Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

第一回本格ライトノベル大賞に「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」がノミネート?!

HRN 01
第一回本格ライトノベル大賞ノミネート|一迅社文庫編集部のブログ
京大SF研究会が主催する第一回本格ライトノベル大賞に、俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長がノミネートされていました。本格?SF研究会が?という疑問がつきますが、これによって再評価されたりする……のか?!

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫)俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫)
(2010/05/10)
哀川 譲

商品詳細を見る


他のノミネート作品は初めて聞くタイトルでした。

アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~ (一迅社文庫 い)アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~ (一迅社文庫 い)
(2010/07/17)
伊藤 ヒロ

商品詳細を見る
アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~。一切の魔法少女活動が禁止された世界、主人公が女装魔法少女ということです。

破小路ねるのと堕天〈だてん〉列車事件 (スマッシュ文庫 き 1-1-1)破小路ねるのと堕天〈だてん〉列車事件 (スマッシュ文庫 き 1-1-1)
(2010/05/11)
木戸 実験

商品詳細を見る
破小路ねるのと堕天〈だてん〉列車事件。最近できた彼女、ねるが破廉恥な妄想をすると。怪奇ミステリーものみたいです。

スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)スワロウテイル人工少女販売処 (ハヤカワ文庫JA)
(2010/06/30)
籘真 千歳

商品詳細を見る
スワロウテイル人工少女販売処。隔離された感染者、人工妖精と生活。妖精の心を読む能力を使って連続殺人犯を追うということでSF的です。

B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる (ファミ通文庫)B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる (ファミ通文庫)
(2010/01/30)
綾里けいし

商品詳細を見る
B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる 。強力な異能者であるヒロイン。彼女が開いている霊能探偵事務所の助手である主人公。ミステリー要素が強うそうです。第11回えんため大賞優秀賞。

ということで一番読んでみたいと思うのは「スワロウテイル」かな。

追記:
「第一回本格ライトノベル大賞」に対抗して|一迅社文庫編集部のブログ
第一回本格ライトノベル大賞に対抗して、第一回変格ライトノベル大賞を一迅社文庫編集部にて開催すると。
変格とは?そして、どんな作品がノミネートされるのでしょうか。
関連記事
スポンサーサイト



2010-08-17 18:20 : Book : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
ん?パクリ作品をノミネート?何考えてんだ?
ああ、晒し?晒すんですね?
2010-08-17 20:28 : URL : 編集
Re: No title
> こんばんわ、コメントありがとうございます。
まさかのノミネートでした。
絶版になっていて読めないというのに。

http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1202.html
パクリ騒動についてはここに書きました。まだ尾を引いている感じですね。
2010-08-17 20:39 : ジュンク URL : 編集
No title
たかが一大学の賞と言ったら駄目なんでしょうか。

「一迅社文庫全レビュー」に関して一迅社としては相当にご立腹なのでしょうけども。
http://kusfa.seesaa.net/article/119502032.html
「当たり月も外れ月も、ただ黙々と与えられた作品を読み続けた会員たちの惰性と執念の結実!」
詳しいことは見ていないので分かりませんが、「惰性」と書くほどですから研究会側が何を言ったかは想像に難くない。しかし一方で「当たり月も」あったって言うのだから、それなりに妥当なことも言ったのではないかと愚考します。

2chでぼろくそに言われたってほとんど反応しないのに、京大だと反応するのは、私の想像外の何かがあるんでしょうか。学生が運営するいち研究会にそんなに大きな影響力があるとは思えないんですけれども。

ところで、京大のSF研究会。サイト作って活動内容報告して、立派だなあ、俺の頃はそんなことしなかったのに、と思って母校の文芸サークルを検索したら、後輩達がサイト作って活動していたでござるの巻。今はどこでもサイト開くんでしょうかねえ。
2010-08-17 22:00 : 米 URL : 編集
Re: No title
> こんにちわ、米さん。
「一迅社文庫全レビュー」見ました。
「ライトノベル界の蟹工船」と書いてあるのが凄いですね。

http://ameblo.jp/ipocketedition/entry-10527798410.html
いまだに第一回一迅社文庫大賞が発表されていないし、レーベル的に危ない位置にいると思うのですが。
ちなみに「えでぃっと!」という一迅社の作品は主人公が一迅社文庫大賞を受賞した学生作家という設定になっています。
他に持っている一迅社文庫は杉井さんということで買った「さくらファミリア」ぐらいです。

京大SF研究会は歴史があってそれなりに知られているサークルみたいですね。
ネット時代になって各サークルもサイトで活動報告しているんですね。
2010-08-18 12:33 : ジュンク URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Search

Counter