けいおん!! 第26話 「番外編 訪問!」

「中野梓ちゃんの入部記念なので~みんな笑って~」
こうしてけいおん!5のジャケット絵が!
その写真を見て「入部記念か……」とつぶやくあずにゃん。
今日は卒業アルバムの見本が届く日。
個人写真は残念な出来でした。
さわちゃんのチェックが必要なのにさわちゃんは…………風邪で休んでいました。
さわちゃんの権力で写真を差し替えてもらおうとする唯。
ということでさわちゃんのお宅訪問です。
「あの……今日の放課後って,音楽室……」
出かける前に何か言いたそうなあずにゃん。
「こういうものだ!!」
ガサ入れ開始です。
どう見ても普通の部屋で彼氏の痕跡も無しです。
「よーし、わたしの本気を見せちゃうぞ」
唯がさわちゃんのために料理を作ってあげることに。凄く不安です。
あずにゃんはさわちゃんに電話して先輩たちがしばらく帰ってこないことを確認。
軽音部の卒業写真。
けいおん!2巻ですね。
それを見て軽音部の一つの時代が終わることを感じるさわちゃん。
さわちゃんの軽音部仲間が登場。
来年のことを聞かれた時に「大丈夫、軽音部はなくならないわ」と自信満々で断言します。
学校に戻ってくるとあずにゃんのギターの音が。
部室の中からはあずにゃんと純ちゃんと憂の声が。
新歓ライブで演奏する曲を練習していました。
けいおん!7巻が。
練習しなかった澪が跳び遅れていたんですね。
けいおん!映画化決定!!
ということでTVアニメけいおんは終了です。
でも映画化ということで楽しみです。けいおんが終わったら……という人の延命になりました。
卒業アルバムをチェックするということでこれまでの軽音部の歩みを振り返っていました。
これまでのジャケット絵が撮影された経緯が描かれ写真を通して描かれるこれまで知らなかった一面を知ることができました。
このことを考えると映画版の内容は今まで描かれていなかった軽音部の物語になるのでは。1期はテンポが速かったので描かれていないエピソードはたくさんあるはずです。
映画版でジャケット絵のシーンがすべてつながることになると思います。
3巻の表紙の唯がみかんを浮かせているネタに関しても澪はもう知ってると言ってたのでそれをやって撮影したシーンのエピソードも映画版で登場するのでは。個人的には澪とムギのあのシーンの経緯が気になります。
そうして写真を通して過去を描きながらも、新歓ライブに向けて準備するあずにゃんの姿を見せることによって将来への希望をも示していました。
純ちゃんが入部するのは確定みたいですね。万能の憂も加入しそうな感じだったし。これでこの三人によるけいおんをやるための布石も敷いていました。
あずにゃんたちが練習していることに唯が気付いてから学校を去るシーンがいかにも最終回という感じでした。
もう軽音部に対する心配はいらない、安心して卒業できるという四人の心境が表れていました。
大丈夫。軽音部が無くなることはありません。
■ だいすきをありがと。 | おさとう缶。
■ 日笠陽子のひよっ子記 : だいすき! - ライブドアブログ
■ ☆念願☆|寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」Powered by Ameba
声優さんたちも放送終了について語っています。
- 関連記事
-
- けいおん!! 第27話(番外編) 「計画!」 (2011/03/16)
- けいおん!! 第26話 「番外編 訪問!」 (2010/09/29)
- けいおん!! 第25話 「番外編 企画会議!」 (2010/09/22)
- けいおん!! 第24話 「卒業式!」 (2010/09/15)
- けいおん!! 第23話 「放課後!」 (2010/09/08)
- けいおん!! 第22話 「受験!」 (2010/09/01)
- けいおん!! 第21話 「卒業アルバム!」 (2010/08/25)
- けいおん!! 第20話 「またまた学園祭!」 (2010/08/18)
- けいおん!! 第19話 「ロミジュリ!」 (2010/08/11)
- けいおん!! 第18話 「主役!」 (2010/08/04)
- けいおん!! 第17話 「部室がない!」 (2010/07/28)
- けいおん!! 第16話 「先輩!」 (2010/07/21)
- トム・ヨーク 「けいおんの2期がはじまってるだって?」 (2010/07/14)
- けいおん!! 第15話 「マラソン大会!」 (2010/07/14)
- けいおん!! 第14話 「夏期講習!」 (2010/07/07)
とにもかくにもスタッフの皆さん、素晴らしい作品をありがとうございました。お疲れ様でしたとねぎらいたいです。
昨日は書き込めなかったのですか。不具合があったことは知りませんでした。
けいおんというか京アニは流石ですね。
何度見てもその演出や脚本に唸らされます。
劇場版を最初から見据えてTVアニメを作っていたのかが気になるところですが、まだ終わらず劇場版があるので記事には「お疲れ様」を書きませんでした。これからも素晴らしい作品を作っていただきたいです。