STEINS;GATE 第3話 「並列過程のパラノイア」

「誰が変態のバナナなんて食べるものですか」
牧瀬氏、悔しそうな顔でプリーズ
ラボに登場するクリスティーナ。
ゲルバナに注目します。
クリスティーナこと助手、変態天才少女、甦りし者(ザ・ゾンビ)はラボメン004に。
電話レンジから放電現象が起きていたことが明らかに。
1話でクリスティーナが死んだことをダルにメールした時のことです。
ジューシー唐揚げNo.1で再現してみることに。
ちなみに携帯で電話レンジにアクセスして120#と入力するとレンジが逆回転し、不思議な現象が起きています。
これは#120と2分を指定するのを誤って入力した結果、偶然発見したものです。もともとはジューシー唐揚げを遠隔操作で温めるためのものでした。
この最中に携帯にメールを送ると……そこでレンジを開けてしまうまゆしぃ。
そこで再び放電現象が。
電話レンジは机を突き抜け床にめり込みます。
再び過去に送られるメール。
これが意味することは……
「この電話レンジ(仮)はタイムマシーンだ!!」
その後実験を繰り返しても放電現象やゲル化は発生せず。
ダルのモニターにあるLHC。セルンの素粒子加速器。
SERN(セルン)の元ネタはCERN(欧州原子核研究機構)
ここの地下には実際にLHCが置かれています。
LHCを使った実験でマイクロブラックホールが発生するのではということが実際に問題になったことがありました。
このブラックホールがタイムトラベルと関係しています。
クリスティーナの講義でもそのことが扱われていました。
ということでセルンをハッキングすることに。
セルンがいわゆるオカリンの言う機関であることがバイト戦士との会話で明らかに。IBM5100にも反応していました。
IBM5100にはBASICなどの言語ができる前に作られているので、独自のプログラム言語を読み込むことができる機能が。
ジョン・タイターの書き込みからセルンが目ざしているのがディストピアであることが。
ディストピアとは極端に管理、統率された人間社会のこと。SFでネタにされます。
ネットで人気者の鳳凰院凶真www しっかりとageています。
雷ネットソーセージが絵に!
例のメタルウーパーも描かれています。
ハッキングに成功するダル。メールを見ることが。
ジャック・マイヨールは有名なダイバー。ポール・ニューマンは有名な俳優です。
LHCの調子は良好だと。Zプログラムの単語が。その実験レポートでミニブラックホールのことが。
「ヒューマンイズデッド、ミスマッチ」
ということで面白くなってきました。
セルン、ジョン・タイター、IBN5100、タイムマシーンとそれぞれが関係していることが見えてきます。
ゲームで一番最初に吠えたところがこの実験の詳細が明らかになった時でした。
今の段階ではダルは管理者のパスまでは解析できていないのでそこまでは見ることができない状態です。
追記:
■ YouTube - TVアニメ「シュタインズ・ゲート」#04「空理彷徨のランデヴー」予告
次回は「空理彷徨のランデヴー」
フェイリスメインのようです。原作ではIMN5100の情報を得るためにフェイリスの所に行くのですが。
ランドリー関係がなんだったか思い出せないです。オリジナルなのか。
- 関連記事
-
- Steins;Gate 第15話 「亡環上のネクローシス」 (2011/07/13)
- Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」 (2011/07/06)
- Steins;Gate 第13話 「形而上のネクローシス」 (2011/06/29)
- Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」 (2011/06/22)
- Steins;Gate 第11話 「時空境界のドグマ」 (2011/06/15)
- Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」 (2011/06/08)
- Steins;Gate 第9話 「幻想のホメオスタシス」 (2011/06/01)
- Steins;Gate 第8話 「夢幻のホメオスタシス」 (2011/05/25)
- Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 (2011/05/18)
- Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 (2011/05/11)
- STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」 (2011/05/04)
- Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 (2011/04/27)
- STEINS;GATE 第3話 「並列過程のパラノイア」 (2011/04/20)
- STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 (2011/04/13)
- Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 (2011/04/06)
テーマ : Steins;Gate
ジャンル : アニメ・コミック