Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

榊一郎さんによる 視点についての話

HYtw01.jpg
榊一郎さんの視線に関する話がとても参考になります。
平坂読さんも絶対に読んでおいた方がいいと。



SItw01.jpgSItw02.jpgSItw03.jpgSItw04.jpgSItw05.jpgSItw06.jpgSItw07.jpgSItw08.jpgSItw09.jpg

小説を書く時にどの視点で書くのかというのはとても重要です。
複数の視点とか第三者視点の使い分けはとても難しいので、わたしは主人公視点でしか書けません。
しかし、主人公視点のみで書いているつもりでも揺れてしまうことがあります。
視点をカメラのアングルと考える、このアドバイスはとても参考になります。
例文も挙げてくださっているので勉強になりました。
こういう重要なことをツイートしてくれるとは感謝です。

関連記事
スポンサーサイト



2010-09-03 00:16 : Book : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
勉強になります。

http://togetter.com/li/45004
「以前、渡瀬さんが視点の話はして」ってこれのことかな?
2010-09-03 12:39 : 米 URL : 編集
Re: No title
> こんにちわ、米さん。
おお、これも勉強になります。
渡瀬さんの説明もわかりやすいですね。
三人称もやってみたいのですが、自分には無理そうです。
2010-09-03 16:57 : ジュンク URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Search

Counter