第17回電撃小説大賞受賞作品の評判は



■ TSUTAYAランキング 本セル/ライトノベルス - TSUTAYA online - 週刊ランキング





■ Amazon.co.jp 本のベストセラー
このランキングで一番驚いたのが、「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」が2位につけていたことでした
657 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 08:27:49 ID:Ee4KrT0A
紀伊国屋 文庫 週間TOP120 集計期間:2011年02月07日~02月13日
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/best_wa.cgi?subj=bunko
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/best_wa.cgi?subj=bunko&offset=100 (101~120位)
**5 デュラララ!!×9
**9 狼と香辛料16
*10 アクセル・ワールド7
*11 シアター!2
*26 神様のメモ帳6
*42 ロウきゅーぶ!7
*45 はたらく魔王さま!
*82 アンチリテラルの数秘術師
*94 青春ラリアット!!
*95 幕末魔法士2
103 シロクロネクロ
661 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 12:54:39 ID:VrBSdus5 [1/3]
◯大阪屋 (2011/02/07~02/13)
電撃文庫
**2位 デュラララ!! ×9
**7位 狼と香辛料 16
**8位 アクセル・ワールド 7
*16位 ロウきゅーぶ! 7
*18位 神様のメモ帳 6
*21位 はたらく魔王さま!
*42位 ガンパレード・マーチ2K北海道独立 1
*44位 ウィザーズ・ブレイン 8中
*50位 シロクロネクロ
*51位 アンチリテラルの数秘術師
*53位 青春ラリアット!!
*73位 タロットの御主人様。 10
*83位 幕末魔法士 2
*85位 ウチの姫さまにはがっかりです…。 2
115位 アイドライジング!
197位 獣吾ドキドキプロジェクト!
売り上げランキング的にはこのような結果になっています。
■ これは今まで読んできたラノベへの恩返し! 『シロクロネクロ』多宇部先生を直撃 - 電撃オンライン
■ 電撃小説大賞金賞『青春ラリアット!!』の蝉川タカマル先生にインタビュー! - 電撃オンライン
■ 『アイドライジング!』で闘うアイドルをカワイく描いた広沢サカキ先生を直撃! - 電撃オンライン
■ “数”をテーマに異能力バトルを描いた兎月山羊先生のインタビューをお届け! - 電撃オンライン
■ 電撃大賞銀賞受賞作『はたらく魔王さま!』和ヶ原聡司先生インタビュー! - 電撃オンライン
■ 肌色成分多めのラブコメ『シースルー!?』でデビューする天羽伊吹清先生を直撃!! - 電撃オンライン
追記ではラノベスレでの感想&評価を。ネタバレ注意です
ネタバレ総合スレッド:
609:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 12:41:48 ID:9kFv5mjA
電撃が早売り店でもまだ売っていない・・・。
明日なのか?
617:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 15:33:18 ID:2RNTHcmB
>>609
神保町売ってたよ
はたらく魔王さま!
面白かったけど終盤でちょい失速した感じ。
ここらへんが銀賞のゆえんかな。
614:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 15:15:51 ID:MidqRMat
シロクロネクロ
>おっぱいはな、理屈じゃねえんだよ。
どんな主人公だよコイツ
627:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 18:09:46 ID:r/wAePf2
青春ラリアット
ギャグ物かと思ってたが違った。
熱い青春物だった。
最初はギャグが滑り気味だったが、
中盤いこうギャグが減ってからは良くなってった。
あと、主人公の彼女は小学生です。
636:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:06:01 ID:sppeKbRL
青春ラリアット
タイトル通り、青春でプロレス(?)もの
宮本→主人公(笑)。小学六年生の彼女がいるらしい
ときメモ意識してるのか、その子の名前が都子でヤンデレ疑惑が
長瀬→ヒロイン(?)。宮本の友人の月島にゾッコンラウ゛
プロレススキーで好きな男の為に体を張れる女の子
月島→宮本の友人、つーか半ば本編の主人公
全校生徒の前で告白して玉砕
その後、告白した相手が深刻な悩みを抱えていることに気付き、進んで道化役になることに
普通に青春モノ
今後、とらドラみたいに長瀬が宮本にデレることが無いなら普通に面白いと思う
全員が一途だから良い
ギャグパートは・・・ノーコメで
638:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:17:35 ID:uYhwLy7g
アイドライジング!
アイドライジングという架空の競技を扱ったスポーツもの。
これからどうなるかはわからないけれど、一巻の時点ではスポ根ものではない。
主人公が自発的にこの競技で頑張るという方向性を定めるまでのお話。
競技、っつーかバトルシーンが4回あるけど意表をついた展開があるわけでもなく、伏線が上手いわけでもない。
作品全体として盛り上がるところが全くないまま淡々と終わりなので、なんというかコメントに困る。
特に目立ってダメな所があるわけじゃなくて、面白いと思わせる点がほぼ皆無。空気ラノベ。
主人公のライバル的立ち位置になるだろうキャラは個人的に好きだけど、明らかに狙って書いてる気が……。
640:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:25:06 ID:uYhwLy7g
アンチリテラルの数秘術師
まだ口絵の段階だけど
先ほどまで自分が怪人の姿を目撃していた空間にうっすらと、
ノイズがかかった赤い数字だけが浮かんで漂っていることに。
そのノイズがかかった、つまり傷つけられて歪んだスカラーは――0.02。
「……私が、“お前の姿を見失う確率”か」
これは、underが期待できるか……
643:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 19:43:16 ID:r/wAePf2
シクロネクロ
これは大賞より銀賞だと思う。
なんというか、
あらすじから想像出来る通りというか、
ありがちなラノベだった。
653:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 21:44:20 ID:UxLPIuLd
はたらく魔王さま!
貧乳勇者もなかなかだけど佐々木が可愛かった
209ページのミキティ挿絵のインパクトぱねぇ
あとがきの後にカラー絵背景の履歴書がある、こういうの好きだ
趣味かよ←特技よ←そんなっ! がツボにはまった
662:イラストに騙された名無しさん:2011/02/08(火) 22:40:46 ID:r/wAePf2
はたらく魔王さま
たしかに面白かった。
登場人物1人1人も丁寧に書かれてて良かった。
677:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:34:56 ID:XYwG4osx
はたらく魔王さま!
あらすじ見て気にはなってたが、思ったよりも面白かったわ
バトルもあるけど基本ほのぼのコメディで気軽に読める
フリーターと主夫とハッカーからなる魔王一家の愉快な仲間達で今後も楽しめそう
680:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 00:41:36 ID:BWzzhxzy
アンチリテラルの数秘術師
なんか文章が読みづらい。
中身はあらすじから予想できる通りです。
中二にしてもパンチが足りない。
685:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 02:13:34 ID:wDsZbqrm
シロクロネクロ
読了。全体的に面白く読めた。主人公がゾンビで性欲を楔に生き返ったので
敵の猛攻により内臓が飛び出たりするシーンで主人公がエロい妄想に突入するのが面白い(肉体を再生させるため)
てゆうかこれが作者のやりたかったこと、だと思う。
たった今に言ったように面白かったけど、やはりそこは角の立たない『大賞』。いい意味で無難な作りで悪い意味でありがち。
上にも挙げられてるように『よくあるラノベ』って感じだった。金額分くらいは楽しめるんじゃない?みたいな
700:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 11:33:54 ID:JdZ34dFJ
シロクロネクロ
話自体は結構面白かった
ちょっとアラが目立つような目立たないようなだけどまぁ新人だしそんなに問題でもなかった
変態要素はちょっといぬかみっとかソッチ系を思い出すような?
あと2巻があるとしたらすっげえイチャイチャしてくれそうでいい
709:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 15:16:33 ID:/LUmgVQd
シロクロネクロ
構成自体はありがちだったんだけど、ちょっとしたひねりが効いてたのと
主人公がとにかくテンション高めの熱いキャラなのが好みに合ってて良かった
終盤のバトルもちょっとご都合主義な感もあるけど、燃える展開で楽しめた
明らかに続刊前提っぽいし続きにも期待
711:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 15:27:22 ID:iirKTrlQ
アンチリテラルの数秘術師
読了。
何というか…全体的に重いストーリーのシリアス展開だった
文章も難しい表現が多く、少し読みずらく感じた
しかし、キャラの心理描写は明確に書かれてあって、感情移入がしやすかった
ところどころ一人称と三人称が混ざっているがそれはご愛嬌でw
欲を言えばもう少し「萌え」の要素を入れて欲しかったかな
作者の今後の活躍に期待
712:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 15:46:34 ID:oGoJ13fN
アンチリテラルの数秘術師
ヒーロー活劇というか上条さんキャラだね・・・。
セリフが説明的だったりするのが結構あって気になった
「こうだからだ今からこうする!」みたいな。
あと設定もなんつーか中二的というか・・・。
そしてその説明の仕方が本当に説明的で、自然に明らかになるという展開が一つもない。
つまんないとは言い切れないが面白いとは絶対に言えない。
数式を扱うっていうアイデアはいいけど他が足りてなさすぎ。
714:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 16:35:28 ID:JdZ34dFJ
アイドライジング
好きよこういうの
スポ根っぽいノリ混じってて
717:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 17:59:25 ID:99WpdkIm
アイドライジング
バトルもの
スポコンっぽいノリが好き
キャラもみんないい感じ
特にオリンとサイがいい
725:イラストに騙された名無しさん:2011/02/09(水) 19:00:35 ID:66U348ze
アイドラジング
歌って踊るのかと思ったら全然違っていた
シンデレラサクセスストーリーの王道展開だったけど
予想以上に面白かった
続編出たら買う
796:イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 20:26:05 ID:ZORGvCL2
青春ラリアット!!
個人的には、延々と続くギャグ会話はおもしろいと思う。
話自体はどうってことないものなので、この会話を
受け入れられるかどうかで評価が真っ二つにわかれると思われる。
選評で指摘されていたプロレスバトルが長い。
直さなかったのか、直してあの長さだったのか。
804:イラストに騙された名無しさん:2011/02/10(木) 21:11:44 ID:ZORGvCL2
アイドライジング
この分量で試合四回は多すぎる。
策略っぽいことされてもルールがわかりにくいから
おもしろさにつながらない。試合の描写もなんかぱっとしない。
主人公はすごいいい子で応援したくなるんだけど
キャラが弱い。
個人的には今年の新人では、一番できが悪い。
帯の推薦文は、素直に電撃の作家に
書いてもらった方が売れたと思う。
電撃文庫スレ:
436:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:00:06 ID:bVIJdLHl
ネタバレ解禁!
439:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:02:45 ID:GRdHFgRK
青春ラリアット
アイドラ
魔王
3つ読んだけど、とりあえず3つとも続巻出たら買う
魔王とラリアットはこの先、色んな展開が書けそうだけどアイドラはこの先厳しいだろうな
いきなりトップランカーの二人倒しちゃうんだもん
主人公が使える特殊能力も地味すぎてヤバイ
1回だけ攻撃無効とかゴミレベル
残り2冊はこれからだけど、アンチリテラルは数ページ読んで挫折しそう…
すごい読みにくい
446:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:15:46 ID:4QNK37L3
>>439
魔王は今後どう展開するか分からんなあ
面白かったけど一発ネタでもう終わってる感じなんだけど
日本での生活自体は何か安定しちゃってるし
地に足が着きすぎちゃってるせいでこれからも地道にやっていくようにしか見えない
1巻の焼き直し以上の新しい展開が出来るのかどうか今後に期待ってとこだな
青春ラリアットも1巻で色々決着付いちゃったけどまあ学園コメディ路線で適当に続けられそう
こっちも面白かった
>>439
魔王は今後どう展開するか分からんなあ
面白かったけど一発ネタでもう終わってる感じなんだけど
日本での生活自体は何か安定しちゃってるし
地に足が着きすぎちゃってるせいでこれからも地道にやっていくようにしか見えない
1巻の焼き直し以上の新しい展開が出来るのかどうか今後に期待ってとこだな
青春ラリアットも1巻で色々決着付いちゃったけどまあ学園コメディ路線で適当に続けられそう
こっちも面白かった
440:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:04:50 ID:mCiuniw6
魔王の履歴書が良かった。話の設定にあってるし簡潔にキャラ紹介できてる。作者のギャグセンスも伝わりやすいであれ見て買っちまったよ
いいやり方だ
441:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:06:15 ID:DXGRCrvz
アンチリテラル
いろいろ詰め込みすぎて整合とれてない感じがした。
文章とかキャラ立てとかはまぁ、電撃で賞をとるだけの最低限はできてるって感じだけどね。
妹のお金云々とかヒロインの不死云々とかはもう少し丁寧に処理すべきだったと思う。
購入して損したとは思わないが続くとも思わない。
447:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:16:05 ID:wom0mqWa
アンチリテラル、あまりよろしくないのか
ネットで感想ググると、はたらく魔王さま!が飛びぬけて評価高くて
シロクロネクロは平凡、青春ラリアットとアンチリテラルはおおむね好評
アイドライジングは地雷、とみたが
魔王さまは鉄板として、意外と平凡と評価の大賞作が気になる
448:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:20:20 ID:QP1YuuPv
シロクロネクロ
微妙に軽さと重さの比重間違ってる気がしないでもないけど
面白かった
ヒロインが下手に精神的に幼くなさげなのはいい
アイドライジング
新人から頂点に駆け上がるってのは王道だし、キャラもかわいいし、文章もそこそこ読みやすいけど
男がほぼ居ないってのが敬遠されそうな作品だな
453:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:12 ID:GRdHFgRK
>>448
アイドラ、ストーリー展開は王道で面白いよね
俺は物語が面白ければ女の子視点でも気にならないんだけどやっぱり少数派なのか
>>448
アイドラ、ストーリー展開は王道で面白いよね
俺は物語が面白ければ女の子視点でも気にならないんだけどやっぱり少数派なのか
456:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:30:25 ID:mCiuniw6
>>453
俺もアイドラ楽しめた。ただもうちょいゆっくりでも良かった気が。一巻から結果ださないといけないからなのかなぁ
>>453
俺もアイドラ楽しめた。ただもうちょいゆっくりでも良かった気が。一巻から結果ださないといけないからなのかなぁ
449:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:24:01 ID:WvMhIe/m
アンチリテラルは専門用語がばんばん飛び交ってたなー
チャンパーノウン定数
フレーム問題
コペンハーゲン解釈
超ひも理論
エントロピー増大の法則
etc…
452:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:01 ID:Tdy9J9/K
連休中に新人を制覇する予定がどこも売り切れで、唯一買えたのが魔王さまだけだった
もう読み終わったので感想を
「はたらく魔王さま!」
イラストは好み
文章普通。ギャグは好みがわかれると思うけど俺は好きな感じ
ファーストフード店の名前が「マグロナルド」だったり、服が「ユニシロ」で笑えるなら問題ない
途中までは文句なしで面白かったけど、ラスボス出てきて色々と真相が判明する後半は明らかに失速してたのが残念
たぶん作者の実体験が基になってんだろうけど、魔王の勤め先のファーストフード店での描写が異常に緻密で面白かった
続編出すならギャグを濃い目に頼む
あと、女子高生の制服が文章だと紺のセーラー服なのにイラストはグリーンのブレザーなのはどうかと
457:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:31:40 ID:iIufSB8i
>>452
マグロナルドがツボに入った俺は魔王様を買ってくるしかないなw
幅広い層が楽しめそうな作品ってのは好印象だ
でも制服の話は酷いな…あきらかに編集のチェックミスだろうな
新人だからって杜撰過ぎるだろ
>>452
マグロナルドがツボに入った俺は魔王様を買ってくるしかないなw
幅広い層が楽しめそうな作品ってのは好印象だ
でも制服の話は酷いな…あきらかに編集のチェックミスだろうな
新人だからって杜撰過ぎるだろ
455:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:30:11 ID:KEqPl4Jd
満足度は、魔王、青春、アイドラの順。
魔王は、ここ数年の受賞作で一番おもしろかった。
男女年代をとわず楽しめると思うけどおっさん向けかも。
次からはずっと魔王様の小市民生活を書いてくれ。
青春は、立ち絵と音声のあるノベルゲー向きの気がする。
延々と続く会話ギャグは受け付けない人が多いと思う。
アイドラは、アマゾンで激褒めされてて笑った。個人的にはつまらなかった。
459:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:36:19 ID:2JGNG4yp
魔王さまとシロクロ読んだ
魔王様は自分的にドストライクだ、続刊も買う
巻末おまけの履歴書が良かったな、キャラを一目で把握できる
2巻以降で他キャラのも補完されると良いな
シロクロも面白かった
けど同級生キャラの挿絵も入れろと声を大にして言いたい
さて次はラリアットを読むか
471:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 00:57:54 ID:c0V9wv9B
アンチリテラルはもう少しこう、エトランとかうんでる的なものを期待したのだが。
敵キャラの動機とか、もっと真剣十代しゃべり場みたいなんでよかったのでは?
地味すぎるのが残念だな。続き出たら買うけど、打ち切られそう。
アイドラは個人的には全く面白さがわからなかった。
479:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:02:04 ID:WvMhIe/m
アンチリテラルは萌えが決定的に欠けてる感じがしたなぁ…
まあ設定は斬新なんだけど、ストーリー自体が重かった
480:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:03:35 ID:xyoU4ATI
アンチリテラルは悪くないが良くもない。
なんというか普通だった。
中二としてはぶっ飛び方が足りない。
483:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:06:15 ID:Z1m2ISUa
魔王は中心となる登場人物4人全員に好感の持てるキャラだったのが良かった
展開がイライラしたりgdgdしなかったのは大きな長所だと思う
アイドライジングは帯の推薦文で逆に回避してしまった…
484:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:06:25 ID:xyoU4ATI
シロクロはなんかよく出来たありがちなラノベって感じで、
あんまり語ることはない気がする。
486:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:09:08 ID:WNHG602w
前も書いたけど、アイドラはあらすじといい帯のAKBといい売り方間違ってると思うわ
ただ萌豚向けに「アイドル」って要素に焦点当てるより、もっとスポコンというかストーリーに焦点当てるべきだった
490:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:10:45 ID:xyoU4ATI
>>486
アイドルかスポ根かどっちか宣伝で押せって言ったら、
アイドルじゃね?
実際の中身は別として。
>>486
アイドルかスポ根かどっちか宣伝で押せって言ったら、
アイドルじゃね?
実際の中身は別として。
502:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:18:59 ID:WNHG602w
>>490
いや、書き方悪かったかもしれんが、なんというかさ
「アイドル」で押すんじゃなくて、「アイドルがスポコン」で押すべきだったと思うのね
個人的にだけど
>>490
いや、書き方悪かったかもしれんが、なんというかさ
「アイドル」で押すんじゃなくて、「アイドルがスポコン」で押すべきだったと思うのね
個人的にだけど
487:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:09:23 ID:xyoU4ATI
ラリアットはギャグかと思ったら、
普通に青春物だったな。
けっこう良かったと思うが、
ヒロインが結局、1ページも出て来ないってすごいな。
489:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:09:39 ID:lvvUlELM
アンチリテラルひとまず読了
数秘術=魔法だと思えばなんら難しいことはない 文中ででてくる用語も高校レベルの化学物量の教科書読んでれば分かるぐらいには説明してくれてる
既存の物量法則を利用した魔法って面白いね 円環少女もそんな感じだけど
数秘術や物語が始まる前の事件についてもしっかりと設定があって面白い あとバトルシーンもいいできだとは思う
ダメだったところをあげるなら全部読み切っても主人公とヒロインの人物像がハッキリと掴めなかったことと敵キャラが災厄と言われるわりにキャラが弱かったなと
厨二臭い魔法モノが読みたい理系人間なら買って損はないと思う
けどこれ中学生向けではないよね 高校生以上の理系人間っていう狭い層を狙い打ちした作品だと思うわ
500:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:18:48 ID:4QNK37L3
アンチリテラルは感想を見るに中2設定があるだけで他が弱い作品って感じなのかね
バレスレでも説明ばっかとか言われてたし
キャラが弱くてぶっ飛び具合が足りないというのはマイナスかもしれん
アイドライジングはスポ根+アイドル+男なしとか聞けば聞くほど売れないオーラが漂ってるな
マンガならともかくラノベじゃキツそうな要素てんこ盛りなのか
506:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 01:24:08 ID:lvvUlELM
>>500
話もいいと思うし設定はすごく練ってあると思う
けどキャラが薄い キャラが薄いから盛り上がりにくい
もっと全員変態ですよってレベルにしちゃえばよかったと思う
>>500
話もいいと思うし設定はすごく練ってあると思う
けどキャラが薄い キャラが薄いから盛り上がりにくい
もっと全員変態ですよってレベルにしちゃえばよかったと思う
520:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 02:41:20 ID:85Agmyo8
アイドラは王道だし結構良かったけど
あらすじで失敗してるのが痛いね。バトルものとは思わなかったわ
室長とPを交換して、ついでにMFで出せば売れただろうに・・・
521:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 02:41:51 ID:xQjWWkDT
シロクロは去年のメイドさまが小さく丸くなった感じだと思った
やっぱり魔王様が一番面白かったな。あんな良い人が魔王で魔界はやっていけるんだろうかw
533:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 04:20:56 ID:QcKa+SCj
アイドラは思ってたのと違ってえっ?と思ったけど良かった
1巻であそこまで行って、どうあそこから今後の展開を魅せてくれるのかは気になる
シロクロはエロ要素は要らなかったと思う、糞真面目にやっても良かったんじゃないかなと感じた
559:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 10:03:30 ID:QcKa+SCj
アンチリテラル
面白かった、煉獄姫とか好きな人には受ける作品かも
設定や素材もロケッティア並に無知にも通過できる様上手く書いてあったと思う
561:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 10:25:20 ID:OWPmQ0Ey
新人全部読了、満足度としては
ロリアット>魔王>アンチ>シロクロ>アイドラ
シロクロは主人公の~スか?がウザイがあとは普通
アイドラも悪くなかったが百合は受け付け無い
この二つ以外は続刊出たら買う
第17回に大きなハズレは無かったと言えるかもしれない
562:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 10:55:49 ID:15Fbqxns
ラリアットは最悪だった。
キャラが軒並みウザイとか展開が浅はかとかは好みの問題もあるからいいんだけど、
プロレスというものに対する姿勢が酷すぎる。
普通のプロレスファンなら、畳の上でジャーマンとか普通に引く。
筆者にとってプロレスとはただ技の掛け合いなんだろうな。
軽率としか言いようが無い。
563:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 10:58:14 ID:7vj/hRTL
とりあえず白黒、アンチ、ロリアットまで読んだが
現時点ではロリアットが最高評価かな
バカによるキャラ漫才好きなら絶対読むべきだろう
576:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 13:20:29 ID:ByDFXMtj
アイドラものすごく好きなジャンルだったし、
キャラもむかつく奴が居なかったから良かったけどなぁ。
需要が無いってのは分かるから爆死言われても仕方ないかもしれないけど。
プリキュアとか好きな層には受け入れられるかもしれんね
607:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 19:12:37 ID:QdoWrAIr
シロクロ読了したが、バトルとギャグ、主人公がメイド様に少し似てるな
全体としては悪くはなかったけど、あのエロ妄想→復活って毎回やられるとダレるな…
617:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 20:29:24 ID:/u56HvAf
魔王はそこそこ面白かったけど、ラストバトルに盛り上がりが欠けてたな。
大家さんの謎は次巻への布石なのだろうか。
621:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 20:53:36 ID:COtWQTwv
魔王はコメディなんで、バトルとかどうでもいいんだろう。とりあえず話まとめるために入れただけで。
もっと上手く纏めてくれたらよかったんだけど、そこまでの贅沢は言わない。
アンチリテラルは本当惜しいなあ。もっと邪気眼方向に振り切って欲しかったわ。
639:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:57 ID:bV37ybbo
青春ケツバットはダメたったなあ
青春ロリアットはキャラの役割がちぐはぐというか
主人公が完全にサブキャラだし
647:イラストに騙された名無しさん:2011/02/11(金) 23:32:20 ID:icQZYpxr
>>639
俺は主人公がサブ役でも全然かまわないんだけど、なんというか
ロリアットはキャラクターがキャラクターしてない印象だなあ
ただの役っていうか……
>>639
俺は主人公がサブ役でも全然かまわないんだけど、なんというか
ロリアットはキャラクターがキャラクターしてない印象だなあ
ただの役っていうか……
669:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 00:43:34 ID:pVEqIHAi
アイドライジング読了
面白かった。
主人公の尻を、安物プリンじゃなく心地よい噛みごたえのある高級葛餅と表現してたのを読んで作者ついて行くぜと決めた
対象年齢がちょっと上がったサグ二代目
オリンが銀魂のマダオみたいなイロモノ系でかわいい(´∀`)
681:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 03:27:24 ID:hmoq0Kan
・魔王様
基本的にコメディはあまり読まないけど便乗して買った
最後の方は失速気味ではあるが確かに総合的には面白かった
庶民臭い魔王と部下がいいキャラしてる
イラストも嫌味がなくて男女共に受ける絵柄だと思ったが、
本文内容にイラストがきちんと対応してないのはマイナス
萌えハーレム化とか迷走しない限りは多分続刊も買う
・アンチリテラル
序盤から唐突に事件起き過ぎで置いてきぼり感が強かったが、
核兵器云々の辺りで何か「おいおい…」と言いたくなった
話を壮大にしようと色々詰め込んだ割に何か中身はショボい
重い雰囲気のバトル物大好きな俺が贔屓目に見ても正直ないかな…
682:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 05:32:29 ID:RvbYno7X
アンチリテラルとシロクロネクロは弾け方が足りなかったな。
683:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 06:07:45 ID:hlBC3Uat
アンチリテラルはもっとCOOLに出来たはず
686:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 07:55:49 ID:i1EZl4Za
シロクロネクロはまずまず面白かった。
本当は殺伐とした内容のはずなのに、適度なギャグがそれを感じさせないから読みやすい。
これからラリアットを読むつもり。
687:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 08:25:52 ID:GFWcfNcq
アンチリテラルはなんというか、すごいめんどくさかった
文章中の数に算用数字使ってるのは作品に合わせてなんだろうな
ただ「いっぷく」は「1服」じゃなくて「一服」の方で書こうよ
続刊しそうだけど、この1巻が赤帽子の「確率」ありきの作品過ぎて続刊どうなるんだろうっていう
689:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 09:09:15 ID:BcFELzxg
アンチリテラルは中二病全開すぎるからな。
核兵器まで登場なので、うわーこの作者病気の重いなで笑える読者じゃないときつい。
694:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 11:33:54 ID:Rgyz5mVA
>>689
いや中ニなのは最初から分かってるからあらすじ見てあれを買うような人間には中二病全開は大体プラス要素のはず
むしろはっちゃけが足りないのが微妙な評価の理由だろう
>>689
いや中ニなのは最初から分かってるからあらすじ見てあれを買うような人間には中二病全開は大体プラス要素のはず
むしろはっちゃけが足りないのが微妙な評価の理由だろう
692:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 10:02:04 ID:h4AEBoFp
シロクロは話の流れは嫌いじゃないし、主人公とヒロインの交流なんかも
ある程度流れがあって悪くないんだが
悪くないのだが全体にいまいち感がただよってた
たぶん、他のキャラクターはその立場に沿った行動してたにも関わらず
主人公だけがその間でストーリーを進めるための調整みたいな行動を
取っているように感じたからかなあ
外人少女との絡みはいらなかったんじゃないかなあ
あと仲良し3人組みの話は現状じゃまったく本筋に絡んでこないしな
魔王は逆にすんなり読めた
魔王様がまったくぶれないから
側近もいいかんじに狂言回しになってたし
全体としてスケールが小さいのと
最後に世界移動が簡単にできるようになるのがなんともな
続きは楽しみな話ではあった
698:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 12:37:23 ID:HnOyMsBF
シースルー!?の絵描きがまんまブリキでワロタ。
あれじゃフォロワーとか生易しいもんじゃなくてまんまコピーやないかい。そして劣化。
734:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:34 ID:0p+nzwbq
ラリアットは地雷だった
話しもキャラも意外性が全くなく薄っぺらい
一応ヒロインポジにいる主人公の親友を好きな子は
なんか捻ってくるかと思ったら普通に親友が好きなだけだったし
738:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:24:00 ID:RvbYno7X
>>734
あれは合わない人もいるのはわかるが、
捻ってないのが良いのでは?
珍しく直球なところが。
>>734
あれは合わない人もいるのはわかるが、
捻ってないのが良いのでは?
珍しく直球なところが。
737:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:23:16 ID:hkYL9tuE
ロリアットは意外に評価が両極端だな
739:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:25:45 ID:RvbYno7X
>>737
いや、別れるのも分かる。
直球で良いと取るか、
捻りがなさ過ぎで薄っぺらいと取るかで、
分かれると思う。
>>737
いや、別れるのも分かる。
直球で良いと取るか、
捻りがなさ過ぎで薄っぺらいと取るかで、
分かれると思う。
740:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:32:38 ID:TFzq0Tjq
キャラの好みも分かれるかもな > ラリアット
俺はうザキャラばっかに感じられて駄目だったけど、
個性と紙一重なのかなとは思う
741:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:35:02 ID:rQXTrTif
シロクロ読んだが良くも悪くも巷に溢れてる萌えエロ路線の異能バトル物のラノベと大差ないように感じられるなぁ。
特に面白いわけでもないしつまらないわけでもない。これで大賞とれちゃうんだねぇ。
742:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 18:44:18 ID:RvbYno7X
>>741
良くも悪くも良く出来たラノベなんだよな。
電撃の中でも同じようなのがたくさんある気がする。
>>741
良くも悪くも良く出来たラノベなんだよな。
電撃の中でも同じようなのがたくさんある気がする。
756:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:06:34 ID:TFyTNcee
シロクロはニコ厨くさいというか、ネタがほとんどこれ2chやふたばで流行ったものだろ
流行りのネタをやってるからそこそこ受けるんだけど、電撃の大賞がこれで良いのか?と思う
あとまだ最後まで読んでないんだが、話が唐突すぎるというかうーん・・・小説として微妙
759:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:42 ID:icpKV41F
>>756
俺の予想ではシロクロの人は相当東方が好きだと思うw
>>756
俺の予想ではシロクロの人は相当東方が好きだと思うw
773:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 20:41:06 ID:icpKV41F
シロクロは、作法的に途中でいきなりヒロインの一人称が混じったり
なんか演出と言うには無理やり感があるような部分も見受けられたけど、
総体的には読みやすかったし、面白かった。
あと謎の提示の仕方が結構うまいと思う。
謎ときはいまいちだったけどw
幕末で、お、ミステリー仕立てか?と思った次の章の冒頭で
ネタバレはズッコケだったからなw
792:イラストに騙された名無しさん:2011/02/12(土) 22:08:45 ID:Ual7Cv++
アイドライジング結構面白かった
バトルがあっさりしてるというか描写が少ない気がするけど、キャラが良かったので楽しんで読めた
しかし享楽天ってネーミングはどう考えてもにワニマガジンの系列誌っぽい
831:イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 03:07:15 ID:dJtbFsk4
シロクロはそこまで悪くもないが良くもなかった印象
似たような作品が巷に溢れている中であえてこれを読む必要性が
正直見いだせなかった
リスカで自分の血を浴びて変身なんてイかれた設定思いつく作者なんだし、
こんな売れない作家が仕方なく編集に書かされたような作品じゃなくても
もっと面白いもの書けそうなのに
848:イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 11:36:27 ID:+dpBMyEt
アイドラは三人称視点でサッパリしてたから、女主人公でもイラつかなかったぞ
一人称視点なら女のウジウジした悩みをくどく書かれてたかもしれないが
ラノベって男主人公の方がウジウジと女々しい気がする
855:イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 13:40:21 ID:aYykSBXM
とりあえず新作3本ほど読んだ
シロクロ 良くも悪くも普通のラノベだなぁと。「(^q^)あうあうあー」がちょっと可愛かったけど、読んでて一瞬これ読んだことあるんじゃないかって混乱したりしたシーンもあった
魔王 マッグでバイトしてる所が物凄く好き
ラリアット 話がシンプルで結構好きだった。変に最後に捻ったりしないのが逆に良かったかも
電撃の新人は相変わらずそつなく読めるなぁ
アイドルも買ってあるから後で読んでみよう
858:イラストに騙された名無しさん:2011/02/13(日) 14:55:19 ID:FxQmE5ON
やっと大賞と金賞読了したわ
・シロクロ これ銀賞じゃね?と思うくらい大賞っぽくは感じなかった作品
悪い言い方だけど、なんかよくありがちなラブコメって感じだったな
・アイドラ これはあらすじとかじゃわからなくて色々と意表をつかれたわ…こういうバトルものだったのね
あと、ヒロインというか主人公は普通にロリ娘かと思ったらデカ女だったw
・青春 これもあんまり読んだ事のないタイプの作品で面白かったわ
主役三人のキャラが面白かったのが一番良かったかな
今年は金賞作品が絵補正もあるけど個人的に合ってて珍しいわ
917:イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 01:05:26 ID:BMtuRySQ
アンチリテラルの数秘術師読み終わった。
予測できない行動で確率左右できるのなら赤帽子は主人公たちと出会う前にとっくに不都合起こしまくってるんじゃないかとか
いろいろ突っ込みどころが多かった。
文章が下手糞じゃなかったのが救い。またどちらかというとはずれではあるものの極端な外れではない。
禁書の1巻とかよりは随分マシだった。
11:イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:06:21 ID:YqXEw4B6
アイドライジング115位かー
よく作りこまれてたと思うんだけど
12:イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 16:16:30 ID:51+4sNN4
>>11
「少年主人公じゃない」って時点で厳しいんじゃね?
大昔は女主人公物も結構売れてたけど最近はなー
>>11
「少年主人公じゃない」って時点で厳しいんじゃね?
大昔は女主人公物も結構売れてたけど最近はなー
139:イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 20:53:21 ID:w5s0h7oS
>>11が褒めてたからアイドラ買ってきて読み終わった
選考員の評価にアニメの企画書みたいってのがあったけど、確かにアニメ化したら絶対売れると思う。
なんつうか、あらゆる要素がアニメで見たら面白そうなんだけど、テンプレすぎて読んでてそんなに楽しくはなかった。
もう少し意外な展開とかあってもいいんじゃないか?
>>11が褒めてたからアイドラ買ってきて読み終わった
選考員の評価にアニメの企画書みたいってのがあったけど、確かにアニメ化したら絶対売れると思う。
なんつうか、あらゆる要素がアニメで見たら面白そうなんだけど、テンプレすぎて読んでてそんなに楽しくはなかった。
もう少し意外な展開とかあってもいいんじゃないか?
29:イラストに騙された名無しさん:2011/02/14(月) 17:57:56 ID:FwA7tS5F
アイドラ読んだ
内容悪くないと思うけど、主人公のキャラが弱いかな
かませで大活躍のオリンのほうが魅力的だったし
あと明らかに百合方面な人物関係なので、中途半端なことせずに
二人ほど出てきている男の関係者も女にするべきだった
逆にいえば、男を絡ませるなら最初から、男主人公にするほうがよかった
131:イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 19:02:21 ID:pQq8WLYF
死滅されると毎年恒例の受賞作踏みができなくなるから困る
アンチリテラル読了した
堅実な味で美味しかったラーメンの出汁をすすったら、インスタントの袋がどんぶりの底に見えたくらいのがっかり感
最後の厨二にありがちな舌戦は要らなかった気がする
あとファンデルワールス力で金属解体したり、スカラーとは無次元だと言ったり、考証に甘いところがあったかもしれない
141:イラストに騙された名無しさん:2011/02/15(火) 21:11:08 ID:nnzok1O+
アイドラはなぁ…
1、2年前と違って女表紙でプッシュさえすれば
売れるわけでもなくなってきたな
といった感じの評価でした。
わたしは受賞作を1冊10分ほどの斜め読みで読んだのですが、魔王が一番面白いと思いました。
個人的な評価は 魔王>ラリアット>>ネクロ>>アイドラ>アンチ といったところです。
通常は受賞作は3冊なので、受賞作をまとめ買いしやすかったのですが、今年は5冊で他の電撃作品も購入となるとかなりの数になるので、どれを買うか選ばれることになりそうです。
昨年の受賞作が評価、売り上げ共に芳しくなかったので、電撃文庫の今後のためにも今年の受賞作には頑張ってもらいたいです。
電撃らしいという感じが少なくなってきている感じがします。MF文庫が好調なので、それを意識して受賞作を選んでいるような感じもするし。
今後の拾い上げ作品にも注目です。
![]() | はたらく魔王さま! (電撃文庫) (2011/02/10) 和ヶ原 聡司 商品詳細を見る |
![]() | 青春ラリアット!! (電撃文庫) (2011/02/10) 蝉川 タカマル 商品詳細を見る |
![]() | シロクロネクロ (電撃文庫) (2011/02/10) 多宇部 貞人 商品詳細を見る |
![]() | アンチリテラルの数秘術師(アルケニスト) (電撃文庫) (2011/02/10) 兎月 山羊 商品詳細を見る |
![]() | アイドライジング! (電撃文庫) (2011/02/10) 広沢 サカキ 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 一番ラノベにしたらうれそうなストーリー考えた奴が優勝 (2011/04/05)
- 「電撃文庫」が今月から「発売協定品」になるらしい (2011/03/05)
- 「村上春樹」という名のパン屋登場。 やれやれ、また中国か。僕はパンを焼いた。 (2011/03/01)
- 「ベン・トー」 アニメ化 ジョン・グッド氏への緊急インタビュー (2011/02/26)
- 「ベン・トー」 アニメサイトオープン (2011/02/25)
- VIPでワナビが新人賞を目指すラノベを書くスレ にプロが2人登場! (2011/02/23)
- ベン・トー がTVアニメ化決定!! (2011/02/22)
- 第17回電撃小説大賞受賞作品の評判は (2011/02/15)
- 【僕は友達が少ない】 夜空が星奈に「魔法少女まどか★マギカ」を勧める (2011/02/12)
- ラノベ作者「引きこもりがネットの巨大掲示板で事件を解決していくのはどう?」→編集者「美少女なら」 (2011/02/11)
- 人気ライトノベル「バカとテストと召喚獣」最新9巻が文庫本部門でシリーズ3作連続首位 (2011/02/03)
- 第17回電撃小説大賞受賞作が2/10に発売 (2011/02/03)
- ラノベ作家になるのって難しいの? (2011/02/02)
- 「僕は友達が少ない」 ドラマCD付き特装版発売決定! (2011/01/26)
- ラノベの主人公にありがちな事 (2011/01/13)
スポンサーサイト