これはゾンビですか? 第2話 「いえ、吸血忍者です」

「わたしの名はセラフィムです。好きなものは秘剣、燕返し。特技は秘剣、燕返し。趣味は秘剣、燕返しです」
ぴかしゃに凛々しく「クソ虫」って罵られたい
ゾンビから魔装少女にジョブチェンジした歩でしたが、魔法の力で記憶を消すことができたので、普通に学校生活を送ることが。うん、魔法の力って凄いね。
素晴らしいおっぱいです。歩が見とれるわけです。
女の子の料理といえばギャルゲでは卵焼き(というかそれしか作れない)が鉄板。SHUFFLE!
しかし、水筒から卵焼き。なおかつ美味しいというのには意表を突かれました。これも魔力の力か。
「お兄ちゃんの帰りが遅いから、お腹ぺこぺこだよぉ~」
今日はかないみかさんのCV。今回も無駄に豪華だ。歩は一昔前の声オタなのか。
食卓に新キャラ「味噌汁」さん登場!
ハルナ、どんだけ食べているんだ。
その正体はセラ、秘剣燕返しさんでした。吸血忍者です。黒髪ロングのキャラといえばぴかしゃの出番です。
ユーを忍者の里に同行してもらうためにやってきました。
どちらがユーのお兄ちゃん……ではなく、下僕にふさわしいかで決闘に。
ぴかしゃからのご褒美が。ごちそーさまですv
吸血忍者だけあって、コウモリの羽で空を飛んでいます。
しかし、ゾンビならではの戦法、千切れた腕を投げるという裏技で勝利。
ゾンビだから……ということで放送できる内容です。
敗北を認め家に帰ると潔さを見せるセラ。
しかし、その帰る家とは歩の家でした。
「仕方ないですね。わたしはこの気持ち悪い男の下僕となりましょう」
ハーレムメンバーが増えました。
ユーが心を閉ざしていると主張するセラ。
セラとの出会いが語られます。
コンビニの前に鎧美少女が落ちているなんて。
知っていれば保護しに行ったのに。
UFOネタやブレイクダンスは女の子とお近づきになるための常套手段です。
コンビニの帰りに連続殺人鬼と遭遇する歩。
殺人現場に足を踏み入れるなんて……どう見ても死亡フラグです。
だが、1話でも言及されていたように、死んだのにユーによってゾンビとして甦ります。
「死ね」を連呼するハルナ。
ネクロマンサーにとって「死ね」は禁句でした。
「死ぬのはつらい」
ネクロマンサーが言うと重みがあります。
「ちゃんと食えよな」
水筒に入った卵焼きで仲直りとは斬新です。
次回は「そう、髪型はツインテールに」
■ これはゾンビですか?アニメ公式サイト: news
自分で言えるだけの面白さでした。
■ 富士見書房|これはゾンビですか?
このキャラ相関図やキャラ紹介がわかりやすいです。
今回も実に面白かったです。
セラ登場回でしたが、ユーの魅力が光っていました。
デレのない無表情、無口キャラでありながらも命を大事に思うその気持ちが素敵です。
キャラも立っているし、ストーリーも仕込んでいるネタも面白いし。
視聴しているとお腹が空いてくるのが難点です。
- 関連記事
-
- 放浪息子 第3話 「ロミオとジュリエット」 (2011/01/28)
- フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 (2011/01/28)
- これはゾンビですか? 第3話 「そう、髪型はツインテールに」 (2011/01/25)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第3話 「ライバル出現!兄妹大ピンチ」 (2011/01/23)
- GOSICK -ゴシック- 第3話 「野兎達は朝陽の下で約束をかわす」 (2011/01/22)
- 放浪息子 第2話 「きらい きらい 大嫌い」 (2011/01/21)
- フラクタル 第2話 「ネッサ」 (2011/01/21)
- これはゾンビですか? 第2話 「いえ、吸血忍者です」 (2011/01/18)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第2話 「ツインテール、兄妹を襲撃」 (2011/01/16)
- GOSICK -ゴシック- 第2話 「死者の魂が難破船をおしあげる」 (2011/01/15)
- 放浪息子 第1話 「おんなのこって なんでできてる?」 (2011/01/14)
- フラクタル 第1話 「出会い」 (2011/01/14)
- これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」 (2011/01/11)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第1話 「兄と妹のヨコシマな日常」 (2011/01/09)
- GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 (2011/01/08)
テーマ : これはゾンビですか?
ジャンル : アニメ・コミック
ところで水筒に入っていた卵焼きは良かったです。ぷるぷるしすぎな感もありますが、美味しそうでした。
次回の妄想上のユーの声優は誰になるのでしょうか。林原さんでしょうか。井上喜久子さんでしょうか。楽しみです。
ゾンビになった過去の殺人事件が複線になっているような気がするのですが、原作ではどのような扱いになっているのかが気になります。
積んでいた1巻を少しだけ読んだのですが……
ユーの声優ですがその二人もありそうですね。
色々と楽しみどころがあります。
金元さんも登場するのですか! これは楽しみです。
公式ページのキャッチコピーが誇大広告みたいで地雷臭がしていたのですが、見てみたら面白かったです。
月曜深夜で他の作品と重ならないことも良かったのではないでしょうか。