Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

シュタインズゲート STEINS;GATE 感想

STEINS;GATESTEINS;GATE
(2010/07/30)
Windows

商品詳細を見る

ようやくコンプしました。非常に面白かったです。高い評価をされているのがわかりました。
簡単にネタバレありの感想を。



5pbとニトロプラスによるコラボ企画の作品でした。
5pbの前身であるKIDは好きな会社でメモオフシリーズとEver17は大好きな作品です。

Xbox360専用ゲーム『Steins;Gate』が2ちゃんねるで大好評!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
箱〇用ギャルゲー「Steins;Gate」が超絶泣きゲーらしい:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
Steins;GateがAmazonゲームランキングで2位を獲得!!開発した 5pb.代表取締役の『志倉千代丸』氏も2ちゃんねるの騒ぎに気づく:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ネット上での評判が良くプレイしたかったのですが、箱を持っていないということであきらめていました。
移植の可能性はあるのかという記事を書いたら、検索で訪れる人が多くて期待の高まりを感じていたところ、PCに移植されることがニュースになり楽しみにしていました。ということで少しずつプレイして進めていたのですが、ゼリーマンが登場した辺りから引き込まれてゆきました。


登場人物:
 岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)宮野真守
厨二全開主人公です。そのため好き嫌いが分かれますが、あの性格ゆえにシュタインズゲートにたどり着けたと考えるとすべては必然だったのでしょう。大事なことを忘れすぎているのが気になりましたが、世界線を移動しすぎたせいなのでしょうか。

 牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)今井麻美
クリスティーナ、助手、ザ・ゾンビなど数々の名前をオカリンからつけられたメインヒロイン。
天才少女なのにネラーというギャップ。ツンデレな性格と自分好みのキャラでした。笑顔とデレた時の破壊力が最強でした。

 椎名 まゆり(しいな まゆり)花澤香菜
トゥットゥルー♪にははまりました。まゆしぃ☆最高です。オカリンがまゆしぃに救われていたように、このゲームの清涼剤的な存在でした。最終ルートでのオカリンへの言葉は心に来ました。作業しながら進めていた所があったので、なんで人質と言っていたのか理解し損ねてしまいました。スズのお父さんの正体を当てたり運動能力が高かったりと意外にスペックが高いです。

 阿万音 鈴羽(あまね すずは)田村ゆかり
バイト戦士。物語の超重要人物でした。一番驚かされた人物でした。半分は彼女の物語だったと言ってもいいのではないでしょうか。個人的に一番好きなルートです。

 フェイリス・ニャンニャン 桃井はるこ
雷ネッター。秋葉原に絶大な影響力を持っています。アキバが変化した時には驚きました。彼女のルートでは4℃が輝きすぎていたのですが、一番ギャルゲらしさがあったルートでした。

 漆原 るか(うるしばら るか) 小林ゆう
ルカ子。まさかの性別変化には萌えました。もっとストーリーに絡んできて欲しかったです。

 桐生 萌郁(きりゅう もえか)後藤沙緒里
シャイニング・フィンガー携帯依存症の謎の女。まさかの裏切りには驚きました。彼女のアパートでのシーンはエロかったし。個別エンドがあると思って探したのですがありませんでした。

 橋田 至(はしだ いたる)関智一
天才ハカー。ネット用語を連発しHENTAIも入っている紳士。二次元が好きなのにメイドさんも大好きです。
ダルでも結婚できたというのにおまいらときたら……

 天王寺 裕吾(てんのうじ ゆうご)てらそままさき
ブラウン管萌え。未来ガジェット研究所のオーナー。正体がわかった時は戦慄でした。

 天王寺 綯(てんのうじ なえ)山本彩乃
溺愛されている娘。11歳。9章では最高でした。最も衝撃を与えたキャラではないでしょうか。


プレイ感想:
凄いという感想を聞いていたので楽しみにしてプレイを開始しました。
最初のプロローグで複線が貼られまくっているのを感じたので、2回プレイしました。そのせいで何となく展開が読めてしまいました。さらっと流して考察したりしない方が終盤の展開を楽しめると思います。1回全クリアすると、あれも複線だったんだ、過去への干渉のせいなのだということがわかるので色々と繋がりが見えてきます。

ジョン・タイターという実際にあった話をうまく使ってきているなと感じていたのですが、最初に盛り上がったのはゼリーマンの所でした。思わずけいおんのムギの「ゲル状がいいの~」という台詞を思い出してしまったのですが、ここで一気にストーリーに引き込まれてゆきました。

そして、5週の終盤からの急展開!そして6章。ここが最初のピークで、個人的には一番熱いところでした。……げるまゆ。ここでの絶望感にはたまらないものがあります。何といっても過去に送り出したスズからの手紙です。ここでの「失敗した」の破壊力は最高でした。スズルートで壊れるオカリンも良かったし。

ここで神ゲー確定だなと感じていたので、続く7章と8章では肩すかし感が。
フェイリスルートとルカ子ルートは普通のギャルゲという感じでした。

最終章への入り方には苦戦しました。
フラグの立て方が難しすぎです。
選択肢ではなく、携帯の返信でフラグ&ルート確定というのは新鮮でしたが。
その苦労もあって、クリスティーナのエンドから最終章に入る時には興奮しました。

時間を忘れてのめり込むことができる内容でしたし、クリアした後の余韻も爽快でした。
アニメ化も決まっているようなのでそれも楽しみです。



Junk Head な奴ら  Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 移植の可能性
Junk Head な奴ら  シュタインズゲートの移植が決定!!

関連記事
スポンサーサイト



2010-09-15 00:40 : Game : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Search

Counter