これはゾンビですか? 第5話 「ええ、京豆腐どすえ」

「いたいけな少女に破廉恥な振る舞いを仕掛け、返り討ちにあったようですね」
今夜も罵りが快感です
セラが吸血鬼だということをすっかり忘れていました。
ゆりゆりしていて実に良い光景です
305号室のおばあちゃんは何かの伏線か。
セラが歩の血を吸えないというのはフラグが立つからか。
これ絶対に見えているよね。
あいかわらず魔装少女になれません。
nyが! 素肌の上に鎧とは
セラの巨乳に注目しています。ユーの鎧の下には水しかなかったし……
大先生から電話が。糸電話なのか。
ハルナが探していたアーティファクトは京豆腐をだった! 京都府に行くつもりだったのに何故か東京に。
名前を覚えようとしないというハルナですが歩の名前だけは覚えています。
京子ちゃんから電話が。
京子ちゃんを通して京豆腐を。
初登場時から胡散臭かった京子ですが……その正体は殺人鬼
黒桜を思い出します。
さらに記憶操作もできる……魔装少女でした。
前回の犬殺しの時の犯人でもありました。
目的は魂を集めること。それが永遠の命と関係があるようです。
可愛くなって魔力をアップさせて京子を押さえ込んだところを後ろから秘剣燕返しで貫く。歩がゾンビならではの戦法で大勝利です。
しかし、まだ生きている京子。
あと10回ほど死ねると。
そこにユーが登場!
ここから熱い展開が……というところで次回です。
大先生は清水愛さんだったか。久しぶりに声を聞いた感じが。
次回は「そう、私は死を呼ぶもの」
ついにユーの見せ場ですね。前半のクライマックスになりそうです。
吸血忍者ではないのにセラと同じ能力が。それに加えて魔装少女でありながら、ゾンビではないのに何回も生き返ることができる。炎や竜巻もつかえるし、メガロと同じ魔力を持っている。
そんな強敵である京子の目的は何なのか、それだけの能力をどうやって得たのか、魂を集める目的は。
そうした答えが次回でわかりそうです。ユーがどのように戦うのかが楽しみです。
ギャグ系の作品だと思っていたのですがエロ&バトル要素、シリアスな伏線も多めです。この微妙なバランス感が面白いです。
- 関連記事
-
- GOSICK -ゴシック- 第7話 「夏至祭に神託はくだされる」 (2011/02/19)
- IS 第7話 「ブルー・デイズ / レッド・スイッチ」 (2011/02/18)
- 放浪息子 第5話 「夏のおわりに」 (2011/02/18)
- これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 (2011/02/15)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話 「兄は黒パンストの夢を見る」 (2011/02/13)
- GOSICK-ゴシック- 第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 (2011/02/12)
- IS 第6話 「ルームメイトはブロンド貴公子(ジェントル)」 (2011/02/11)
- これはゾンビですか? 第5話 「ええ、京豆腐どすえ」 (2011/02/08)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第5話 「ミスターX 兄襲!」 (2011/02/06)
- GOSICK -ゴシック- 第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」 (2011/02/05)
- IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 (2011/02/04)
- フラクタル 第4話 「出発」 (2011/02/04)
- 放浪息子 第4話 「わたしの名前をあげる」 (2011/02/04)
- これはゾンビですか? 第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 (2011/02/01)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第4話 「妹が水着に着替えたら」 (2011/01/30)
テーマ : これはゾンビですか?
ジャンル : アニメ・コミック
ミステリー方面でも真相が気になります。
アニメ版のアレンジが良い出来なので、原作は最初の方だけ読んで、アニメの方で楽しむことにしました。