アニメ とらドラ 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」 感想
文化祭のプロレスショーの準備が進められてゆきます。
大河と父親,竜児とみのりんの間に不穏な雰囲気が。

大河はおっさんと毎晩レストラン通いです。お互い信頼を取り戻そうとしています。
おっさんは文化祭を見に来ると約束しているので,大河も頑張っています。
亜美をお菓子で買収して,主役を1回代わってくれるよう交渉します。
おっさんのことを聞いたみのりんは表情が暗くなります。
みのりんはおっさんのことを信じていません。仲を取り持とうとする竜児にも怒りの矛先を向けます。
竜児は落ち込んでいます。原作では自販機に蹴りを入れるというヤンキー的行動をしてジュースが散乱するのですがカットです。
隙間を奪い合います。亜美はいいやつですね。竜児を励まし,クラスメイトにもフォローしてあげていました。
あててんのよ。
「あたしは,川島亜美は,高須君と同じ道の上の,少し先を歩いてゆくよ」
これが亜美と竜児との関係です。大河やみのりんとは違うポジションで一緒に歩いてゆきたいことを語っていました。自分の中で亜美の株が急上昇です。
大河は引っ越すようです。やっちゃんからその話を聞いて竜児は落ち込みます。
アイキャッチです。
大河だけ離れた位置にいます。回転しているのは北村です。
文化祭が始まります。
竜児のメイクやばすぎです。
ポニテの大河とオールバックの竜児に萌えます。
2-Cのプロレスは校内で評判になります。
クラスに伝わる秘宝「担任の赤い糸」です。これを切るのは余りにも酷すぎです。
手乗りタイガー登場です。大河は冷酷に糸を切れと。独身は絶叫します。
みのりんはこのナリですが,リングの妖精,神なのです。
亜美の美の力によって洗脳が解けます。
大河と亜美のバトルが始まります。
ガチです。
大河はギニューを装備しているのでしょうか。
文化祭は盛り上がっています。
メイドさんです。ツンレデです。
会長です。隣にいるのはスピンオフに出てくる不幸男ですね。
ショーは大盛況で終了しますが,おっさんは来ませんでした。
プロレスショー面白かったです。
原作では挿絵は1枚しかなくてどういうショーなのかわかりにくかったのですが,盛り上げてくれました。
亜美と竜児の自販機での会話も名シーンにしてくれていました。
わたしはみのりん派なのですが,亜美に心が傾きかけてしまいました。もうばかちーとは呼べません。
来週はミスコンです。今年最後の放送になると思います。
今回にほんブログ村のトラコミュに初めて参加してみました。
まだ使い方がよくわからないです・・・
トラックバックを送るを押せばいいんですよね
- 関連記事
-
- アニメとらドラはどのようなエンドに・・・ (2009/01/29)
- アニメ とらドラ 第17話 「クリスマスに水星は逆行する」 感想 (2009/01/29)
- アニメ とらドラ 第16話 「踏み出す一歩」 感想 (2009/01/23)
- とらドラは原作6巻,アニメ16話でギャルゲでいう共通ルートが終了するのでは (2009/01/16)
- アニメ とらドラ 第15話 「星は,遠く」 感想 (2009/01/15)
- アニメ とらドラ 第14話 「しあわせの手乗りタイガー」 感想 (2009/01/08)
- アニメ とらドラ 第13話 「大橋高校文化祭【後編】」 感想 (2008/12/25)
- アニメ とらドラ 第12話 「大橋高校文化祭【中編】」 感想 (2008/12/18)
- アニメ とらドラ 第11話 「大橋高校文化祭【全編】 感想 (2008/12/11)
- とらドラ10話の原作との比較&アニメでの演出やみのりんのネタなどを解説 (2008/12/05)
- アニメ トラドラ 第10話 「花火」 感想 (2008/12/04)
- アニメ とらドラ 第9話 「海にいこうと君は」 感想 (2008/11/27)
- アニメ とらドラ 第8話に対するリアクション (2008/11/21)
- アニメ とらドラ 第8話 「だれのため」 感想 (2008/11/20)
- とらドラのアイキャッチ (2008/11/17)