Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

twitter ラノベに新人賞以外の賞は必要なのか

rano tw 01rano tw 02

twitterで森田季節さんが、「そろそろライトノベルの新人賞以外の文学賞創設を割と本気で考えるべき何じゃないでしょうか」と発言し、それに受けてラノベ作家たちが意見を述べていました。
興味深い発言をまとめました。

rano tw 03rano tw 04

rano tw 05rano tw 07

rano tw 06rano tw 65

rano tw 08rano tw 09

rano tw 10rano tw 11

rano tw 12rano tw 13

rano tw 14rano tw 15

このように様々な意見が。
新人を発掘するという点で新人賞は大きな役割を果たしていますが、その後の作品や作家の功績を称える賞というのはラノベにはありません。
賞を取った作品は話題になって売れますが、受賞作でもなくても売れている作品はたくさんあります。
ラノベの場合はネットでの評価が大きいような気がします。
これまでもネットで話題になったことによって次第に評価が上がり売れてきた作品が多くあります。

宝島社の「このライトノベルがすごい!」もネットでの投票によるものです。
このラノにランクインすることによってさらに話題になり、書店でも「このラノ○位」ということでPOPが付けられて平積みされたりします。

文壇のようなややこしいものがないのがラノベ業界の良い点でもあるので、市場と読み手が答えを出す今のスタイルは個人的に良いと思っています。

良い作品は話題になり、結果も後からついてくると思うのですが、それまで生き残るのも難しいものがあるのも現状です。

注目のラノベがもっと様々な形で広まるようになってくれるといいとは思うのですが。
関連記事
スポンサーサイト



2010-07-21 22:04 : Book : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
 読者側に選択肢を提供することになるのでこの賞に賛成です。
2010-07-23 13:25 : 米 URL : 編集
Re: No title
> 米さん、こんばんわ。
賞が増えるのはいいことだと思うのですが、誰がどのように評価する賞になるのかという点が問題になりそうです。
スポーツなら対戦するのでプレーヤーの投票というのがあるのですが、作家の投票というのは難しそうだし、売り上げで表彰しても隠れた名作にスポットを当てることはできないし。
もっとラノベに注目が集まるようになってほしいです。
2010-07-24 20:52 : Junk URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter