Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 2 鼓堂 詩名

メモリーズオフ ゆびきりの記憶 +スイーツパック(限定版)メモリーズオフ ゆびきりの記憶 +スイーツパック(限定版)
(2011/05/26)
Sony PSP

商品詳細を見る
siina02.jpgsiina01.jpg
鼓堂詩名ルートをクリアしました。久しぶりの一日休みだったのですが、詩名ルート攻略で一日が終わりました。
ネタバレになるのでプレイ日記&感想&攻略は追記に。



詩名はちなつと同じ中学の友達で、現在は同じ高校の後輩。
明るい性格で主人公と親しくしていますが、全く好みではないと言い切っています。

手作りのお弁当を食べてあげるということでゆびきりしましたが、料理の腕は壊滅的でした。

詩名ルートですが、ゆびきりをして詩名よりの選択をしていったら、いつの間にか主人公が詩名のことを気にするように。

「おまえだ……おまえが……おまえのせい……」
とトラウマスイッチが入るちなつのシーンが。やはりちなつさんは只者ではなさそうです。

肘にある傷、突然倒れたりと主人公にも色々何かがありそうです。

藤川市のイメージソング「レッツゴー☆ペタペタ」詩名と関係がありそうですが。
ストラップのキャラクター

「木漏れ日にキラリヒカル」ポエム誤爆といい微妙なセンスが面白いです。
忘れる約束でゆびきりを。

バナ納豆パンのネタがw 澄空出身だったか。


嫁であるちなつとの関係について考えるようになる直樹。
ようやく詩名編に突入です。ここまで10時間ほど。

詩名は直樹とちなつをくっつけようとしてやたらと絡んできます。

ちなつのおかげで救われたことがあると詩名。ちなつはとっても大切な人だと。
ちなつに遠慮して恋心を隠しているという感じです。無理矢理夫婦設定にしているみたいです。
それで、ちなつのことを好きだって気持ちに気付くのを手伝うと。
「鼓堂詩名の恋のレッスンABC」に。

弁当イベントの「逃げなきゃダメだ、逃げなきゃダメだ、逃げなきゃダメだ」には吹きましたが。

レッスンで詩名と一緒に過ごす時間が増える中、ちなつはやっぱり妹みたいだということに気がつく直樹。
そんな中で詩名のことをもっと知りたいと思うようになり、音楽の話が。

その時の気持ちを音楽に。
そのことから詩名が好きな人のことを考えて曲を作っていると思う直樹。
誰か好きな人がいるということを知るように。
この辺のポエム→音楽→好きな人という流れは自然でいい感じでした。

それで今度は詩名の恋を応援するということでゆびきりを。
「恋のレッスンABC」から「恋愛応援歌」に。
応援だからとか練習だからというのはギャルゲではよくあるパターンなのですが、この展開も初々しくていい感じです。

気持ちが伝わらない方がいいという詩名。
自分では言えないのに気付いて欲しいという詩名。
詩名ルートに入ることには詩名の好きな人が直樹であることはバレバレなのですが、それに気付かない直樹。完全に鈍感主人公です。

それで歌を作ってそれで伝えればと詩名に提案。そうすれば素直な気持ちを伝えられると。

でも自分は練習台だということに不満を感じるようになる直樹。
そんなわけでお互いに今の状況に不安を感じるように。好きな相手が目の前にいるというのに気持ちが伝わらないもどかしさがあります。

知り合いの友達、年上、その人と話をしていると楽しい……そのキーワードから詩名が好きなのは亨さんだと思い込む直樹。そのことで心が痛みます。
詩名も直樹とちなつとがベタベタしているのをみて心を痛めるというすれ違い展開。

「アタシが作った曲を……聞いて欲しいんです」

歌を聴いても気がつかないとは。

おまけに亨と詩名を呼び出してセッティングまでしちゃうし。
二人はつきあうことに。

これであきらめがついて元の詩名に戻るのですが、詩名の気持ちを思うと……

失ってようやく詩名への気持ちに気がつく直樹。遅すぎです。詩名の気持ちには未だに気がつかないし。

時折入る詩名視点。
ちなつが恩人であるという理由も音楽絡みでした。

そんな中、仲睦まじくデーとしているリサと亨。
なるほど、話が読めてきました。直樹を動かすための仕込みなワケなんですね。
仕込みに協力してくれる風流庵の人たち。

霞まで絡んでくるし。
それでようやく詩名が直樹のことを好きだったということを。
ようやく詩名の言動を理解するように。

でもヘタレる直樹。
この辺は流石メモオフ主人公です。

仲間の助けでようやく通じ合う気持ち。
この甘酸っぱさは最高です。

クライマックスの部分で直樹の声が復活するとはw

これが詩名ハッピーエンドでした。
追加されたクリアエンディングをみたらエンディング数が19。ヒロインが5人だから1人当たり3つはあるというわけか。
1つのエンディングを迎えるまでのプレイ時間は15時間でした。半分くらいAUTOしていました。



気付いてくれるなら裏切ることにはならない。それが詩名の考えでした。

好きなのにその気持ちに気付いていない直樹。

すれ違い感、届かない気持ち、義理立てから行動できないという縛り……それらが上手く描かれていました。

その不器用な二人のために協力する風流庵の人たちのおかげでようやく気持ちが通じ合わせることができるように。

直樹の余りの鈍さに途中でイライラしましたが、二人を応援する人たちの動きが出てから面白くなってきました。
風流庵の人たちいい人すぎます。

恩義のため素直になれない詩名が可愛かったです。

途中で直樹がダメすぎてイライラしましたが終わり方は実によかったです。


今作はショートカットが無いのか。
詩名ルートに入った所でセーブしてあるので、今度は好感度低めの選択肢を狙って別エンドをみてみようと思います。最後の選択肢でED分岐というわけではないので全EDを見るのは少し難しめなのか。

メモオフならではの高速スキップは快適です。
簡単に攻略メモを。

「帰る」、ゆびきりをしない、「陰から様子を見守る」(こっちの方が好感度アップだったのかも)、「可愛いとこ」(この選択肢で百合展開が)、ゆびきりをしない、「ラブソングって聴く?」、「好きな人について」(勘違いする先生)、「探しに行く」(怒られる)、「隠れる」(殴られる)、「食べない」(アッー)

この最初とは逆の選択でも再びハッピーエンドでした。どうやらルート突入前の好感度が高いと自動的にハッピーエンドになるようです。ということはこれが最高のエンディングということですね。

ということで最初からスタート。
好感度低めでのルート突入を狙ってみます。

先生とゆびきり、「注意する」、「まさか霞か」、「俺の部屋には霊が」、詩名とのゆびきりをパス、「詩名」、詩名とのゆびきりをパス(弁当回避)、「ラグビー部」、「可愛い服だ」、「あそこと」、「電話をかける」、
「歓迎だ」、「あやしい商売」(クリア後に追加されていました)、「詩名に知られたら」、「思いつかない」、リサとのゆびきりをパス、「顔が近かったから」、「お前は当事者」、「接客のルール」(リサに面倒を)、「しないでおく」、リサとのゆびきりをパス、詩名とゆびきり、「詩名はもう帰ったかな」、「駅前で時間をつぶす」、「ひとりで行く」、「時間を確認」、「特になにもしない」、「今日は断る」、「やっぱひとりで」、「やんわり」、「置いていく」、「テレビの声」、「話だけでも聞く」、「先生の言う通りに」、「おごる」、ちなつとのゆびきりをパス、「このまま立ち去る」、先生とのゆびきりをパス、霞とのゆびきりをパス、「花びら」、詩名とゆびきり、「そうですね」、先生とのゆびきりをパス、「購買」、「詩名?」

14日ある共通ルートで、詩名とのゆびきりを2回スキップ&先生ともゆびきり1回&前半は詩名の好感度低めの選択でも詩名ルート突入。ここでセーブして、好感度の低めの選択を選んでEDが変わるかどうか試してみます。夜の学校イベントがありませんでした。

ゆびきりしない、「陰から」、(これで未読発生。弁当イベントが。共通ルートで弁当回避が条件か)、「明るいところ」(これは好感度アップか)、ゆびきりパス(これで未読発生、恋のABC回避か。ハッピィ以外のED確定のようです)、「ラブソング」、「好きな人」、「探しに行く」、「やっぱり止めて」(好感度アップのようです)、「食べない」、

しかし、これでもハッピィエンドに……

セーブポイントから始めて「可愛いところ」、「隠れる」に選択を変えたら未読発生! (ミスをリサに責められる)。逃げ出して部屋に閉じこもる。思考停止。
これで詩名バッドエンドに。メモオフらしいバッドエンドです。

好感度低いルート突入でもハッピィに行けることを考えると詩名のエンディングは2つだけなのか。

ということで詩名の攻略はここで終えて、先に進みます。
詩名ルートは風流庵ルートでもあったので、次はリサを攻略することにします。その次は先生、霞、ちなつにします。

このルートで気になったことは、詩名とくっついたのにちなつ側の反応がなかったことです。メモオフ2のトトちゃんルートみたいな展開も期待したのですが。後は霞の行動です。直樹にアドバイスをしたり、直樹のバイトのスケジュールを知っていたり、逃げているはずなのに頻繁に外を出歩いていたりとまだ真意が読めないところがあります。


PSP版『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』応募キャンペーン開催中! 抽選で描き下ろしテレカなどが当たる 萌えるデジBlog
リンク先のサイトでゆびきりの記憶の記事が。体験版のプレイ動画が紹介されています。

関連記事
スポンサーサイト



2011-06-02 00:13 : Game : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter