Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

カナダ・バンクーバーで暴動-スタンレーカップ第7戦でバンクーバー・カナックスが敗れる-Riot!


stanleycup03.jpg
stanleycup07.jpg
2011 Stanley Cup finals: Cars set on fire, riots erupt in Vancouver after Canucks lose Game 7 - ESPN
stanleycup01.jpgstanleycup02.jpg
NHL2011プレーオフ・スタンレーカップ
6/16 スタンレーカップの第7戦が行われ、ボストン・ブルーインズがバンクーバー・カナックスを下し優勝を決めました。
スタンレーカップはNHLの決勝戦で今年の優勝チームに捧げられます。
カナックスは94年にも第7戦までもつれた末に敗北し、その時も暴動が起きていました。
カナダにとってホッキーは魂であり国技なのですが、カナダのチームは93年のモントリオール・カナディアンズ以来、優勝していません。04年、06年、07年にもカナダのチームがスタンレーカップに出場していますがいずれも敗れています。

stanleycup05.jpgstanleycup06.jpg
この試合に勝った方が優勝となる第7戦は地元バンクーバーのゲームだったので敗北が決まった後には暴動に。

Photos: Canucks go outside to watch Game 7
バンクーバーの地元紙の暴動に関する記事。

カナダには何度も行ったことがあるので、NHLは大好きですし、カナダのチームを応援しているのですが……
95年にケベック・ノルディクス、96年にウィニペグ・ジェッツが財政的な理由で移転し、現在カナダのチームは30チーム中6チームだけです。


1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 16:33:27.87 ID:E2a7R1nn0●
・カナックス 3度目の正直ならず…ファン暴徒化
17年ぶり3度目の決勝進出で、カナックスはまたしても優勝カップを掲げることができなかった。
期待を裏切ったGKルオンゴは「1年間努力してここまで来たのに、こんな形で終わるなんて」とうなだれた。
アイスホッケーを国技と誇るカナダに本拠地を置きながら弱小としての歴史が長かったチームが、今季初めてレギュラーシーズンを1位で通過した。
優勝すれば、地元バンクーバーにとっては昨年の冬季五輪でのカナダの金メダルを上回る出来事になるはずだった。
それだけに失望は大きく、試合後は暴徒化したファンがパトカーに放火するなどの騒ぎが起きた。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/06/16/kiji/K20110616001030830.html

・動画





Nhl Stanley Cup Champions 2011 [Blu-ray] [Import]Nhl Stanley Cup Champions 2011 [Blu-ray] [Import]
(2011/07/19)
Nhl Stanley Cup Champions 2011

商品詳細を見る




12:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 16:50:56.19 ID:P3pyJxpN0
カナックスは強さ的には広島カープで
熱狂度合いは阪神タイガースみたいなもんだからな


20:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 17:01:32.66 ID:P3pyJxpN0
ホッケーファンの民度とチャンコロの比率は関係ないよ
フーリガンのいるヨーロッパと同じくホッケーフリークスも低所得者ばかりだからな
寧ろバンクーバーにいる中国人は香港返還で政府から逃げて来た金持ちが多い
台湾人も金持ちばっかだしな


22:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 17:02:37.81 ID:qB0OHlJa0
カナダ人にとっては特別なものだからなアイスホッケー



24:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 17:18:06.70 ID:B3KGu7+y0
前にスタンレーカップで負けた時も
暴動になっていたからな


32:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:35:57.29 ID:BhMPcLiI0
カナダ平和なイメージあったが
何処の国でも屑はいるんだな




790:雪と氷の名無しさん:2011/06/11(土) 12:11:24.90 ID:BfnEmd+/
あちゃー、今日のゲームは 【バンクーバー 1 - 0 ボストン】 でバンクーバーが3勝2敗でついに王手か?

ボストンは追い詰められて次のホームはどうするんだろう?


792:雪と氷の名無しさん:2011/06/11(土) 13:28:39.22 ID:JCXpZ8Kg
VAN IN 7.
FROM THE LEAFS FAN.


797:雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 07:18:53.62 ID:HAcxVpKO
>>792
GAME7は見たくないな~w

最初のシカゴとのラウンドで十分心臓がバクバクしたから、もう十分。
地元で決めなくてもかまわんから、ボストンで決めてきてくれ。
ってか、SEDIN、最後くらい決めてくれよー


799:雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 08:07:00.80 ID:dRPmaRhD
>>797
CHIとのシリーズ及びGAME7は後世に語り続がれるであろう


800:雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 08:19:04.83 ID:HAcxVpKO
>>799
うん、もしCANUCKSがカップを取ったら、あのバローのOTゴールは
今後何年間もアリーナや地元のTVで映像が流れるだろうね。ホント、凄い試合だった。
ここまで来ても、やっぱりあの瞬間が一番興奮したな。

もしこのままGAME7まで行ってOTで勝ったら、それを越える興奮になるのは
間違いないが...やっぱりそこまで待ちたくない(笑)


801:雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 10:40:36.79 ID:dRPmaRhD
>>800
勝ちを確信したPP中のToewsのミラクルSH→OT開始早々CHIのPP
→Luongo what a save !→Burrows take away goal !
CHIには2season連続でヤラれてるって因縁もあったから尚更劇的だったよね

個人的にはFinal決めたSJ戦のBieksaがツボだった
Niemiどころか殆どパックに気づいてる奴居ないとかどんだけマモノだよとw


806:雪と氷の名無しさん:2011/06/13(月) 00:45:38.78 ID:AvdiZONn
>>801
そうそう、あのビエクサだけど、カメラのフレームからはみ出てたから、シュート撃ったのさえ分からなかったよね。
コース狙って慎重に撃って、誰にも気づかれずユルユルで入ったみたいなw


828:雪と氷の名無しさん:2011/06/14(火) 02:25:32.89 ID:tUE4S23b
>>806
BIEKSAが打ったときでも、NIEMIはまだパックの位置がわかってなかった。
VANの同点ゴールも終了間際だったし。ありゃSJにしたら最高に後味の悪いゲームだったと思う。



802:雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 14:07:32.94 ID:2i1Zgw9Y
リンデン ブレ キャプテン・カーク ナスランド 先人達が成し遂げられなかった
カップまであと一勝!! 勝ってくれ!!

でも、ボストンのロースターてアメリカ人3人しかいないんだな
オフェンス陣に至っては一人チェコ人除いてカナダ人だし…
ルチッチはバンクーバーが地元だし


830:雪と氷の名無しさん:2011/06/14(火) 10:04:17.66 ID:D6INoMP1
これまでの@Bostonは、それまでの噛み付きやらRomeの件やらで雰囲気が異常だったから
Game5である程度落ち着き戻した感があるし、Game6はそれなりにアツいゲームになると思うぜー


835:雪と氷の名無しさん:2011/06/14(火) 17:19:47.49 ID:IHOIzWzw
大体最後にパターンが崩れるんだよな・・・

バンクーバー頑張れ、カナダにカップを取り戻せ!!


840:雪と氷の名無しさん:2011/06/14(火) 20:28:46.29 ID:FoKt1qop
こりゃ暴動が起きるね!


841:雪と氷の名無しさん:2011/06/15(水) 00:38:44.58 ID:NtF1XEiN
おーい芸スポにスレが立ったぞ

【アイスホッケー/NHLファイナル】ボストン・ブルーインズが勝利し3勝3敗で最終第7戦へ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308065071/


842:雪と氷の名無しさん:2011/06/15(水) 01:12:49.81 ID:7l6HZmeV
CBC, TSN, SPORTSNETの掲示板を見ていると、どちらかというとボストンを
応援している輩が圧倒的に多い。理由はバンクーバーよりもボストンの方が
カナダ出身の選手が多いからCANADA'S TEAMだってさ。それにVANのファンは
傲慢、ヒステリック、他チーム(特にLEAFS)のファンを侮辱する等で悪名高い。


844:雪と氷の名無しさん:2011/06/15(水) 02:03:43.09 ID:8aev05/u
>>842
ま、カナダの他都市のファンの書き込みはジェラシーだろうね(笑)
それに、カナダのホッケーファンはみんな「傲慢、ヒステリック、他チームの
ファンを侮辱」だから、全く問題ない。


847:雪と氷の名無しさん:2011/06/15(水) 18:07:14.15 ID:GWcv4Pom
>>842
デトが早々に敗退したからアンチの尻馬に乗ってるってことでw

別に他人がどこを応援しても関係無いだろ



872:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 11:10:52.95 ID:o+7PbCjk
あああああああ、ダメだこりゃw
ルオンゴ、ほとんどフリーズしとるわ。

3点あるからBOSは最初からクリアしまくりだろうから、もう無理だな...
せめてもうちょっと楽しませて欲しかったなぁ。


875:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 11:16:35.97 ID:7CxPXRwt
どうやら今年は初優勝じゃなくて古豪復活ようだな
まあ毎度赤いチームばかり勝っていたんじゃ面白くないからな
VANは来年また頑張ってもらおう


878:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 11:41:29.39 ID:0rOoYiEE
オタワw


879:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 11:56:49.81 ID:RnrpzZlA
あーあ…。無念。


880:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 12:03:44.64 ID:9/hJjzPk
また暴動おこるかな?1994年の悪夢再び


881:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 12:15:53.78 ID:0rOoYiEE

はは もう暴動始まってるじゃんw
カナダ人バカ過ぎ


884:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 13:25:04.01 ID:IOb6fAZF

ボストンおめでとうございます。

今年はトーマスの出来が良かった

逆にVANはD頑張ってたのにここ一番でルオンゴが…


886:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 14:13:27.73 ID:flCVLLS0

※スタンレーカップ2011ファイナル最終結果
①カナックス(H) 1-0 (A)ブルーインズ 
②カナックス(H) 3-2 (A)ブルーインズ
            (OT)
③カナックス(A) 1-8 (H)ブルーインズ
④カナックス(A) 0-4 (H)ブルーインズ
⑤カナックス(H) 1-0 (A)ブルーインズ
⑥カナックス(A) 2-5 (H)ブルーインズ
⑦カナックス(H) 0-4 (A)ブルーインズ 

4勝3敗でボストン・ブルーインズが39年ぶり6回目のスタンレーカップ制覇

心情的にはカナダ勢の18年ぶりのカップ制覇を見たいと思っていたが、
失点数があまりにも多すぎるカナックスには、
カップ獲得チームに相応しくないと途中から思うようになっていただけに、
ブルーインズ優勝で丸く収まって何よりだと思っておりますw


890:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 14:47:41.85 ID:1KiSYOEA
21世紀以降、MLB、NBA、NFL、NHLすべてのフランチャイズが優勝したのはボストンが初か?


891:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 15:17:14.01 ID:S04fs7bX
>>890
だね。

てかたった5年か6年でひとつの都市が4大スポーツを全部制覇した例ってこれまであったか?



892:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 16:24:52.34 ID:NG/pFk7H
当たり前だ。ボストンこそアメスポの聖地だからね。
ペイトリオッツ04
セルティックス08
レッドソックス07
ブルーインズ11


893:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 16:27:09.27 ID:NG/pFk7H
NYでさえ、
94レンジャーズ
72ニックス
08ジャイアンツ
09ヤンキース


895:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 16:34:30.75 ID:NY/yRsPl
ルオンゴ・・・


898:雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 19:21:48.19 ID:NG/pFk7H
すまそ言葉がたらなかたな
NYでさえ、72から優勝してねえスポーツがあるのに摩擦宇摂津はすげえな
とゆうことね

ちなみに、聖地ボストンはまちがいぢゃねえからな




hockeyencyclopedia @ ウィキ - Roberto Luongo(ロベルト・ルオンゴ)
ルオンゴの名誉のために。







ホッキーのパックは固くて重く、ショットを止めるのは非常に困難です。観客をガードする防護壁をパックが破って死人が出たことがあるくらいです。
NHLの選手はほとんど前歯が無いくらいです。(おかげで僕は友達が少ないの略称「はがない」はNHLを連想してしまいます)。最後の動画に登場する Sidney Crosby は今のカナダ人最高のプレイヤーと言っていい選手です。わたしが彼の出身地に行った時、とんでもないヤツ、スーパースターになるヤツがNHLに入るからということを町の人から聞かされました。

ルオンゴは09年にチームと12年6400万ドルで契約延長しています。30-42歳までの契約です。

関連記事
スポンサーサイト



2011-06-16 22:21 : Sports : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

虚しい熱狂
持て余すチームへの愛を暴動という結果で幕を下ろすとは、愛に関しては日本スポーツファンがまだまだ見習うべきだが流石に暴動は・・・他に出来る事があったろうに。
2011-06-17 13:48 : REBA URL : 編集
Re: 虚しい熱狂
> こんにちは、REBAさん。
カナダ人にとってホッキーは特別みたいです。
歩けるようになるよりも先にスケートを滑れるようになるくらいだと聞きました。

トロントはNYなどと比べるとファンが優しく、チームがふがいない成績でも辛口で批判したりしないのですが、バンクーバーは違うのかもしれないですね
2011-06-18 08:59 : ジュンク URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter