おおかみかくし 第7話 「喪失」

「今日,放課後はまた図書室で」
KANAME.A> また図書室に
いきなり不作の八朔さんが。地面に落ちる八朔が,これからの展開を予想させます。
学校には五十鈴ちゃんの姿がありません。
香織さんにバイオリンを習うマナ。
香織さんはレッスン中,調子が悪そうです。
マナは下手ですが,これでもゲーム版に比べるとはるかにマシになっています。ゲームではこのみレベルでした。
ゲームをやった人なら反応するシーンですねw
この喫茶店で賢木に例のリストを渡しているのは,町内会の急進派の人ですね。
「もともとこの町にこんな奴らは必要ないんだ」
そのリストの中には博くんが。
図書室でかなめさんはオオカミのことを。
本当にいるオオカミのことを打ち消すために伝承を使っていると。そしてそのオオカミはいわゆる普通のオオカミではないと。
普通とは全く違う種,たとえばそれが人間並みの知能をもった生物だとしたら・・・人狼とか・・・
オオカミとか凶月といったことを調べているうちに数え歌のことが。
その歌詞に秘密がありそうだと郷土資料館に調べに行くかなめさん。
香織さんのバイオリンを聞きながら昔のことを思い出す賢木。
場面は大学です。そこに一人の女性が!!
地質学を勉強していることが。
「賢木さん,きっと笑顔が素敵なんじゃないかしらって」
香織さんの言葉が例の女性とシンクロします。
香織さんは音楽を勉強したかったが,この町を離れるわけにはいかなくてあきらめたと。
それを聞いて,何かに思い当たる賢木。
ここで「三重子の復讐」というキーワードが!!
マナが焼いたケーキを持ってきた香織さんの腕には例の模様が!!
それで,マナに「お話があるの」と。
Bパート冒頭では「眠ちゃん,あの子はセンターで保護したからね」と。五十鈴のことか。
資料館では数え歌を調べるかなめさんに魔の手が!!
再会する博士くんと賢木。
賢木が殺人現場を見たのは4年前のことだと。
「殺されたのは真珠三重子,俺の婚約者だった」
もう少し引っ張ると思っていたネタがここで明かされます。
三重子は卒論のためにこの町を訪れていました。
大鎌の少女が眠ちゃんであることを伝えてしまいます。
賢木に手を貸すことに。
家に帰ると泣いているマナ。
バイオリンのレッスンが今日で最後に。
拉致監禁されるかなめさん!!
隣の部屋には兄貴の後輩が。
風邪のような症状が出ています。音や匂いに敏感になっています。
「あなたも神人になったの?」
兄貴とのキスによって・・・
「神人・・・それは人であって,人ならざるもの」
兄貴はかみおとし,処刑されたと。
キスによって人ならざるものとなったことが明かされます。
しかし,かなめさんは神人になってはいません。これで安心しました。
今回は五十鈴ちゃんの出番はなしです。三重子さんはクレジットされていませんが,声でわかりますねw
ゲームでは同じ声ということで釣られたのですが・・・
次回は「錯綜」
眠vs賢木が。
今回の話でこの予告が例の数え歌だということが明らかに。
キーワードになるものが幾つも出てきました。
賢木視点で見るとまた違った物語が見えてきます。
マナルートをやるとしたら,香織さんがいなくなった今なのですが,次回はどうなるのか。
予告では賢木の計画が進み,香織さんの今後が描かれることになりそうなのですが・・・
まだほとんど出番がない眠ちゃん。彼女の視点から見るとまた違ったものが見えてくるのですが。
- 関連記事
-
- ストライクウィッチーズ2 第1話 「再び空へ」 (2010/07/08)
- 生徒会役員共 第1話 「桜の木の下で/毎回続くのこの感じ!?/とりあえず脱いでみようか」 (2010/07/04)
- おおかみかくし 最終回の反応&勝手にQ&A (2010/03/19)
- おおかみかくし 第11話 「終焉」 (2010/03/19)
- おおかみかくし 第10話 「八朔祭」 (2010/03/12)
- おおかみかくし 第9話 「密室」 (2010/03/05)
- おおかみかくし 第8話 「錯綜」 (2010/02/26)
- おおかみかくし 第7話 「喪失」 (2010/02/19)
- おおかみかくし 第6話 「恋」 (2010/02/12)
- おおかみかくし 第5話 「暴走」 (2010/02/05)
- おおかみかくし 第4話 「予感」 (2010/01/29)
- おおかみかくし 第3話 「衝動」 (2010/01/22)
- おおかみかくし 第2話 「兄妹」 感想 (2010/01/15)
- おおかみかくし 小笠原の勇姿 (2010/01/08)
- おおかみかくし 第1話 「嫦娥町」 (2010/01/08)