花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」

「なこち、働くっていいね!」
挑戦はいつか報われる
「2万円!」
家ではどんなに家事をしても年齢×500円のお小遣いでした。
経営コンサルタント登場。
挨拶しろと注意したくらいでコンサル料に入れとくとは。
「仲居の服装を一新するの」
これが抜本的な対策??
なぜにバニースーツやセーラー服が。明らかにTPOを間違えています。
「なにも見てねえよ」
緒花たちを見ている徹。完全にフラグが立っています。
なこちのエロさは異常
TPOは間違えていますが、素晴らしいことは認めざるを得ない! GJ!
「……いやらしい」
対象客まで間違えているし。
旅館のために何かをしようとする緒花が目をつけたのは豆爺が保管していた着物。
これが緒花の新たな挑戦。
それは女将さんが昔着ていた着物でした。
女将さんが新しいことをしようとして思いついたもの。
徹はその姿に完全にデレているし。ラブ方面でも大きな動きがありそうです。
次回は「喜翆戦線異状なし」
巴さん回だと! 予告には自衛隊員らしき人が登場していましたが、巴さんの名字である輪島には輪島分屯基地があります。
Nothing Venture Nothing Win
危険を冒さなければ勝利を得ることはできないという意味のことわざですが、Nothing Venture, Nothing Gain といわれることも多いです。なぜGainではなくWinにしたのか。勝利を得るために頑張ったことになりますが、緒花は何を勝ち取ったのか、何に勝利したのかということが気になります。
一つは経営コンサルタントの戦略よりもよい方法を緒花たちが思いつき、プロ相手に勝利していました。経営学科を出て大学院も出ている相手に普通の女子高校生が大勝利です。
女将も彼女を信頼せず帰しましたが、緒花のしたことは認めていました。コンサルタントのリベンジはあるのか。
緒花が通った道は女将さんも通った道。
考え方に違いがあり二人の間には溝があるように見えましたが、その二人の間をあの着物が繋ぐことになりました。二人とも何か新しいことに挑戦しようと頑張っていました。
例の小説家の事件以来、女将は緒花の肩を持つような所が見られていましたが、女将は緒花に自分の若い頃と同じものを見つけ、緒花を認めるようになった感じがします。
今回のことを通してよりいっそう緒花のことを認める、信頼を勝ち得ることができたという意味でのWinもありそうです。
お給料を手渡しするシーンが印象的でした。
今は大抵振り込みですが、お金を実際に手にすることによってこの一ヶ月の働いた成果を目に見える仕方で確認、実感することができます。
お小遣いではなく、自分で働いて手にすることができたお金。そのことから働くことの素晴らしさ、自分がここでしていることの意味を緒花が認識したように感じます。最初の頃はここで何しているんだろうと言っていた緒花でしたが、そこから大きく成長しています。社会の厳しさ、認められる働きをすることの難しさを知るようになってから得た物なので、このお給料の2万円も緒花が勝ち得た物と言えるのではないでしょうか。
最初の頃の緒花が見せていた危うさは旅館的に危険を冒していたように見えますが、その賭けは成功したとも言えそうです。
でも2万円で感動できる緒花の純粋さが眩しいです。
最初にもらう給料というのは格別の物がありますがもらうのが当たり前になってくると……
ピュアな心を取り戻したいと思います。
枕の下に置いていた給料袋ですが、緒花がそれを何に使うのかも気になります。
走っていた西岸駅前。駅周辺も少しだけ描いてくれていました。
- 関連記事
-
- 花咲くいろは 第15話 「マメ、のち、晴れ」 (2011/07/11)
- 花咲くいろは 第14話 「これが私の生きる道」 (2011/07/04)
- 花咲くいろは 第13話 「四十万の女 ~傷心MIX~」 (2011/06/27)
- 花咲くいろは 第12話 「じゃあな。」 (2011/06/20)
- 花咲くいろは 第11話 「夜に吼える」 (2011/06/13)
- 花咲くいろは 第10話 「微熱」 (2011/06/06)
- 花咲くいろは 第9話 「喜翆荘の一番長い日」 (2011/05/30)
- 花咲くいろは 第8話 「走り出す」 (2011/05/23)
- 花咲くいろは 第7話 「喜翠戦線異状なし」 (2011/05/16)
- 花咲くいろは 第6話「Nothing Venture Nothing Win」 (2011/05/09)
- 花咲くいろは 第5話 「涙の板前慕情」 (2011/05/02)
- 花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 (2011/04/25)
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」 (2011/04/18)
- 花咲くいろは 第2話 「復讐するは、まかないにあり」 (2011/04/10)
- 花咲くいろは 第1話「十六歳、春、まだつぼみ」 (2011/04/04)
顧客リストが表示された場面で黒部市の住所がどアップになったのは思わず笑いました。
スタッフのサービスでしょうか?
黒部市というとP.A.WORKSのある富山県の近くになりますね。
近くなので巴さんもどんなお客さんなのか知っていたのでしょうか。
http://twitter.com/swordpeaks
この人が 「富山県黒部市三日市7695 って俺の庭じゃねーかw」 と呟いています。
実在する住所なのでしょうか。