ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

「こんなわたしにもまだできることが残っている。501にいることができる。11人の仲間でいられる」
魔法力が残っているのはもっさんだけ。
「すまんな宮藤、わたしは結局戦場でしかいきられないもののふなのだ。それ以外の生き方はわたしにはない」
決死の特攻で魔法ダイナムを起動させるもっさん。
「これがもののふの生き様だ!」
消滅するネウロイ。
しかし、ネウロイ化が解けない大和。
もっさんを取り込み、シールドを使用するネウロイ。
絶体絶命の状況で、もっさんの新烈風斬の話を思い出す宮藤。
もっさんを助けに行こうとしますが、魔法力が限界で飛べません。
そこで思い出す、ほうきでの飛行訓練。
ストライカーと一つになり、飛ぶことに成功します。
しかし、ネウロイの攻撃とシールドに阻まれる宮藤。
「ウィッチに不可能はありません!」
あきらめろというもっさんに対し、絶対に諦めないという宮藤。
続いて飛んできた仲間が道を開いてくれることによって烈風丸の所に到着。
みんなを守るため、願いをかなえるため新烈風斬を!
「みんなを守れたから。願いがかなったから」
魔法力を使い果たしても笑顔の宮藤。
「大丈夫です。わたしたちは11人なんです」
飛べない二人を取り囲む仲間たち。
1945年7月、ベネチア、ロマーニャ上空のネウロイの完全消滅が確認された。
これを持って正式に第501統合航空戦闘団、ストライクウィッチーズは解散した。
熱く燃える最終回でした。
ラスト2話のクオリティーが素晴らしかったです。
戦いに生きるというもっさんの姿。11人の中にいたい、みんなを守りたいというその願いは宮藤によってかなえられます。
最後まで諦めずにウィッチとして戦うその姿勢はしっかりと宮藤に受け継がれていました。
もっさんが諦めかけた時でも「ウィッチに不可能はない」と言い切る宮藤。
みんなを守るため、もっさんを助けるという願いをかなえるため最後まで諦めません。
ここで、あの飛行訓練が生かされるとは。ほうき回のことはすっかり忘れていました。
その気持ちはみんなにも伝わり、宮藤をサポートする仲間たち。11人で戦い、不可能を可能にしようとします。
自分の魔法力を犠牲にした宮藤ですが、後悔の色は全く見えません。
みんなを守り、願いをかなえるという目標を達成した宮藤に未練はありませんでした。
宮藤の家系は大人になっても治癒が使えるみたいなのですが、完全に使い切ったので無理みたいです。薬を調合して怪我した鳥に包帯を巻いている姿が映されていたので。それでも普段通りの宮藤でした。
これで、ストパンが今後続くとしても宮藤が主役ということはないでしょう。
別の戦闘団によるストライクウィッチーズとして制作されることになるのではないでしょうか。
宮藤主役のストパンとしては大団円を迎えましたが、まだ父親のことやネウロイのことは明かされていないので、まだまだ続けることができる仕方で終えていました。
3期をやるとしたら別の戦闘団に、劇場版をやるとするなら知名度のある501でやると思うのでそうなったら宮藤復活!ということになるのでは。Fateのように魔力回路を開くために……をするという手が
最後のカットには烈風丸が。これを受け継ぐウィッチが現れるのではないでしょうか。
烈風丸が宮藤の魔法力を吸っていたので、その魔法力の力を借りて、もっさんが最後の働きをしそうな感じがします。烈風丸は大和に刺さっていたし。
と先週予想したのですが、ハズレでした。
予想して以上に熱く、面白い内容でした。2期の序盤の方は1期に比べると落ちると感じていたのですが、ラスト2話と6話が最高に素晴らしかったです。ストパン2期は十分に成功した、クオリティの高かった作品であると言うことができます。
追記:エンディングに出てきたキャラ
テイーサ・ペットゲン(楠見藍子)
マルセイユと同じ舞台にいました。知らない声優さんの声なのでたぶんこの子がテイーサでしょう。
竹井さんの部下の504トリオ
真ん中は水橋さんなのでマルチナ・クレスピ、右は広橋さんなのでルチアナ・マッツェイですね。
となると左が森永さんのフェルナンディア・マルヴェッイですね。
走り込んできた芙蓉の二人。
眼鏡は花澤さんなので諏訪天姫。もう一人は三瓶さんの中島錦ですね。
みっちゃんがスカートを履いていたことには意味はあるのか。
クレジットではサブキャラで名前が一番上にあったのは花澤さん。
その次が浅野さん、三瓶さんだったので、3期は花澤さんを主役にした芙蓉トリオで話が進むのか。
■ 第3回 ストライクウィッチーズ尻人気投票 「納得の第1位 おれ達の嫁!」 - アキバBlog
とらのあなでの人気投票の結果が。
- 関連記事
-
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2話 「俺が妹とオフ会に行くわけがない」 (2010/10/11)
- そらのおとしものf 第2話 「驚愕! 天使は馬鹿(キョニュウ)だった!!」 (2010/10/09)
- 神のみぞ知るセカイ 第1話 「世界はアイで動いている」 (2010/10/07)
- 侵略!イカ娘 第1話 「侵略しなイカ? /同胞じゃなイカ? /最強じゃなイカ?」感想 (2010/10/05)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第1話 「俺が妹と恋をするわけがない」 (2010/10/04)
- そらのおとしもの f 第1話 「キミも脱げ! 帰ってきた 全裸王」 (2010/10/02)
- 生徒会役員共 第13話 「生徒会役員共!乙!」 (2010/09/26)
- ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」 (2010/09/23)
- 生徒会役員共 第12話 「一般的な恥じらいです/制服は半脱ぎが相場だよ/君なりの露出プレイじゃなかったのか?」 (2010/09/19)
- ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 (2010/09/16)
- 生徒会役員共 第11話 「それは津田君の使用済みティッシュ/下着もつけたほうがいい?/サンタさんの性癖」 (2010/09/13)
- ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 (2010/09/09)
- 生徒会役員共 第10話 「メイドは見た!お嬢様の淫らな(略)/俺にそんなキャラ設定はない/私でよければ付き合うが」 (2010/09/05)
- ストライクウィッチーズ2 第9話 「明日に架ける橋」 (2010/09/02)
- 生徒会役員共 第9話 「いくらで買います?/なるほど!関係ないな俺たち!/ベネズエラ」 (2010/08/30)
テーマ : ストライクウィッチーズ2
ジャンル : アニメ・コミック
ところで、キャラクターですが
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FFHP/swf/sk_f06i_2.swf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11929829
を見ると画像のあるキャラクターに関してはほぼ分かると思います。
>決死の特攻で魔法ダイナムを起動させるもっさん。
『まどうだいなも』だと思います。漢字だと『まどう』は『魔道』か『魔導』でwikiは『魔導』になってます。『だいなも』はエンジンのことだと思って手元の国語辞書を見ると『ダイナモ(dynamo)――発電機』となっています。間違っていたらごめんなさい。
501のメンバーに愛着があるので次もこのメンバーでと思いますが、キャラクターがたくさんいるんですね。
別の戦闘団のことは詳しくないのでリンク先を見て勉強しておこうと思います。
これだけキャラがいると別のキャラでという手法もとられそうですが、今のメンバーが人気あるだけにリスクが大きそうですね。
なるほど魔導ダイナモですか。聞き取りで書いていたので間違っていたかもしれません。
結局何で起動しなかったのかは明らかにされませんでしたねw
おお。確かに。