカリンとダルの男性陣もいいキャラしています。
徐々に全体像が見えてくると思うのでアニメでも十分に楽しめそうです。2クールでやれるというのが大きいですね。
2011-04-09 16:33 :
ジュンク URL :
編集
ちなみにシュタインズ;ゲートはけんぷファーの時と同じくドイツ語で石の門という意味です。既プレイ者には納得できるのですかね。未プレイ者には全く意味が分からないですけどね。
2011-04-10 09:17 :
はるおん URL :
編集
> こんにちわ、はるおんさん。
石の門という意味なんですか。
原作では「これが運命石の扉の選択か……」という感じで使われるのですが。
もうしばらくしたらこの言葉が登場してくるので楽しみにしていてください。
2011-04-11 11:40 :
ジュンク URL :
編集
このコメントは管理者の承認待ちです
trackback
[関連リンク]http://steinsgate.tv/第1話 始まりと終わりのプロローグ岡部倫太郎は幼馴染の椎名まゆりとタイムマシン理論の発表を行う中鉢博士の公演を聞きに来ていたその理論を聞いた倫太...
2011-04-06 19:32 :
まぐ風呂
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
あらすじ
舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。
主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
2011-04-06 19:54 :
crystal cage
さてさて、ようやくやって参りました。今期期度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲー言って奉る程の信者...
2011-04-06 20:10 :
インドアさんいらっしゃ~い♪
大本命来ました!
ちなみに原作プレイ済みです。
中身はというと随分と詰め込んでますね。
45分アニメを30分アニメに凝縮したような感じかな。
そして原作に忠実なのでニヤニヤしながら見る事が出来ました。
ちょっと色合い暗いのでもう少し明るい色合いにすれ...
2011-04-06 21:08 :
らび庵
マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑)
秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。
牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...
2011-04-06 21:19 :
SERA@らくblog
だから今 一秒ごとに 世界線を超えて 君のその笑顔 守りたいのさ
そんな訳でやっと放送されたシュタゲアニメ第一話。
ニコ生で先行放送見たけど、やっぱ大画面で見るほうがいい
2011-04-06 21:45 :
フレイグ
これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択!
アニメという名の新しい世界線――――
新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。
OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。
やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!
2011-04-06 21:52 :
attendre et espérer
ラ・ヨダソウ・スティアーナ。
というわけで、
「STEINS;GATE」1話
バナナぷにゅぷにゅの巻。
シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。
ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
2011-04-06 22:14 :
アニメ徒然草
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」
原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、
だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆
2011-04-06 22:41 :
aniパンダの部屋
原作はプレイ済みなので…
「(ネタバレ防止のため)ネタ感想になるが大丈夫か?」
「大丈夫だ。問題無い」
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
2011-04-06 22:51 :
せーにんの冒険記
自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。
まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。
謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか
...
2011-04-06 23:15 :
ひえんきゃく
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...
2011-04-06 23:20 :
一言居士!スペードのAの放埓手記
前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。
個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。
文章を読むことが好きな層に受けて...
2011-04-06 23:31 :
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!
今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
2011-04-07 00:06 :
明善的な見方
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 お、おう……? う‐む、感想書きにくいですね(苦笑)でも、雰囲気が気に入ったので、ちとレビューしてみようかな。これからの展開が凄く楽しみです。 ところで話は変わるんですが、この作?...
2011-04-07 02:45 :
冴えないティータイム
宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。
星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。
2011-04-07 06:59 :
本隆侍照久の館
偉大なる自然現象。
2011-04-07 08:16 :
てるてる天使
秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演...
2011-04-07 11:50 :
書き手の部屋
第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから
2011-04-07 20:26 :
あめいろな空模様
原作プレイ済みとして言わせてもらおう
声付き+動きがあるだけで鳳凰院のキモさが倍増です
もし現実でエルプサイ・コン・グルゥと言う意味不明の言葉だけなら空耳さと聞き流す人もいるでしょうが
...
2011-04-09 01:09 :
犬哭啾啾
今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。
#1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw
>>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
2011-04-10 00:25 :
追憶の本屋
宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
2011-04-10 01:29 :
ゴマーズ GOMARZ
町で白衣おっさんと帽子の少女が、会場にいく。タイムマシンの発表会らしい。岡部倫太郎(おかべりんたろう)声-宮野真守椎名まゆり(しいなまゆり)声-花澤香菜また、タクトくんと...
2011-08-29 03:52 :
ぺろぺろキャンディー