あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」

「これがめんまのお願いかもしれないよ。じんたんが学校に行きますようにって」
俺は仕方なく……仕方なく……学校へ
じんたん学校へ行く。
めんまの頼みということで学校に行こうとしますが、外に出る時の覚悟を決めようとするじんたんの描き方がいい味がでています。
「やめてよ、こんな奴と」
あなるの愛の力でじんたんが学校に来たとからかうクラスメイトに思わず言ってしまう言葉。
じんたんがめんまに対して言ってしまった台詞と似ています。
じんたんの母が亡くなったことを知るめんま。
幽霊が死者を悼むなんて。
学校にも行けず家にも帰れないじんたんは秘密基地へ。
ぽっぽもめんまを見たと。大人になっためんまだと。
でもめんまはぽっぽの所に行っていないと。
めんまが作ろうとしたのは母が得意だった蒸しパン。
女の子向けのプレゼントを選んでいるゆきあつですが、あげるのはつるこではありません。
めんまに貢いだつもりで買っているのか。
「夏の終わりにみんなでめんまを探そう の会」開催案内が。
ナイス太もも! ツインテールじゃない方がいけてる感じが。
つるこもめんまを探すのに協力してくれることに。ポニテで好感度アップです。
あなるがめんまを信じているということでつるこも参加します。
ゆきあつも登場!
「めんまなら居たぞ、さっき」と。
「お前だけじゃなかったみたいだな。めんま、見えるの」
冒頭のこれはゆきあつによる自演乙なのか。
ということで今回もゆきあつがやばくて安定しています。
めんまを見ることができるのがじんたんだけということを許せずにめんまの姿を作り出しているのか。
大人の姿だったとゆきあつは言っていましたが、ぽっぽが見ためんまは確かに背が高く大人に見えます。じんたんに見えている姿よりもずっと成長しています。
女物関係はつるこに付き添ってもらって買っているみたいだし。
つることあなるが歩み寄る所もいいシーンでした。
流され周りの意見に合わせてきたあなるが語る自分の気持ち。
「周りに流される自分のこと叱って欲しかった」
上辺だけの付き合いでは一緒にいたとしても叱ることまではしません。本当の友達だから、仲間だからこそできることです。
つるこは賢いだけあってそのことに気がつき、あなると一緒に居ることを選ぶようになります。
この二人の関係が今後どうなってゆくのか注目です。
これがめんまの願いかもしれないよということでじんたんを行動させるめんま。
めんまに流されるじんたんですが、そのことによって再び過去の仲間と会うことができていました。
小さい頃に幼馴染みを亡くしておまけに母親まで失ったら引きこもるのもわかるような気がします。
父親はその死に責任を感じているからじんたんを叱ったりしないのでしょうか。
あなるがつくったソーセージの蟹さんって……
- 関連記事
-
- 電波女と青春男 第5話 「サンクスギビングの憂鬱」 (2011/05/13)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第5話 「トンネル」 (2011/05/13)
- Aチャンネル 第5話「海」 An ocean for away (2011/05/07)
- 電波女と青春男 第4話 「右腕骨折全治一箇月」 (2011/05/07)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第4話 「白の、リボンのワンピース」 (2011/05/06)
- Aチャンネル 第4話 「きろぐらむ」 Attention to your weight (2011/05/01)
- 電波女と青春男 第3話 「地を這う少女の不思議な刹那」 (2011/04/29)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 (2011/04/29)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第14話 「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」 (2011/04/26)
- Aチャンネル 第3話 「同級生」 All good to go (2011/04/24)
- 電波女と青春男 第2話 「失踪する思春期のレヴェリー」 (2011/04/23)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話 「ゆうしゃめんま」 (2011/04/23)
- Aチャンネル 第2話 「雨の日はお風呂」 As rain fell (2011/04/16)
- 電波女と青春男 第1話 「宇宙人の都会」 (2011/04/15)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 (2011/04/15)
テーマ : あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ジャンル : アニメ・コミック