これはゾンビですか? 第10話 「いえ、それは爆発します」

「血の汗をかいたカバが入った後よりも気持ち悪いです」
季節は冬、ユーがいなくなってから数ヶ月が過ぎました。
ハルナが明るいのが救いです。ネクラマンサーって
セラは忍者の里では裏切り者扱いになっていました。
注文したアンドリュー・スパゲッティはアントニオ・ストラディバリウスのことでした。
ちなみにストラドモデルとはストラディバリのヴァイオリンのコピータイプです。オリジナルはめちゃ高いです。
公式ページにあったこのセラの姿がついに登場です。
夜の王は夜野さんとしてペットショップで働いていました。
動物はゾンビの死の匂いに引きつけられると。
ユーを呼び出すために歩たちを殺そうとする夜の王。
歩と夜の王のタイマン勝負が。
黒い霧のようなものにやられる歩。
援軍としてトモノリと新キャラの吸血忍者が。サラスという名前でした。緊急事態ということで保守派も協力を。
死にたいので捕まるわけにいかないと夜の王。
意味深な台詞です。死ぬためにはユーが必要なのか。
木工ボンドで歩の足をくっつけるとは。
みのりんの「盛るぜ、超盛るぜ」が。
トモノリ情報によると夜の王はご近所さんでした。
ありがとうと言われて照れるトモノリが可愛いです。
家の外にはユーが。セラがユーに気がつきます。
だが、それを待ち伏せていた夜の王にやられるセラ。
セラに血を与えて助けるユー。
開始されるユー救出作戦。
と思ったら和やかに食事をすることに。
夜の王が作っていたパスタがアントニオ・スパゲッティみたいですが、これはペスカトーレですね。
今回のハイライト。
伸ばす歩の手を掴みそうに見えながらも、それを拒むユー。
その手を掴みたいという願いがありながらも、自分が関わることによって歩たちに迷惑をかけることを避けようとしてしまいます。その時の寂しそうなユーの表情が胸を打ちます。
夜の王が残していった爆弾。
規制する爆弾でした。
ゾンビだからということで爆弾を引き受ける歩。
派手に散りました。
次回は「ああ、オレの所にいろ!」
吸血忍者にも格差が。
サラスの中の人はク・フィーユの人か。久しぶりに声を聞きました。
次回でユーを取り戻すことができるのか。
ユー不在ということで取り戻すために奮闘していました。
無言キャラですがいなくなるとその存在感を知ることができます。
自分の存在が迷惑をかけるということで身を引くユーですが、取り戻すためには歩の力が欠かせません。
戻ることを拒否したユーをどのようにして説得するのかに注目です。
- 関連記事
-
- 放浪息子 第11話 「放浪息子はどこまでも」Wandering son's progress (2011/04/01)
- IS<インフィニット・ストラトス> 第12話 「君の名は」 ユア・ネーム・イズ (2011/04/01)
- これはゾンビですか? 第11話 「ああ、オレの所にいろ!」 (2011/03/29)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第13話 「俺の後輩がこんなに腐ってるわけがない」 (2011/03/29)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第12話 「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」 (2011/03/27)
- 放浪息子 第10話 「10+11」~Better half (2011/03/25)
- IS<インフィニット・ストラトス> 第11話 「ゲット・レディ」 (2011/03/25)
- これはゾンビですか? 第10話 「いえ、それは爆発します」 (2011/03/24)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第11話 「世界の中心で兄を叫ぶ」 (2011/03/22)
- 放浪息子 第9話 「かっこいい彼女」~Green eye (2011/03/18)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第10話 「兄は世界を救う」 (2011/03/15)
- 放浪息子 第8話 「春」~Brand new me~ (2011/03/11)
- IS 第10話 「その境界線の上に立ち」 (2011/03/11)
- これはゾンビですか? 第9話 「はい、脱ぐと凄いんです」 (2011/03/08)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第9話 「夏だ!祭りだ!兄妹のM:i:V」 (2011/03/06)
テーマ : これはゾンビですか?
ジャンル : アニメ・コミック