Junk Head な奴ら 勝手に今期終了アニメアワード 前編


現在感想を書いているアニメがハガレンを除いてすべて終了しました。
ということで今期終了アニメを勝手に評価してみました。
作品ごとに簡単な感想と評価,ベストエピソード,シーン,キャラ,台詞,声優などを。
月曜から順番にです。
最初は「咲-Saki」
麻雀がわからないのに豪華声優ということで視聴を決めたのですが,1話が面白く,感想を書くことを決めました。
登場人物が多いのですが,個性的で魅力あふれる登場人物でしたし,麻雀の試合の描写も面白く最後まで楽しめました。
ベストエピソード:18話「繋がり」
■ Junk Head な奴ら アニメ 咲-Saki- 第18話 「繋がり」 感想
池田の回でした。
吼える池田,絶望的な状況でも諦めない姿がかっこよかったです。
池田以外にもかじゅのエピソード挿入され,仲間との繋がりが描かれていました。
ベストシーン:19話「友達」の敗れた衣を迎えるところ。
衣にもお友達ができていたことを認識するシーンです。衣を思う龍門淵のメンバーの気持ちが。
ベスト台詞:7話での久保コーチの「池田ァ!!」
池田も名台詞が多いのですが,池田といえばやはりコレです。
ベストキャラ&声優:
これは悩みますが,龍門淵透華を。試合では全くいいところのなかった透華様に涙でしたが,それ以外で目立っていました。ああいう性格に見えながらも実はいい人です。
声優さんは,池田役の森永理科さん。スタッフが全く演技指導がいらなかったと語ったほどあのウザい池田を演じきっていました。
「宙のまにまに」
前評判が高かったので視聴したらわたしの好きな学園ラブコメなので感想をかくことに決定しました。
さわやかな青春もので見ていて楽しめました。終盤は毎回最終回のような素晴らしいエピソードが続きました。ただインパクトに欠けるところがあり,見終わると忘れやすいというところがありましたが。
ベストエピソード:12話「星空ループ」
■ Junk Head な奴ら アニメ 宙のまにまに 第12話 「星空ループ」 (最終回) 感想
素晴らしい最終回でした。星空を見たときの感動を思い出しましたし,部長と近江さんのエピソードも良かったです。
ベストシーン:5話「言葉の星」の言葉の星という言葉を理解するところ。
天文部に入るのを渋っていた朔が会長に星空の魅力を語るところ,それを理解する会長の姿が良かったです。
ベスト台詞:1話での「朔ちゃんお帰り。そして、天文部へようこそ!」 の美星の言葉。
誤解が解け朔が天文部に入部を決めたときの美星の笑顔と心からの歓迎が良かったです。
ベストキャラ&声優:
個人的には会長が好きなのですが,見せ場があまりなかったです。
声優さんは美星役の伊藤かな恵さん。美星のキャラにぴったりでした。この作品で伊藤さんを知り注目するようになりました。
「青い空」
全く期待していなかったのですが,1話を見たら面白く視聴を続けることを決めましたが,どんどん面白くなっていきました。この作品でJCを見直しました。感想を書くのに最も力を入れる作品になったのですが,ほとんど反応がなく,アクセス解析を見ると見てくれる人も少なかったようです……
ベストエピソード:10話「幸福の王子」
■ Junk Head な奴ら アニメ 青い花 第10話 「幸福の王子」 感想
神回が多かったのですが,この結婚式&江ノ島が最高でした。
ベストシーン:11話「冬の花火」のフミちゃんが初恋の人を思い出すところ。
タイトルの青い花から昔のことを思い出すシーンには泣けました。
ベスト台詞:1話と11話の「フミちゃんはすぐ泣くんだから」
やはりあーちゃんのこの台詞です。二人の過去と今の絆を象徴する言葉でした。
ベストキャラ&声優:
杉本先輩。感想サイトを見ていると評判が悪い先輩ですが,外見と内面のギャップがたまらなかったです。各務先生とフミちゃんとの間で揺れる乙女心が良かったです。
あーちゃん役の儀武ゆう子さん。この作品で初めて名前を知り,ブログもチェックするようになりました。
「狼と香辛料」
原作ファンであり1期も視聴していたので,2期も楽しみにしていました。
制作会社は変わりましたが,監督と脚本は同じで,1巻を6話ペースという原作に忠実な1期と同じ展開をしてくれました。今期の期待作だったのですが,4巻を飛ばしたのが個人的には不満でした。
ベストエピソード:6話「狼と信ずべき神」
■ Junk Head な奴ら アニメ 狼と香辛料Ⅱ 第6話 「狼と信ずべき神」 感想
3巻のクライマックス。ホロの意図がわかります。最後のラブラブなホロとロレンスが最高です。
ベストシーン:6話「狼と信ずべき神」のホロがついに協力してくれるところ。
仲違いして敵になったと思っていたホロがロレンスの勝利のために動いてくれるシーンです。ホロの真意がわかります。
ベスト台詞:11話「狼と別れの決意」でのホロの「ここで旅を終わろう……」
この台詞を語ったホロの気持ちを思うと……
ベストキャラ&声優:
ホロ役の小清水亜美さん以外は考えられません。1期の1話を見たときの完璧なホロ役は衝撃でした。
「大正野球娘。」
けいおんの後番,野球もの,舞台は大正ということでハードルが高めでしたがとても面白かったです。
野球ファンとしても楽しめる作品でした。ヒロインの数が多いので2クールで放送して欲しかったです。
ベストエピソード:7話「麻布八景娘戯」
■ Junk Head な奴ら アニメ 大正野球娘。 第7話 「麻布八景娘戯」 感想
辻打ちの回です。一番笑えた回でした。ここで晶子が魔球のナックルをマスターしていました。
ベストシーン:10話「私は何をする人ぞ」の鏡子の夢の中のシーン。
このセンスが素晴らしいです。胡蝶の立ち位置とトライアングルが最高です。
ベスト台詞:4話「これから」でのアンナ先生の「その覚悟があるものだけがこの線を越えなさい」
メンバーが揃い野球をする覚悟を決めるところが熱かったです。
ベストキャラ&声優:
キャラが多いので十分に一人一人を描ききれなかったのが残念です。
ということで選べないです。注目していたのは巴とタマちゃんだったのですが。
長くなったので前編と後編にわけます。
- 関連記事
-
- アニメ 聖剣の刀鍛冶 第1話 「騎士 -Knight-」 感想 (2009/10/04)
- 09/10/3 今日の「生徒会の一存」 (2009/10/03)
- 09/10/2 今日の「生徒会の一存」 (2009/10/02)
- アニメ にゃんこい! 第1話 「ブサイクな猫と呪われし高校生」 感想 (2009/10/02)
- 生徒会の一存ファンページ (2009/10/02)
- 09/10/1 今日の「生徒会の一存」 (2009/10/01)
- Junk Head な奴ら 勝手に今期終了アニメアワード 後編 (2009/10/01)
- Junk Head な奴ら 勝手に今期終了アニメアワード 前編 (2009/09/30)
- アニメ 東京マグニチュード8.0 第2話 「壊れる,世界」 感想 (2009/07/17)
- アニメ 東京マグニチュード8.0 第1話「お台場、沈む」 感想 (2009/07/10)
- 富山の観光アニメプロジェクトに P.A.WORKSが参加 (2009/06/22)
- アニメ視聴の地域格差 地方でのアニメの視聴状況は変わるのか (2009/06/22)
- 夏アニメ 視聴計画 (2009/06/18)
- アニメ true tears 感想 (2009/06/17)
- アニメ 戦場のヴァルキュリア 第11話 「招かれざる客達」 感想 (2009/06/16)
>「咲-Saki」ベストエピソード:18話「繋がり」
私もこれをベストエピソードにあげたいです。第16話 「結託」 からの流れがあるからこそいっそう引き立つわけですが。
噛ませ犬だとばかり思っていた池田が、ぼろ負けの状態から立ち上がる、不屈の池田が格好良すぎでした。
>「青い空」
1話を見た限り、これはすごい構成力だと期待したんですが、2話以降、百合のあまりの生々しさに正直引いてしまいました。しかしとても丁寧に作っているのは感じましたし、好感が持てましたね。
>「大正野球娘。」
突出して良いわけではないのですが、全体を通して良質のアニメだと感じました。全体のレベルが高いので、ベストエピソードもベストシーンも選ぶのを迷いますね。
>ベストシーン:10話「私は何をする人ぞ」の鏡子の夢の中のシーン。
このシーンはジュンクさんがおっしゃるように、構図がすばらしいですね。
うーんベストシーンですかぁ・・・もし選ぶとしたら第3話の、やられてもじっと耐えるアンナ先生、の場面ですかね・・・。
後編楽しみにしてます。
今回初めての企画だったのですが,好評で何よりです。
後編もアップしてありますので。
視聴しているアニメがハガレン以外終了してしまったので寂しくなります。