最近のくそラノベにありがちなこと
「~が~ない」みたいな否定形のタイトル
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 20:41:30.31 ID:SwC5nzTZ0
どこかで見た展開
主人公が無条件でモテる
有り得ないレベルで鈍感
展開がありきたり
などと20くらい挙げれるな
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 23:39:18.60 ID:jyUPymPK0
>>7と同意見
個人的に露骨なエロはもうやめてほしいな
とりあえずって感じで水着だの全裸だの温泉だの
エロなぞ無くたって面白けりゃ読むわ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 20:44:22.68 ID:mn/Ma5j80
たまに文字のサイズや書式が変わる
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 20:44:24.98 ID:1vrfMuTh0
男の元に可愛い女の子が降ってくる
この種の作品の数は異常
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:46:42.12 ID:IiY3nR0K0
性別の壁はもはや無い
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:46:50.55 ID:k/HI+mgi0
主人公の鈍感っぷりは萎える
もっと突っ走る主人公が見たいお…
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:52:04.51 ID:8PYqRihLP
タイトルに!マーク
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 20:52:21.88 ID:jO8t5jZz0
パロディが明らかオタク媚
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:52:35.65 ID:Ua/gDhbQO
一人称小説
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 20:56:57.78 ID:Er/Jesgr0
>>23
一人称を叩いてたらきりがないけど、読者にむかって「~だよな?」とか語りかけてくる主人公は
「(チラッ」って感じで気持ち悪いよな
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 23:17:33.24 ID:MTeVDnIo0
ページが白い
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:23:16.81 ID:/67R1kC40
昔なら売れてるからアニメ化してたけど
今は売るためにアニメ化してるから
売れてるから面白いってわけでもないけどな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:25:46.59 ID:2wSlGimB0
じゃあお前らが認めてるラノベって何なんだ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:28:00.02 ID:/67R1kC40
>>50
最低限日本語としての間違いがなくて
最低限の整合性が保たれていて
最低限オリジナリティがあるラノベなら認める
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:29:08.36 ID:0ES0lrxv0
>>52
だからそういうヤツはラノベじゃない小説よめばいいじゃん
うるさいよお前みたいなやつは
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:32:21.33 ID:3bUWORxp0
うまく言えん
キャラクターの会話する感じとか地の文の雰囲気かな。
小川一水なんか読んでると地の文は普通に感じるんだけど
セリフとなるとなんかラノベ的だと感じる。
作品によるのかもしれないが。
それで言うと冲方で例えるなら
一般的← →ラノベ的
ばいばい、アース マルドゥック ストーム・ブリング・ワールド
的な印象もある
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:36:00.74 ID:VGKOSlwx0
次は正統派ファンタジーが流行る。むしろ流行れ。
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:36:37.56 ID:3bUWORxp0
いや、SFが流行れ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:44:36.21 ID:pYCOOgTp0
たいした不幸でもないどころか幸運なのに自虐して
ちょっと勢いでがなり立てれば周囲がマンセーしてくれて
敵すらも感動させちゃうような主人公が出てくる
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:45:28.72 ID:FsTdA71o0
最初のカラーページでネタバレすんのはどうにかならないの?
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:46:34.16 ID:JPB4I55X0
なにはともあれ、糞な作品つったらID:0ES0lrxv0みたいな厨房が大手を振って信者してる作品だろうな
ラノベも半ば商業規格外というか、半分「小説」じゃ無いような代物が増えるわけだ
二、三年前に、○○文庫(非ラノベ)の編集者が言った「ラノベは他の小説とは別の市場と考えている」って発言がしみる
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:46:43.98 ID:vhZf7alO0 [1/2]
意味のわからん口調でしかキャラの書き分けができない
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:52:05.20 ID:wlQTxSN10
どう見てもリア充なのに、俺は不幸だの友達がいないだのやたら悲観的
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:52:51.74 ID:OY9REU5S0
はがないと禁書か
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/23(土) 23:59:48.40 ID:ZQz8FMJRO
読んだことはないが
低迷期なんだな
そのうち革命的な作品が現れる前触れともおもえるが
そしてまた廃れる
ミステリオタより
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:01:10.69 ID:/67R1kC40
ところで最近最初から続刊を前提として書いてるラノベが多いって聞いたんだけど
きちんと一冊で物語をまとめることができないラノベ書きが増えたのか?
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:03:54.45 ID:onVO1SE10
売れたら続刊ださせるからね、とりあえず
週刊漫画みたいに終わりどころを失うか、突然消えるか、すぐ出すと言って幾数年かのどれか
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:05:14.80 ID:DjDmQeN0O
ただ続刊出しやすいのもラノベの魅力の1つであるわけで
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:05:34.63 ID:hS/zDXYm0
確かに数百円で買うのも微妙なことはあるけど
当たれば、数千円だしてもいいものを
数百円で手に入れることができたと思えることもあるんだよ
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:12:57.50 ID:DcBnri4x0
ネットユーザーやニコ厨に媚びてる作品は糞しかない
特に「w」を使わないと笑いを表現できないゴミ作家は小学生からやり直せ
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:13:47.39 ID:j3t0GgYTO
シリーズじゃなくて単巻モノがもっとほしい
紫色のクオリアとか最高だった
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:14:57.75 ID:NlpnMDAI0
>>154
プシュケの涙
ミミズクと夜の王
とある飛空士への追憶
アンダー・ラグ・ロッキング
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:20:47.62 ID:aXJ0vUEJ0
単巻モノならラジオガールウィズジャミングとクリスタルコミュニケーションだな
面白かったのに単巻で打ち切り臭がするθ11番ホームの妖精の作者は
いまハヤカワでSFモノ書いてるらしい
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:22:21.81 ID:onVO1SE10
ミミズクと夜の王の作者の本なら大丈夫だろうと思って買ったら爆死した
何を言っているかわからねーと思うが
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:15:20.60 ID:hS/zDXYm0
じゃあ好きな作品が
敵は海賊(というかこの人の作品全般)
クレギオン(というかこの人の作品全般)
猫の地球儀(というかこの人の作品全般)
老ヴォール(というかこの人の短編作品全般)
ブラックロッド(というかこの人の作品全般)
な俺になんかオススメしてくれないか
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:17:16.46 ID:NlpnMDAI0
>>157
人類は衰退しました
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:19:14.67 ID:DjDmQeN0O
>>157
普通にハヤカワのSF読めばいいんじゃ・・・
ラノベならさっき名前出てた『紫のクオリア』とかいいかも
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:15:49.96 ID:aXJ0vUEJ0
地雷を踏むのが楽しくなってきてからがラノベの始まり
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:17:48.45 ID:T2YC3HTHP
>>159
ななかさんは現実
理想の彼女のつくりかた
が今年1,2を争う地雷
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:26:40.23 ID:j3t0GgYTO
そういやクオリアは漫画になるんじゃなかったか?
今更プッシュとか遅すぎワラタ
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:27:58.42 ID:VS3ASpsl0
紫色のクオリア、ともすればアニメ化までいってくれるのかな。
しかし宇宙レベルの話まで行くのにどうやって映像化するのかなぁ。
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:29:23.47 ID:AOikWOCb0
普通っていう設定が……もうね。
普通って言えば感情移入できると思ってんじゃねーぞ馬鹿野郎。
大体感情移入っていう感情は存在しないんだよ。
あるのはリアリティだけだ。
183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:30:10.51 ID:T8vV4V78O
最近のラノベの問題点の根元はブギーよりもシャナあたりから来てる気がするな
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:30:24.37 ID:p3aGbM3j0
俺も単巻のほうが外れないからそっち買うことが多いかな
Psyche
12月のベロニカ
扉の外
ハムレット・シンドローム
冬の巨人
複葉の馭者
ハイウィング・ストロール
ネペンテスト
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:32:46.79 ID:DjDmQeN0O
>>184
問題はもとから単巻予定なのと打ち切りで単巻な作品を見分ける手立てが・・・
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:31:44.53 ID:NlpnMDAI0
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
最近流行の理不尽ハーレムだと思ったらかなり面白かった
主人公がちゃんと成長してるのがいいね
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:32:19.57 ID:hS/zDXYm0
でも面白いとラノベの根底には
そういうラノベじゃないものがあるからこそなんかね
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:33:07.53 ID:Dlv9wv1L0
まあ、ここでくだまいてるお前らよりもクソラノベの購買層の方が多いんだよな
どういうことなの
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:34:35.43 ID:7JRN7/JcO
>>191
年取ったってことだよ言わせんな恥ずかしい///
いまだにハルヒが学校シリーズより売れてるのが解せん
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:35:49.82 ID:s+P+rrO30
>>192
っていうことはお前だってハルヒがSF的にもある程度面白いことに気づいてるんだろ?
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:35:05.02 ID:VS3ASpsl0
ながーく続いてるシリーズでも、1巻目だけで完結してるものも多い気がする。
っていうか、1巻目が一番面白いってのも多いんじゃない?
メジャーなのと単巻ものしか読まないけど狼と香辛料とかハルヒとかはそうだった。
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:35:19.86 ID:NlpnMDAI0
ハルヒはシリーズとしてでは無く憂鬱のみで評価するべき作品
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:36:03.13 ID:4JbynGjz0
頭が悪い設定の主人公だが語彙はある意味豊富
「それでもボクには守りたい世界(ヒロイン)があるんだ!」キリッ、で急にまとめにかかる
受賞作はそれでも仕方がないけど続刊もこの流れはやめてよ
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:40:02.22 ID:NIPfQNbSP
シリーズものでも一巻だけで物語が完結しているようにするのは基本
最近は売れなかったら切り捨てるだけだから一冊目でも(続)がついているようなのが多いんじゃないかな
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:40:07.21 ID:aXJ0vUEJ0
ヒロインはツンデレとかクーデレとかそういうのより
字が上手いとかお辞儀が綺麗とかそういう細かい描写の方が好感度上がる
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:40:51.14 ID:NlpnMDAI0
人間を描くか記号を貼り付けるかの違い
210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:43:20.63 ID:BIIOuR050
頭は悪いけど運動神経抜群で超絶万能タイプのイケメンモテモテ朴念仁
お腹いっぱいです
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:44:07.29 ID:onVO1SE10
間接的に描写するより、わかりやすい言葉を直に書くのはラノベのコンセプトとしては間違ってないはず
ただしわかりやすいイベントも往々にしてあるな
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:44:31.30 ID:Af9kaALS0
いちいち痛い読み仮名が入ってて買ったことを心底公開する
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:47:17.68 ID:yVJouX2d0
サクラダリセット
ココロコネクト
空色パンデミック
今追いかけてる気になる新しめのシリーズモノ
らのべつまくなし、が三巻で終了してしまったのは泣いた
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:51:07.75 ID:fHZrRDfZ0
秋山瑞人が凄すぎてその他ラノベが霞んで見える。
5年も前の作品の猫の地球儀が良い
練磨された文章がストーリーの神秘性を際立たせて、それでいて何度読んでも別の面が出てきてクドクない。
多分俺の中じゃ秋山を超える作品は未来永劫出ない
今時の萌に媚びた作品じゃ絶対無理だわ
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:53:36.61 ID:aXJ0vUEJ0
2chじゃオラトリオだのカタリストだのでネタにされまくってるけど
黄昏色の詠使い一巻は近年稀に見る傑作だった
俺はそう言い切れる
246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 00:54:50.82 ID:NIPfQNbSP
教師たちの狼狽した声が次々と上がる。
……なんでだろう。何を驚いているんだろう。
カタリスト チャネル
ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。
よ
そう言えば、何を詠ぼう。
自分の一番好きな花でいいかな。
どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。
赤
――『Keinez』――
そして、少女の口ずさんだその後に――
276 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:08:44.82 ID:fHZrRDfZ0
A】 冲方丁 小野不由美 秋山瑞人
【A-】 桜庭一樹
【B】 乙一 米澤穂信
【C】 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 桜坂洋
【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄
【E】 日日日 あざの耕平 入間人間 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月 橋本紡 支倉凍砂 成田良悟 杉井光
【F】 井上堅二 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 松智洋 滝本竜彦
【G】 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎 鏡貴也
【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城
294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 01:18:28.69 ID:VS3ASpsl0
好意に物凄く鈍感な主人公が凄く萎える。
いや普通の若い男子なら好意には異様に敏感でしょ。中高生なら特に。
普段より長めに目が合っただけでも「お、コイツ俺好きなんじゃね?」とか思うレベル。
自分から率先して勘違いしにいくというか。
生死を賭けた一大決戦の真っ最中でもそっちに気を取られてしまったりするべき。
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:22:21.58 ID:yE5ueHfA0
一部のAVや同人誌のようにただのネーミング勝負になってる作品も多いよな
この中に1人、妹がいる! とか酷かった
307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:22:56.71 ID:AXxSFHod0
オタクを肯定的に描き出しておかしくなったような気がするね
まぁ、ターゲット層に問題があるんだろうけど、そいつらは金を落とすから仕方が無い
310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:23:18.83 ID:fHZrRDfZ0
というか最近、「アニメでやれよ!」ての多いな
俺の妹~ とか とある~ とかなんてどうせ文章ひどいんだから・・・
そういういみでアニメ化してようやくですね
317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 01:25:38.15 ID:9S89TLzQO
>>310
禁書は端から漫画でやるべき内容だよな
俺妹は媚びがあからさますぎて無理
319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 01:25:52.00 ID:QM9bZdi40
>>310
バカテスは、ああこれはアニメ化狙ってるなと思った
アニメでは見事に戦争部分をゲーム画面形式で片付けられてて笑ったwwwwwwwww
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:11:18.11 ID:YInDZLpIO
一般小説も頭の中で登場人物をアニメキャラにしてみたら、あらま
ラノベになっちゃう不思議
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:22:33.16 ID:2NA+DZWG0 [12/13]
イラスト買いとかバカだろ。俺はラノベでも一般小説でもある程度立ち読みして面白くなければ買わない
イラスト買いして面白くなかったら時間も金ももったいない。それがイラスト買いの面白いところとか言う奴は金をドブに捨てて楽しんでるのか?
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:24:18.73 ID:QM9bZdi40 [6/7]
あらすじ見てから買おうと思ったら何も買えなくなった件
403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:24:18.70 ID:4bIF9qox0
一般レーベルでも面白い娯楽小説腐るほどあるじゃん。なんでラノベなの?
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:26:45.70 ID:p3aGbM3j0 [13/14]
>>403
一般を読んでて気づいたらこっちに来てたから
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:27:15.19 ID:DjDmQeN0O [16/17]
>>403
ラノベにも面白いのがあるからとしか
408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:28:17.02 ID:23vnO9760 [3/5]
>>403
一般枠だとAURAとかシスマゲレベルにフリーダムなモン出ないじゃん。
409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:28:26.98 ID:znxLkwZKO [16/17]
>>403
むしろほとんど一般小説しか読まないよ。でもたまに懐かしくなって読みたくなる
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 02:37:46.82 ID:BtyAvxwC0 [1/2]
>>403
気がつくと娯楽小説全てがラノベ変換されるようになるしな
オーフェンの無謀編全巻どこにしまったんだろ…
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:27:25.07 ID:3UdR7sXUO [3/3]
MFは九分九厘地雷と思っていい
410 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 02:28:34.24 ID:h2AWlTA3P [7/8]
>>407
一迅社舐めんなよ
412 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 02:29:21.35 ID:q5myeIrf0 [3/3]
>>410
一迅社は命売りすぎ
413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:29:35.75 ID:VLvRhir40 [4/4]
>>407
電撃>富士見>スーパーダッシュ>ファミ通>MF>HJ
419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:36:16.92 ID:znxLkwZKO [17/17]
>>413
昔の電撃文庫はギャグ/ファンタジーみたいなのばっかだったイメージあるけど、今はどうなんだろ
富士見は90年代のややオタク向けっぽいファンタジーのイメージしかない
415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:31:54.87 ID:YgGcbOJdO [2/2]
>>407
あの数の中、その確率だと一里も当たりがあると言えるじゃないか
よし、やめとくわ
416 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:32:45.05 ID:DjDmQeN0O [17/17]
一迅社のニッチ層狙い?のラノベは素晴らしい
勇者と探偵のゲームとかよかった
424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 02:38:43.68 ID:h2AWlTA3P [8/8]
>>416
少数のマニアな客層というパイをガガガと取り合いしてるイメージだな
417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 02:33:45.62 ID:G5VrtXf8P [4/4]
久しぶりに電撃の新刊情報見た時ショックだったわ
423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:38:04.05 ID:VS3ASpsl0 [7/7]
>>417
電撃がラノベのシェアトップに立った頃がちょうど今の萌えラノベ中心になる
過渡期だったんだと思うなー。
420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:37:28.83 ID:p3aGbM3j0 [14/14]
ぷりるん
絶望同盟
幻想症候群
一迅社はこの辺りがよかったよ…多分
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:40:20.38 ID:QM9bZdi40 [7/7]
メディアワークス文庫って盛り上がってんのかな?
426 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:43:32.99 ID:j3t0GgYTO [4/4]
MW文庫は地味に良作多いんだよなぁ
土橋がメインはってるから無くならないでほしい
444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/24(日) 14:54:42.26 ID:DQir1CGb0 [2/2]
ホライゾンの厚さは確実にライトじゃない
ある人にとってはダメな要素でも、それを気に入って購入している人もいるので難しいところですね。
一般小説ではできないことでもラノベではできるという利点があると思うのですが、こういうのがラノベというよりもジャンルが細分化されてゆきそうな感じがします。
人気を集めそうな王道路線だと既に出尽くしたように感じられるし、斬新なものだと一部にしか受けないと思うし。斬新かつ王道的なものが出てくるといいのですが。
ライトノベルの世界も変化が求められる時期が来ているのではないかと思います。
- 関連記事
-
- 「僕は友達が少ない」 twitter キャラクターインタビュー (2010/11/26)
- 母校の聖書がとんでもない事になってるんだが (2010/11/23)
- ラ イ 麦 畑 で つ か ま え な い (2010/11/17)
- このラノベ好きなの俺だけだろって作品 (2010/11/13)
- ラノベは一般的に受け入れられているのか (2010/11/04)
- 「僕は友達が少ない」5巻発売時には何かが起こる…!!? いや、べつに何も起こらない (2010/11/03)
- 「僕は友達が少ない」がジャンプSQでコミカライズ決定! (2010/11/01)
- 最近のくそラノベにありがちなこと (2010/10/24)
- 蒼山サグさん、ミルキィホームズについて熱く語る (2010/10/23)
- 小説を書きたい だが何から始めればいいんだ? (2010/10/16)
- 電撃ラノベ大賞発表 応募数は5404作品と過去最高を記録 (2010/10/15)
- ラノベの質を上げるにはどうしたらいいと思う? (2010/10/14)
- 京大SF研 本格ライトノベル大賞ノミネート決定 (2010/10/01)
- 昔のラノベ=ライトなファンタジー 今のラノベ=萌とライトなエロ (2010/09/29)
- 小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」完全版つくろうぜ (2010/09/28)