探偵オペラ ミルキィホームズ 第8話 「ボヨヨンの女」

「女の子の部屋に勝手に入らないでくださいっ~!!」
会長の汗をかいたパジャマに反応するストーンリバーさん……
タイトルの元ネタはアガサクリスティーの「第三の女」
二人で部屋を借りている女の子二人のところに加わるもう一人の同居人が第三の女、The Third Girlになります。
風邪を引いたミルキィホームズたち。
風邪を引いてもお花畑なコー。
なぜ風邪を引いたのか? その答えはここに。
役員共の「いったれスズちゃん」を思い出します。
IQ13万をいかして嫌がらせを。ひたすらかき氷、滝に打たれたり、冷凍庫に入れたり……
風邪で弱ったところを狙ってお見舞いに行き、恩を売ろうとする小衣ちゃん。
小衣ちゃんが第三の女ならぬ、第五の女かと思ったら会長が看病しに来てくれました。聖母です。
コーは顔がピエロになっているし。
アンパンマンの薬って……
ミルキィホームズの風邪が治ったと思ったら今度は会長が。
うなされている声がエロいです。
会長はボヨヨンの女でした。
柔らかさと大きさに感動するネロ。
パジャマから着替えさせたらアルセーヌに。
病人にこの服をチョイスするなんて。
そこに桃缶を持って登場するG4。
でも……会長はコスプレ好きということで結論が……実に残念です。
会長のための薬をつくるということでかぐや姫ネタが。
薬を飲ませているのですが……エロい!
薬の副作用としてトイズが暴走すると。
会長のトイズは幻惑だというのに……
会長が食べたいという桃を追って今度は桃太郎ネタが。
桃を手に入れるためにアルセーヌヶ島(江ノ島)に。
「みんな~」
アルセーヌとの対決の前にお伴が登場。
「アルセーヌ、ボヨヨン・ミサイル!」
桃のように柔らかいミサイルでした。
「みんなのチカラを一つに! トイズ忍法 火の鳥!!」が炸裂。
幻惑の中ではトイズは甦っていました。
次回は「MHの悲劇」
次回予告ではウイジャ盤が。オカルトです。シャーロック・ホームズはオカルト好きでも有名でした。
MHということでアルファベットで「MLKJIH」。キーボードのそれに対応する文字が「もりのまにく」ということで「森の魔肉」なんていうネタを仕込んでくるかもしれません。初めて探偵ぽいことをするのか。
とりあえず深読みしてみましたが、Milky Homes の頭文字ということかな。
今回もハイテンションでツッコミどころ満載でいつものミルキィホームズでした。
最初にオチの部分であるトイズ忍法を持ってきて、最後にその業が炸裂した経緯がわかるという構成でしたが、同じような構成だった昨晩の神のみぞ知るセカイよりも面白いというのが流石です。
今回はいろいろと文字を入れたり、ホームズネタではなくて昔話ネタを入れたりと多彩でした。
小ネタ満載で楽しませてくれます。もう一回見れば気がつくネタも多そうです。
ミルキィホームズのおかげで今晩はぐっすり眠れそうです。
- 関連記事
-
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第3話 「八景島綺譚」 (2012/01/20)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第2話 「ナイスなすし」 (2012/01/13)
- 探偵オペラ ミルキィホーム第2幕 第01話 「野菜の果て」 (2012/01/01)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第12話 「ミルキィホームズの帰還」 (2010/12/25)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第11話 「恐怖のグランドヨコハマ渓谷」 (2010/12/17)
- ミルキィホームズ 第10話 「ミルキィホームズには向かない職業」 (2010/12/10)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第9話 「MHの悲劇」 (2010/12/03)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第8話 「ボヨヨンの女」 (2010/11/26)
- ミルキィホームズの明智小衣ちゃんはIQが何度も増える空気嫁可愛い (2010/11/25)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第7話 「太陽のたわむれ」 (2010/11/19)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第6話 「王女の身代わり」 (2010/11/12)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第5話 「かまぼこ失踪事件」 (2010/11/05)
- 探偵オペラ ミルキィホームズ 第4話 「バリツの秘密」 (2010/10/29)
テーマ : 探偵オペラ ミルキィホームズ
ジャンル : アニメ・コミック