「涼宮ハルヒの驚愕」 感想


![]() | 涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫) (2011/05/25) 谷川 流 商品詳細を見る |
ようやくAmazonから届いたので読み始めました。
ネタバレになるので感想は追記に。
■ Junk Head な奴ら 「涼宮ハルヒの驚愕」が届く前に「分裂」を読んでみる
驚愕は分裂の続編になるので内容を思い出しておくのが助けになると思います。
驚愕(前)は第4章からスタートということで分裂の続きに当たります。
分裂でのαルートまとめ
α-1:「わたぁし」と名乗る謎の女から電話が。「先輩の声が聞きたかった」と。イントネーションが誰かに似ている。
α-2:古泉に電話。橘杏子たちとはハルヒを巡る解釈が違うと。
α-3:長門には電話しないですぐに寝る。
α-4:平和な日曜日。
α-5:月曜日。長門と会話。ここで「天蓋領域」の名前が。九曜が冬山で介入したと。ハルヒとテスト勉強。入団希望者10名が登場。
α-6:みくるが着替えるので廊下に対比。入団希望者が11人になぜか増えている。男7人、女4人。新入生は全員機関が調査済み。部屋に戻ったら入団希望者が12人に。女子が5人に。ハルヒの理不尽な理由によって男子一人脱落。11人に。女生徒の一人に注目するキョン。その子をどこかで見た気がするキョン。
分裂でのβルートまとめ
β-1:佐々木から電話。明日会いたいと。
β-2:古泉に電話。橘杏子はハルヒから与えられなかった者の代表だと。連中と明日会う。長門にも連絡。彼等に対する呼称は「天蓋領域」だと。我々から見て天頂方向から来たと。
β-3:妹の宿題を見て早めに寝る。
β-4:出かける前にハルヒから電話があっても佐々木のことは言うなと妹に指示を。雨。例の喫茶店で佐々木たちと会う。別口の未来人の男の名は「藤原」。ハルヒではなく佐々木が神だと。ハルヒから与えられなかった橘杏子は別の神を選び、宇宙人と未来人も仲間に加えることにしたわけです。4年前に橘杏子には何かの力が宿るように。それを与えたのは佐々木。ハルヒが現在所持している力は佐々木が持つべきものだったと。佐々木とハルヒの両方を知るということでキョンに接触。橘杏子と閉鎖空間に。佐々木の閉鎖空間。安定した平穏な世界。ウェイトレス喜緑さんが九曜と接触。キョンが帰った後も店に残った佐々木と藤原が何らかの話を。
β-5:月曜日。ハルヒは睡眠不足。夢の中で佐々木との昔の会話を思い出す。非現実的な出来事を望んでいることを佐々木に話していた。「恋愛なんて精神的な病の一種」と昔言っていた人がいたと。ハルヒもョンにそう言っていましたが。放課後、部室に現れない長門。
β-6:誰も来ない部室。みくると例の未来人の話を。彼は俺たちと地続きの未来から来ていると。一部解除される禁則事項。ハルヒは入団試験を開催のお知らせを。試験問題作成で寝不足だったハルヒ。長門登場。熱を出している。今日学校を休んでいたと。ハルヒも古泉も休んでいたことを知らなかった。九曜たちの侵攻か。キョンの持つ切り札のことが。
まずは(前)を読み終わったのですが、驚愕というほどのものはなかったです。
αではヤスミの登場。βではハルヒと佐々木のどちらを神とするのということが大きなイベントとなっていました。コインの表と裏のような正反対なハルヒと佐々木の対比が興味深いです。
気になるのはハルヒもキョンもαで違和感を感じていることです。キョンはヤスミのことを知っている感じが、ハルヒはβでの行動を認識しているかのような兆候が。
βでの行動、決定がαに影響を与えることになりそうです。βをループというかリプレイ、リライトさせたものがαのような気もするのですが……ヤスミは修正プログラムのようなものなのか。
ヤスミが何者なのか、キョンがどんな決定を下すのかということが(後)での注目点です。ヤスミがハルヒにそっくりというのが何かありそうな感じです。九曜がキョンと接触しないように谷口と間違えさせたのが誰なのかも気になります。
文章的にはキョンの台詞回しがくどくなっている感じがしました。前もこんなに長々と話していたっけという感じです。佐々木の口調も独特なので余計にそう感じるのかもしれませんが。会話の掛け合いが少なくなり、ページの割には物語が進んでいないという気がします。それに分裂よりもSF要素が強くなっている感じがします。哲学的なことも登場してくるし。
それでは(後)を読み始めます。どんな驚愕が待っているのか。
(前)まとめ
α-7:普通に帰宅。
α-8:火曜日。多発していた閉鎖空間の発生が止む。翌日も部室に来た入団希望者は男3女3の6人。入団試験。
α-9:水曜日。平和すぎる。料理するハルヒのことが。β-7とシンクロしますが、βでは晩ご飯の半分を作っているというのに、ここでは家ではあまり料理していないと。その違和感に気がつくキョン。入団希望者は男3女2に。無茶な入団試験をパスする女の子。例のキョンが気になっていた子。渡橋泰水(わたはし やすみ)「わたぁし」知らないのに前から知っていたような感じが。
β-7:長門のマンションへ。長門は土曜の夜から負荷が。長門の看病をするハルヒ。キョン、九曜と接触。朝倉登場! 喜緑さんも。佐々木たちと明日の夕方会う約束。
β-8:火曜日。閉鎖空間の発生が止む。喫茶店で佐々木たちと会う。主導権を握る藤原。キョンと谷口を間違えていた九曜。消失&陰謀に関わらないように意図的に操作された感が。
β-9:水曜日。キャッチボールをしながらグノーシス主義について語る古泉。世界は偽物の神が作り上げた、どこかに真の神が。帰宅したら部屋に佐々木が。シャミを当たりと。キョンがキーマンになると。
(後)も読み終わりました。
驚愕とは同一世界にキョンが二人いて融合することでした。
「陰謀」ではハルヒの存在感が薄かったのですが、「驚愕」ではSOS団の仲間を守るために凄い能力を発揮していました。αを作り出したのがハルヒであったのでβのことを認識していたのですね。
佐々木を選ぶことなく今の世界を望むキョンでした。このままの状態でSOS団はしばらく続くことになりそうです。ハルヒとキョンの絆は相当強いものになっているし。一瞬見えた将来でも二人は一緒にいたみたいでした。
次巻以降で気になるのは朝比奈さん(大)をも駒として使うような存在です。九曜も再び別の方法でコミットしてくるみたいですし。九曜にキョンと谷口を誤認させた相手も気になります。藤原と橘はここで退場みたいですが。
ループや並行世界ではなく無意識のうちに世界を分裂させて危機を防ぐというのは新鮮でした。
予知能力まで身につけそれを防ぐためのプラン、自分の分身までも作り出すことができるということでハルヒがさらにパワーアップした感じです。そういえばPSP涼宮ハルヒの約束でもちびっ子ハルヒが登場していました。ハルヒの追想もまだ少ししかプレイしていないのでこの機会にやっておこうと思います。
この感じだと次の巻は短編or中編になるのでは。鶴屋さんの花見。SOS団1周年。長門ユキの逆襲 Episode00あたりの話をやるのでは。
分裂、驚愕とSF色が強い内容だったので、ラブコメ的な、SOS団のイベントに振り回される話も読んでみたいです。
まだまだ続きがありそうな展開になったのでひとまず安心です。朝比奈さんが卒業するところまでは続くのではないでしょうか。まだ切り札関連のことも残っているし。
特製小冊子の方も読んでみました。
Rainy Day:サムデイ イン ザ レイン を彷彿させるタイトルです。
中三時代の話ということでキョンと佐々木と国木田が。
進路について考えるキョンと佐々木ですが、佐々木とキョンの妹が接触するところや一緒に塾に行くところを描いてくれていました。雨に降られて服が透ける佐々木が最高です。「やれやれ」というキョンの口調の由来が。
作業部屋風景も興味深いです。
谷川さんは親指シフトキーボードを使っているとは。OSはXPだし。
ハルヒの没タイトル、表紙の別案も面白いです。
(後)まとめ
α-10:木曜日。古泉とキャッチボール。ハルヒが望んだのでヤスミが。ヤスミはPCにはそれほど詳しくないはずなのにやたらとハイスペック。みくるはヤスミにメロメロ。ヤスミからハルヒや佐々木に近い何かを感じるキョン。帰宅すると部屋にヤスミが。シャミを当たりと。ペットはもう飼えないと。
α-11:金曜日。ヤスミからの手紙。長門はヤスミは学内に存在しないと。α-6で入団希望者の女子が増えていたことと関係か。花瓶の花はヤスミが-入団試験の面白いもの。
α-12:ヤスミとの約束の時間に部室に。ドアをノックする音が。そこにいたのは-
α-13:もう一人の俺が。
α-14:「あたしは、わたはし」。俺と俺の手が重なる。すべてを理解。
β-10:木曜日。長門の病気が悪化しそうな気がするとハルヒ。谷口から九曜のことを。ファーストフードが好き。猫を飼いたいと。部室に行ったらヤスミが登場。元々来る予定だったけどずれちゃったと。花瓶に花が。夜に佐々木から電話。会合の誘い。藤原がケリをつけようとしていると。
β-11:金曜日。早く起こしてと妹に頼んでいた? 今日何かが放課後に起こる? 駅前で佐々木たちと待ち合わせて北高へ。学校の内側は佐々木の閉鎖空間に。あの部室が未来の鍵になっていると。
β-12:部室のドアをノック。そこにいたのは-
β-13:もう一人の俺が。
β-14:「あたしは、わたぁし」。俺と俺の手が重なる。すべてを理解。
最終章:
分裂していた記憶が一つに。俺も一人に。
消えるヤスミ。規定事項から外れる。
ハルヒと佐々木の閉鎖空間がせめぎ合う。
古泉登場。朝比奈さん(大)登場。古泉も融合後。
「僕は、あなたを失いたくないんだ。……姉さん」
未来を変えるために過去を書き換えていたのは藤原。世界を分割することでそれを阻止。
「涼宮ハルヒを、殺してこい」。ハルヒを強制転送。受け止める神人。屋上にいるヤスミ。
元の世界に戻る。一瞬見える未来。着地点はハルヒのベッドの上。SOS団一周年記念日。
一ヶ月先の未来から元の世界に戻る。
エピローグ:
月曜日。ヤスミは入団を辞退。
古泉から後日談。ヤスミの正体はハルヒが生みだしたもう一人の自分。これから起こることを予測して、世界を分裂させ世界を守った。そのためにαを。
佐々木とハルヒは小学校が一緒。
OFFICIAL FANBOOK 涼宮ハルヒの観測
通常版と同日の6/15発売予定のファンブックの予約が始まっていました。即予約しました。文庫版サイズで\560
「涼宮ハルヒ」シリーズを生み出したスニーカー文庫編集部による初の公式ガイドで、涼宮ハルヒのすべてを明かすとのこと。最新刊「涼宮ハルヒの驚愕」に登場する新キャラの秘密や、谷川流さんの文庫未収録原稿など、読みごたえ満点。いとうのいぢ描き下ろしも必見! とのことです。
- 関連記事
-
- 「涼宮ハルヒの驚愕」 ネタバレ解禁後のスレの様子 (2011/05/27)
- 「涼宮ハルヒの驚愕」 感想 (2011/05/26)
- 「涼宮ハルヒの驚愕」が届く前に「分裂」を読んでみる (2011/05/24)
- 「涼宮ハルヒの驚愕」 発売記念スペシャルサイト 「ハルヒイズム」がオープン! (2011/02/25)
- 涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版の内容が明らかに (2011/02/18)
- 「涼宮ハルヒの驚愕」 初回限定版 予約スタート! (2011/01/29)
- 「涼宮ハルヒの驚愕」には初回限定版が! (2011/01/27)
- 涼宮ハルヒの驚愕の号外が! (2010/12/27)
- 涼宮ハルヒの驚愕(前)(後) 2011年5月25日2冊同時発売!!! (2010/12/24)
- 27日発売の「ザ・スニーカー」にてハルヒに関する重大発表が! (2010/12/19)
- PS3/PSP「涼宮ハルヒの追想」発表!「消失」直後のオリジナルストーリー (2010/10/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱 BD コンプリートBOXが10/22発売予定! (2010/07/06)
- ザ・スニーカー 6月号の表紙 (2010/04/22)
- ザ・スニーカー 2007年4月号 (2010/02/24)
- ついに「涼宮ハルヒの驚愕」がリリースなのか!! (2010/02/24)