true tears ブルーレイ発売か?!

true tears がブルーレイで発売されるのではという噂が流れています。
■ こっそりアップ ρ( ̄∇ ̄o) コレ|ブルーレイディスクの小部屋
■ true tears ブルーレイ化 正式決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
■ 【やじうまAV Watch】あなたがBlu-ray化して欲しいアニメ作品は? -AV Watch
「あなたの力でBD化プロジェクトランキング」ではトップになっているほどBD化が期待されている作品です。
■ 特別企画「なんだか色々と聞いてきました」最終回 さらに続くアニメBD/DVDマーケティングの話 なぜか『true tears』の話まで - 押井守情報:野良犬の塒
今のところ正式にはお答えできないということになっていますが,近いうちに正式発表されるのではないでしょうか。
■ Junk Head な奴ら アニメ true tears 感想
自分の中でBest5に入る大好きな作品なのでとても楽しみです。ちなみにわたしは乃絵が好きです。
正式発表されたら即予約します。HVで制作されているので,クオリティーは期待できそうです。
まもなくPS3を購入する予定なので,ようやくBDを見れるようになります。
最初のBDにふさわしい作品です。
追記:
■ 今日もやられやく 『true tears』 Blu-ray BOX 予約入金2000枚以上で製作決定の模様、値段は24990円
専用ページで予約受付をして,その予約状況で制作をするとのことです。
11/10から予約開始だと。わたしは予約しますが,2000達成できるでしょうか。
Amazonで扱ってくれないのが残念です。今後のモデルケースにもなりそうですね。
スポンサーサイト
true tears BD 予約しました!!

true tears のBD ,今日から予約開始です。
早速予約しました。
■ TVアニメ「true tears」公式サイト
注文のための専用サイトが作られています。
3/26発売予定,24,990
11/10-1/8が予約期間です。PCのみでの予約受付になっています。
この間に予約が2000件達成することがまず第一のハードルです。
2000件未満の時には12/18に販売中止がサイトで告知されます。
第二のハードルは入金が2000件に達する必要があります。
12/21に商品代金の振り込み表が配送され,1/8までに入金する必要があります。
ゆうちょ銀行,郵便局,コンビニで振り込むことができます。
この入金額が2000件に達しない場合には販売が中止されます。
この場合は1/15までにメールで告知されます。
注文は一人一回,一つのメールアドレスになっています。
■ true tears Blu-ray BOXがついに予約受付スタート!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ここに詳しいことがまとめられています。
注文したらメールが送られてきました。
2000件のノルマが達成され,無事販売となるのでしょうか。
今後の展開に注目です。
追記:
■ あやひごろ:あなたの力で。
乃絵役で出演している高垣さんもブログでBD化のことを書いています。
■ true tears ブルーレイBOXついに一般ニュースサイトに掲載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ヒロイン同士のバトルに胸が熱くなります。
バカとテストと召還獸の清水美春役に竹達彩奈さんが
![]() | バカとテストと召喚獣4 (ファミ通文庫) (2008/05/30) 井上 堅二 商品詳細を見る |
4巻は清水美春が表紙です。
来年1月からアニメがスタートする「バカとテストと召喚獣」ですが,清水美春役が竹達彩奈さんに決まりました。
■ お仕事♪|竹達彩奈オフィシャルブログ「Strawberry Candy」Powered by Ameba
本人がブログの中で書いていました。
清水美春はレールガンでいうと,白井黒子みたいなキャラです。
お姉様とぺったんこが大好きです。

竹達彩奈さんはけいおん!のあずにゃん役の人です。
あずにゃん役になったときには,中の人の可愛さも話題になりました。
■ 今日もやられやく 『けいおん!』中野梓の声優が新人だった件
■ 英美里の毎日。 : (οдО;) - livedoor Blog(ブログ)
秀吉役の加藤英美里さんのブログではバカテスのイベントのことが。
秀吉は性別:秀吉と呼ばれていて,このライトノベルがすごいでは好きな男性キャラで1位,好きな女性キャラでも10位に入ったという伝説を作っています。
原作は全巻読んでいるのでアニメも期待しています。
■ TVアニメ『バカとテストと召喚獣』公式サイト
吉井明久:下野 紘
姫路瑞希:原田ひとみ
島田美波:水橋かおり
坂本雄二:鈴木達央
木下秀吉:加藤英美里
土屋康太:宮田幸季
霧島翔子:磯村知美
清水美春:竹達彩奈
久保利光:寺島拓篤
木下優子:加藤英美里
島田葉月:平田真奈
工藤愛子:南條愛乃
福原 慎:津田健次郎
西村宗一:大塚明夫
迷い猫オーバーラン 漫画化決定!!

■ スーパーダッシュ文庫
松 智洋さんの「迷い猫オーバーラン!」が漫画化決定とスーパーダッシュ文庫で告知されています。
祝! ついに漫画化、メディア・ミックス スタート!!!
二年生になった巧たち迷い猫同好会は、意外な展開に驚いていた。部室に入りきらない程新入部員が集まったのだ。大喜びの千世だがその為に他の部活動に人が集まらず、部員を選抜することに。結果、新入部員は二名に絞られてしまう。しかもその二人、一癖も二癖もある迷い猫だったのだ。その間にも気持ちを確認してしまった文乃達は、微妙な距離に悩んでいた。希達の恋の行方は? 新展開のハイテンションラブコメ第七弾、暴走開始!!
と書かれていました。
■ 『迷い猫オーバーラン!』ジャンプSQ.漫画化決定! さらに…!! - 主にライトノベルを読むよ^0^/
■ ToLOVEる☆LOVE 一体どうなる?矢吹先生の新連載が正式発表!ジャンプSQ.2010年2月号より連載開始!
噂ではジャンプSQ2月号から連載されるToLoveるの矢吹先生の新作がコレではないかと。
さらには松さんは新タイトルもリリースするという声も。
矢吹先生だとするとかなり注目を浴びることになりそうです。
この感じだと迷い猫は近いうちにアニメ化されるのではないでしょうか。
追記:帰ってきたらアニメ化が決まったというニュースが!!
■ 今日もやられやく アニメイト特典画像より 『迷い猫オーバーラン』がアニメ化決定の模様

アニメ化確定のようです。あとはどこが制作するのかですね。
メディアミックス展開で迷い猫はブレイクするでしょうか。
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン 感想
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン!2 拾わせてあげてもいいわよ 感想
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン 3巻 感想
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン!4 みんな私が拾います 感想
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン 5 本気で拾うと仰いますの? 感想
■ Junk Head な奴ら ラノベ 迷い猫オーバーラン! 6 拾った後はどうするの? 感想
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 移植の可能性
![]() | Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(通常版) (2009/10/15) Xbox 360 商品詳細を見る |
■ 『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』はガチ - 敷居の先住民
■ Xbox360専用ゲーム『Steins;Gate』が2ちゃんねるで大好評!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
非常に高い評価をされているシュタインズゲートですが,わたしはXboxを持っていないので,プレイできないでいます。
移植を期待していたら,そのことを予期させる展開が。
■ “神ゲー”と話題沸騰! Xbox 360『シュタインズ・ゲート』超ロングインタビュー掲載
プロデューサーである5pb.松原達也さんとシナリオを手がける林直孝さんへのインタビューが載せられています。
ネタバレが多く含まれているので閲覧注意です。
その中で語られていたことですが……
――それでは、『シュタインズ・ゲート』の今後の展開についてお聞きします。まず、本作を他の機種に移植する予定はありますか?
松原:おかげ様でXbox 360版がかなり好調に販売実績を伸ばしていますので、恐らくはXbox 360ユーザーの皆さんの趣味と概ねマッチしたんだと思っています。ただその反面「本作を多くの人に遊んでもらいたい」というクリエイター欲もありますので、他機種への移植については状況しだいですかね。今はそれしか言えません。
――今回、プラットホームがXbox 360のみでの発売でしたが、その理由をお聞かせください。
松原:『カオスヘッド ノア』を開発してみて思ったのが、AVGを作るうえで“表現の幅”の制約を考えずに開発できるハードがXbox 360しかなかったんですよ。今回も、「アレをしちゃいけない」「コレをしちゃいけない」と気を使いながら作るのではなく、自分たちの作りたいもの、見せたいものを作ることを考える上では、やっぱりXbox 360しか選択肢がなかったんです。
――PC用ソフトとして開発するという選択肢はなかったのですか?
松原:PCになってしまうと、それはそれで“一般作を作る”という構想と違ってきてしまいますよね。やっぱり、コンシューマで勝負をしたかったのでXbox 360で開発しました。『カオスヘッド ノア』が非常に評判がよく、手ごたえがあったというのも大きな理由です。
■ 5pb.の志倉千代丸社長が講演 「僕ってホント、変態なんですよ(笑)」 - ファミ通.com
志倉さんもインタビューの中でシュタインゲートについて……
「志倉氏はゲーム内で表現できる幅はPCがもっとも広く、つぎがXbox 360であると説明」
とあり,今後もXboxで作品を出してゆくと語っています。
このように作りやすさを考えてXboxのみになったようですが,セールスが好調なので移植することは十分に考えられると思います。
■ ライトオタク日記 : ラブプラスが15万本突破!&シュタインズゲートも中々・・・
■ これがsteins;gate(シュタインズゲート)の売り上げの成果よ(゚Д゚)クワッ|steins;gateとXBOX360とゲーム色々
これらの記事によるとセールスは好調で25,000を超えているようです。
わたしのようにハードがなくてプレイできないという人も多いので,移植されるのではないでしょうか。
移植先は5pbなのでPSPになるのでは。メモオフなどがPSPに移植されていいるので。
――『カオスヘッド』はアニメ化されましたが、本作をアニメ化する予定はありますか?
松原:今のところ具体的な予定はないですが、アニメ化はぜひ実現させたいですね。ただ最低でも2クールは必要かな、と。
林:ただ、もしかしたらあまりアニメに向いていない作品なのかも? という思いもあるんです。本作はワンシチュエーションに近い環境で進行するシーンが多いので、意外と動きが少ないんですよ。もちろん僕もアニメ化されるなら楽しみですが。
アニメ化もされるかもしれません。
追記で2chの反応を。
このライトノベルがすごい 作者側の反応
![]() | このライトノベルがすごい! 2010 (2009/11/21) 「このライトノベルがすごい!」編集部 商品詳細を見る |
このライトノベルがすごい! 2010 のランキングが発表されています。
■ ライトノベルBESTランキング ウェブアンケート
■ 宝島社『このライトノベルがすごい!2010』 2009年度ライトノベルBESTランキング・アンケート 参考作品リスト
これらがノミネートされていた作品でした。
■ 今日もやられやく 『このライトノベルがすごい! 2010』 人気作品&人気キャラ総合TOP20
■ 今日もやられやく 『このライトノベルがすごい2009』 キャラ人気ランキング
結果はこのような感じに。
■ 「このライトノベルがすごい2010」各種ランキングについての雑感 - 平和の温故知新@はてな
■ ラノベ365日: このライトノベルがすごい! 2010
■ このライトノベルがすごい2010 についてつらつら書いてみる | MOMENTS
ラノベサイトのランキングに対する反応です。
ラノベ作者側もこのランキングについては気にしているみたいです。
■ 飲みでした|すぱイしー ているず
支倉凍砂さんが杉井光さんの家で飲み会をした時も,ランキングのことが話題になったと。
■ アサウラの生存観察室 今日はAA多め
8位にランキングされた「ベン・トー」の作者のブログで驚きが書かれています。
■ CLoSE -閉店作業中-
10位にランキングされた「蒼穹のカルマ」の作者もWebマンガで喜びを。
個人的には「バカテス」はアニメ化の追い風の力を感じます。
内容的には1-4巻あたりまでは面白かったのですが,最近は失速気味な感じが。
今年出てきたタイトルの中で一番注目したのは「ソードアート オンライン」なのですが,14位とそれほど高い評価にはなっていません。
川原さんの電撃小説大賞になった「アクセル・ワールド」は3巻での失速ぶりがランキングにも影響したのでしょうか。
最後に杉井光さんの情報を。
■ Nothing but Electric Empty Text:メディアワークス文庫から
■ メディアワークス文庫
メディアワークス文庫という新しいレーベルができるとのことですが,タイトルの中に杉井さんの新作,「すべての愛がゆるされる島」が。12/16発売です。
「南の海に浮かぶ孤島の物語です。どんなタブーな関係の二人でもほんとうに愛し合っていれば祝福して結婚式をあげてくれるという教会がその島にありまして、そこを訪れる親娘と姉弟のお話です」
と杉井さんがブログの中で内容を語っています。
■ 杉井光の最新作は3月予定になります|一迅社文庫編集部のブログ
新作の「シオンの血族」は12月刊行予定が3月に延期です。
相変わらずたくさんのタイトルを書いている杉井さんです。
作者部門があれば,1位になるのではないでしょうか。
さよならピアノソナタ,神様のメモ帳,ばけらの!,さくらファミリア!,剣の女王と烙印の仔の5作品がノミネートされています。
アニメ化が難しい作品ばかり書いている杉井さんです。アニメ化されるとしたら剣の女王になるのではないでしょうか。
迷い猫オーバーラン! アニメ化決定! 公式サイトオープン

■ スーパーダッシュ文庫
スーパーダッシュ文庫のHPで,アニメ化決定のバナーと公式サイトオープンが正式に発表されていました。
■ 洋菓子専門店 『ストレイキャッツ』へようこそ!
このサイトは 最終更新日:H21・8・24 と書かれているように以前から設置されていたのですが,アニメのことについても今後このサイトで発表されてゆくことになりそうです。
今はまだ洋菓子専門店ストレイキャッツのホームページとなっています。
![]() | 迷い猫オーバーラン! 7 (集英社スーパーダッシュ文庫 ま 1-7) (2009/11) 松 智洋 商品詳細を見る |
今日発売の最新刊を購入してきました。


アニメ化決定!! ジャンプSQ漫画化決定!と帯に書かれています。
マンガ化についてはくわしくは近日公開となっていました。
新章に突入し新キャラ登場です。
あとがきでは,アニメやマンガについての詳細は12/4発売のジャンプSQに詳しく載ると。
そして,作者自身がアニメの構成,書き下ろしのマンガの原作を担当すると。
某生徒会の「メディアの違いを理解せよ!」を引用しているので,マンガとアニメで少し展開が違う感じになるようです。
松さんは1年と少しの間に7冊,アニメとマンガも担当するということなので,相当な仕事の速さです。
刊行からアニメ化までの最短記録になるのではないでしょうか。
追記:
■ 迷い猫オーバーラン!:ツン美少女続々の人気ラノベがアニメ化 ジャンプSQでマンガ化も(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
文乃や千世ら“ツン美少女”が人気で、文庫(1~6巻)は累計40万部を発行
と書かれていました。
続きに本スレの様子を。
はちま寄稿 vs オレ的ゲーム速報刃
■ はちま起稿
■ オレ的ゲーム速報@刃
■ ガジェット通信
はちま寄稿とオレ的ゲーム速報刃はゲーム系の大手サイトとして有名ですが,オレ的ゲーム速報刃の管理人Jinさんが,twitterではちまが自分の所の記事をパクっている,殴りにいこうかと書き,それに対してはちまが反論したことによって大きな騒動になっています。ゲームブログ戦争とも呼ばれているぐらいです。
両サイトとも物凄いコメントの数がついていて盛り上がっています。
■ 闇子3歳 : 俺的ゲーム速報@刃はガジェット通信ファミリーだと判明
ここのサイトが今回の騒動をわかりやすくまとめています。
わたしがリーダーズ登録しているのは,はちま寄稿だけなのですが,刃もガジェットも取り上げているニュースサイトが多いので時々訪問はしていました。
刃の管理人さんはゲーム業界関係の人だというのは感じていたのですが,この騒動で企業系サイトと個人ブログとの関係や2chもつかって情報操作をしていることがわかってきました。
ガジェットのように個人ではなく企業が運営しているニュースサイトの中には少々問題の多いサイトも少なくないのですが,このような騒動になるとネット>>マスコミという信頼性のバランスが揺らぐことになってしまいます。
ある程度ネットになれている人なら情報や記事の真偽はわかってくるのですが,企業側もネットを使って情報操作をしてくると見分けるのが難しくなってきます。
記事をパクったといっても,ソースが同じゲハなのでしょうがないとは思うのですが。
考察とか感想をそのままコピペされたのなら問題ですが,ある意味早い者勝ちみたいなところもあるので……
アニメの感想記事でも,放送から時間が経ってしまうとアクセス数に大きな影響を与えるぐらいですし……
Jinさんは記事が被ることを問題にしていますが,それを言ってしまうとうちのサイトも同じような記事を1日前にに取り上げています。ソースも同じゲハのスレッドです。
■ 名作と話題の『シュタインズ・ゲート』に、他機種に移植される可能性が:オレ的ゲーム速報@刃
■ Junk Head な奴ら Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 移植の可能性
うちのようなアクセス数がないサイトは眼中にないと思うのですが,ネタが被ることはネットの中ではよくあることです。
それを問題にしたり,そのことに噛みついたりするのは大人気ないことだと思うのですが……
アクセス数の多いサイトは影響力も大きいので,今回の騒動がどのような形で決着がつくのにかに注目です。
ここまで騒動が大きくなると,閉鎖とか移転とかいうことになりそうです。
追記:
■ 「オレ的ゲーム速報」が「はちま起稿」さんに迷惑かけた事をお詫びします。:オレ的ゲーム速報@刃
■ Jin115 (Jin115) on Twitter
jinさんが今回の騒動を受けてブログから身を引くと。
こういう結果になってしまいました。
Who's Bad ですね
■ 「オレ的ゲーム速報」の更新を再開します。:オレ的ゲーム速報@刃
再開していました。コメントを書くのが面倒になっています。これで一件落着でしょうか。
■ オレ的ゲーム速報@刃
■ ガジェット通信
はちま寄稿とオレ的ゲーム速報刃はゲーム系の大手サイトとして有名ですが,オレ的ゲーム速報刃の管理人Jinさんが,twitterではちまが自分の所の記事をパクっている,殴りにいこうかと書き,それに対してはちまが反論したことによって大きな騒動になっています。ゲームブログ戦争とも呼ばれているぐらいです。
両サイトとも物凄いコメントの数がついていて盛り上がっています。
■ 闇子3歳 : 俺的ゲーム速報@刃はガジェット通信ファミリーだと判明
ここのサイトが今回の騒動をわかりやすくまとめています。
わたしがリーダーズ登録しているのは,はちま寄稿だけなのですが,刃もガジェットも取り上げているニュースサイトが多いので時々訪問はしていました。
刃の管理人さんはゲーム業界関係の人だというのは感じていたのですが,この騒動で企業系サイトと個人ブログとの関係や2chもつかって情報操作をしていることがわかってきました。
ガジェットのように個人ではなく企業が運営しているニュースサイトの中には少々問題の多いサイトも少なくないのですが,このような騒動になるとネット>>マスコミという信頼性のバランスが揺らぐことになってしまいます。
ある程度ネットになれている人なら情報や記事の真偽はわかってくるのですが,企業側もネットを使って情報操作をしてくると見分けるのが難しくなってきます。
記事をパクったといっても,ソースが同じゲハなのでしょうがないとは思うのですが。
考察とか感想をそのままコピペされたのなら問題ですが,ある意味早い者勝ちみたいなところもあるので……
アニメの感想記事でも,放送から時間が経ってしまうとアクセス数に大きな影響を与えるぐらいですし……
Jinさんは記事が被ることを問題にしていますが,それを言ってしまうとうちのサイトも同じような記事を1日前にに取り上げています。ソースも同じゲハのスレッドです。
■ 名作と話題の『シュタインズ・ゲート』に、他機種に移植される可能性が:オレ的ゲーム速報@刃
■ Junk Head な奴ら Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 移植の可能性
うちのようなアクセス数がないサイトは眼中にないと思うのですが,ネタが被ることはネットの中ではよくあることです。
それを問題にしたり,そのことに噛みついたりするのは大人気ないことだと思うのですが……
アクセス数の多いサイトは影響力も大きいので,今回の騒動がどのような形で決着がつくのにかに注目です。
ここまで騒動が大きくなると,閉鎖とか移転とかいうことになりそうです。
追記:
■ 「オレ的ゲーム速報」が「はちま起稿」さんに迷惑かけた事をお詫びします。:オレ的ゲーム速報@刃
■ Jin115 (Jin115) on Twitter
jinさんが今回の騒動を受けてブログから身を引くと。
こういう結果になってしまいました。
Who's Bad ですね
■ 「オレ的ゲーム速報」の更新を再開します。:オレ的ゲーム速報@刃
再開していました。コメントを書くのが面倒になっています。これで一件落着でしょうか。