Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」

SW 10 011
「幸せだった時の想い出があれば……想い出があるから人は生きていけるんですね」
何処に行こうとしているのかはっきりしていなかったソラヲトでしたが,ここにきてついにピントが合いました。1話とリンクしています。
ソ・ラ・ノ・ヲ・トとは何か,その答えが出たのではないでしょうか。



今回は凄い回でした。それも良い意味で,内容的な意味でです。
ネタ的な意味での神回はあったのですが,今回は内容,その深さで神回です。

このまま話が進まないまま迷走して行くのだと思っていたら一気に来ました。
リオ視点,リオの感情の動きが一つの注目点です。

若干わかりにくいところもあるので,簡単に今の状況を。
季節は冬。カナタが砦に来て半年が経っています。
8話でリオに父親からの電話が。
9話では電報のようなものも届けられます。
イリヤ皇女殿下が亡くなっていることが明らかに。
リオは決断を迫られ,自分が背負っているものに対する戸惑いといらだちが表れていました。

SW 10 001
「燃やしたいものがあってな」
冒頭で手紙を燃やしているリオ。
これが前回受け取った電報というか書簡ですね。
燃やしているということは,自分の中での答えが出たことを示しています。

カナタが来て半年経ったことが語られ,ラッパの腕も上達しています。

SW 10 002
「ようやく耳栓がいらないくらいにはなったかねえ」と評されますが,このマダムは1話でカナタのラッパを「今度の娘は下手だねえ」と酷評していました。
マダムは「もう一人で五十年この山に住んでいる」と。
体調を崩しているので,冬を山で越すことができるのかどうか微妙な状況です。

タケミカズチは足がつき始め,もう少しで完成です。
カナタが来たときにはまだ足がついていませんでした。成長を表しています。

イリア皇女のことを知ろうとするカナタ。
軍事年鑑を探しますが見つかりません。フィリシアにも聞きますが,知らないフリをするフィリシア。

軍事年鑑はリオが持っていました。
そこにはイリヤの写真が。
その写真を見ながらベッドで考え続けるリオ。
手紙を燃やしたということで答えは出ているのかと思いましたが,まだ悩み続けています。

SW 10 003
イリアはアルカディア太閤殿下の長女。
有名な戦車乗りでしたが,2年くらい前に川で溺れた少年を助けようとして……
イリアはせいとう(正統?政党?西東?)ローマとの関係を改善するために皇帝に輿入れするのではという噂が。
それは第三皇妃としてということなので,人質みたいなものです。
しかしその話は殿下の死によって流れ,戦闘状態が続いていました。



マダムの名前はジャコットさん。教会の孤児(ユウコ)と親しくしています。
そのつてで,最近姿を見せていないことが心配,山奥まで様子を見てきて欲しいとカナタに依頼が。
リオとカナタが向かいます。

SW 10 004
山奥のマダムの家。隣には作りかけの家が。一人暮らしなのに。
この家はわたしが造ったとマダム。隣の家は息子のためだと。
息子は遠い町にいるがいつ帰ってきてもいいようにと。
「息子やあの人がくつろげるように家はきちんとしておかなければ」」

SW 10 005
その言葉とベッドを整えるマダムの姿を見て,リオは同じように家をきちんとしていた母の姿を重ねます。

その息子はいつ帰ってくるのかとリオ。
もうすぐと答えるマダム。

「わたしはあの家を完成させないといけないんだ。それまでは死んでもここを動くつもりはないよ」
冬の備えもできていないのに!と山を降りることを勧めるリオ。

マダムのために砦でたきぎを用意するリオ。
フェリシアはマダムとリオが似ていると。
リオは手紙をフェリシアに見せていたことが明らかに。
そして,東部国境のローマ軍が移動を開始したと!

カナタもマダムのために食料品を持っていってあげようとします。
食料品店では和平会談の話が。
話はイリア皇女のことに。イリアには妹がいたと。
太閤さまがよそで作ったので公にはされていないと。

リオはカナタの「ご両親はちゃんとしているんだろうなぁ,お前を見ているとわかる」と。
リオ小さな村で育ち,母と二人で暮らしていた。腹違いの姉が気にかけて遊びに来てくれることが唯一の楽しみ。
リオのアコガレの人であり,トランペットを始めたのも彼女の影響。

SW 10 006
「最初に来たとき,この町は迷路だと思った。迷った挙句にここに出て,ようやくゴールにたどり着いたんだと思った。でも,後で気がついたんだ,ここは単なる行き止まりだって」
この町の最初の思い出の場所にカナタを誘うリオ。今のリオの心境を表わしている言葉です。
この言葉を考えると,自分の中で答えは出ているんだけど,その答えが行き止まりに繋がる。だからまだ悩んでいるというようにも受け止められます。この町に来たこと事態,ワケアリのようです。

「わたし,良く道に迷います。でも,迷うのは好きです。いいじゃないですか迷っても。行き止まりでも。だからわたしは先輩と出会えたんです」
カナタはリオの抱えている問題の内容をわかっていませんが,リオを励まそうとしています。
リオにとっては行き止まりに見える風景ですが,カナタはその先にある雄大な景色を見ています。

「時々,お前がうらやましくなるよ,カナタ。わたしもおお前くらい素直になれたら」
そう言って鈴を取り出すリオ。
SW 10 007SW 10 008
カナタの目にリオとイリアの姿が重なります。

再びマダムの家に。
「似てるんだ,あなたはわたしの母さんに」
「許されない恋をして,わたしは生まれてあの人はずっと待っていた。そして,そんな不幸な暮らしの中で母さまは逝ってしまった」

「それがどうして不幸だと決めなさるかね。わたしは幸せだよ。あの人はいつか帰ってくると約束してくれた。いつかわたしを迎えに来ると。その約束だけで十分さ」
「あの人を愛した記憶があるから,あの人との想い出があって,いつかまた会える希望がある限り,それで十分なんだよ」

母は不幸だったと思っていたリオ。しかし,約束と希望から十分幸せだというマダム。

外には雪が。
マダムがあの人と始めて出会ったのもこんな雪の日でした。
SW 10 009
セーズは昔,保養地として栄えていて,そこで出会う二人。
マダムはバーテンをしていました。
子供を身ごもりながらも相手には家庭が。
相手の奥さんは子供ができないということもあって,その子供は引き取られることに。
いつか,必ず迎えに来るとそう約束して……

昔のことを思い出しながら雪が降る外を見ているマダム。
その目には迎えに来た愛する人の姿が。
SW 10 010
ここで愛し合った頃の若かりし頃の姿に。
舞い散る白い羽がマダムの死を暗示しています。

SW 10 012SW 10 013
見つかるイリアの昔の写真。ナオミが持ってきます。
5年前にセーズを訪れていました。
その写真を見て,カナタはイリアとリオの関係を理解します。

リオが吹くアメイジング・グレイス。

7話で遺跡に落ちたフィリシアの時にもアメイジング・グレイスが。そしてイリアが救出に。
3話では熱で寝込んでいたカナタの回想シーンで子供時代に聞いたイリアのラッパの音がアメイジング・グレイス。リオが歌っていたのもそうでした。いずれもイリアと結びついています。

カナタはそのトランペットの音がどうしても忘れられなくて軍に。
そのトランペットの人がイリアさんだったことを理解します。

「なんて素敵なんでしょう。イリアさんの音がわたしに響いて」
「そして,お前とわたしが出会った」

わたしは行かなければならない。わたしならできる。わたしにしかできないことがあるから。

「さよならを言うつもりはない。たとえどんなに遠く離れていても」
「音は響く」
「音は響いて」
「そして伝わる…から」

カナタにトランペットを渡して去ってゆくリオ……

「いつまでもわたしの中で響き続ける,とっても,とっても素敵なソラノヲトを残して」


ラッパによって気持ちを伝える,その響く音が伝わる,それが,ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
その音色は時を告げる以上の意味を持っています。
1話で地底から吹いたカナタのラッパはリオに伝わり,その気持ちは届き,受け取られていました。
カナタはリオの鈴を取り戻すために地底に落ちていましたが,鈴を取り戻し,リオに返すことができました。
そのリオからトランペットを受け継ぐカナタ。
響く音とともに楽器も受け継がれます。

イリアの死から立ち直れていなかったリオでしたが,この町でカナタと出会いイリアという共通のアコガレの人を通してその気持ちは一つになります。
そして自分のすべきことと向かい合うリオ。
イリアができなかったことを自分がすることを決意したのでは。

書きたいことがたくさんあるのですが,上手くまとめられないです。
こういう深みのあるストーリーをやってくれるのは嬉しいです。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
次回は「来訪者・燃ユル雪原」
新キャラの褐色娘が登場!! 地図でNomanslandが。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
ジャンル : アニメ・コミック

2010-03-09 14:32 : Anime : コメント : 4 : トラックバック : 16
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
確かに、今までのグダグダが嘘のように展開しましたね。今度の回は、楽しめました。
2010-03-09 18:12 : 米 URL : 編集
目指しているもの
けいおんと比べていろいろ言われていますが、確かに目指しているものに似ている所はあるかもしれません。EDがこのアニメの目指しているものを表していると思います。けいおんとの違いは音楽に表れていると思います。けいおんのは明るかったりのんびりしていますが、ソラノヲトは物悲しさや哀愁が出ています。それぞれいいところがあって両方すきです。ただ、暗くて地味な所があるので売れるかどうかが心配です。最後に、リオには戻ってきてほしいです。
2010-03-10 07:23 : こう URL : 編集
Re: No title
> 米さん,こんばんわ。
10話良かったですね。
今までの2話分くらいの量の話が一気に進んだような気がしました。
結末に向けて動き出しそうですね。
今後の展開が楽しみです。
2010-03-10 20:29 : ジュンク URL : 編集
Re: 目指しているもの
> こうさん,こんばんわ。
確かにそうですね。
けいおんは軽音楽ですが,ソラヲトはアメイジング・グレイス。
その違いが世界観を作る要素にもなっていますね。
今回みたいな考えさせる話を作ってくれるアニメは少ないので貴重な存在です。
ただそれが売り上げに繋がるかと思うと……
A-1は期待しているので頑張って欲しいです。
2010-03-10 20:36 : ジュンク URL : 編集
Pagetop
バカとテストと召喚獣 第10話 「模試と怪盗とラブレター」 «  ホーム  » 加藤英美里さん,twitter でヒトカラをからかわれる!
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」 感想
軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、 ずっと悩み続けていました。 自分のすべきこと、自分にできることとは一体...
2010-03-09 14:50 : ひえんきゃく
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 感想
 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト  第10話 『旅立チ・初雪ノ頃』 感想  次のページへ
2010-03-09 15:43 : 荒野の出来事
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 10話「旅立チ・初雪ノ頃」
リオが手紙らしきものを焼いていましたが。円筒に入っていたものでしょうか。それにしても、焼き芋と一緒に燃やすとはw ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...
2010-03-09 15:48 : 新しい世界へ・・・
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
和平交渉はこう着状態の中、東部国境のローマ軍が移動を開始! 敵はローマ!? このままでは、また戦争になってしまうかも・・・?(゚д゚;)...
2010-03-09 18:15 : 空色きゃんでぃ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
いつまでも…私の胸の中で響き続ける…とっても…とっても素敵なソラノヲトを残して。
2010-03-09 18:35 : 地図曹長道中記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十話「旅立チ・初雪ノ頃」の感想
 カナタが時告砦に配属されてから早半年、初雪が降る季節になりました。最近のリオ先輩はずっと塞ぎ込んでいて思い悩んでいる様子。そんな...
2010-03-09 19:11 : 新さくら日記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
焼き芋も美味しい季節となり、カナタが砦に来てからも半年です。 カナタのラッパも耳栓なしで聴けるようなりました(笑) カナタはイリア...
2010-03-09 20:38 : SERA@らくblog 3.0
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
「私なら出来る、私にしか出来ない事があるから――」 リオの旅立ち! 離れていても音は響いて伝わる――!    【第10話 あらすじ】 軍...
2010-03-09 21:26 : WONDER TIME
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」 感想
いいじゃないか、迷ってもっ…! 行き止まりでも上等よっ…!
2010-03-09 21:58 : マナヅルさん家
(アニメ感想) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 軍事年鑑のあるページを開き、 どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。 自分のすべきこと、 自分にできることとは一体なんなのか……。 そんなリオを心配するカナタでしたが、 うま...
2010-03-09 22:37 : ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
今回のサブタイでリオが小隊を去ることになるのは読めてたけど、 「去る決意」をして終わるんだと思ってたので、ほんとにいなくなっちゃうとは予想外。 冬の時期の話は結構シビアだったりするので最終話まではシリアスな話が続くかも。 最終話は再び春がきて…リオが隊...
2010-03-09 22:39 : のらりんクロッキー
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
急に昔語りをしたキャラは死亡フラグが立つ法則。 いい最終回だった…なんか今週はすごい感想書きにくい ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限...
2010-03-09 23:01 : せーにんの冒険記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト~第10話 感想「旅立チ・初雪ノ頃」
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、リオ先輩は焼き芋と一緒に手紙を燃やし一人悩んでいます。部屋の前でカナタがブツブツと何か喋っているので、仕方なく一緒におばあさんの所に行くことにします。このおばあさんは冬の山小屋で家族を待っているわけですが、一人で冬を越せそうも...
2010-03-09 23:24 : 一言居士!スペードのAの放埓手記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十話「旅立チ・初雪ノ頃」
- 言葉ではなく、音を交わす - リオとカナタにふさわしい別れのシーンだと感じました。 そして、カナタはリオから喇叭を 「うけつぎ...
2010-03-10 07:22 : ひそかにささやかにアニメを応援している日記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1121小隊フタ付マグカップ これまで父親に反発したり、前回は取り乱したりなど何かありそうなリオでしたが、 今回でつい...
2010-03-11 00:00 : 明善的な見方
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
明かされた敵はローマ。(これは今の敵であり、過去の敵は不明?) 明かされたリオとイリアの関係。 腹違いの姉妹だったんですね・・・。 ...
2010-03-11 15:51 : Bubble Forest
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Search

Counter