Aチャンネル 第11話 「たんじょうび」Allow me

「るんちゃんが行くところならどこでも」
もうすぐトオルの誕生日。
学校説目回の中学生たちを見てるんちゃんの高校受験のことを思い出します。
「もっと上の高校になさい」
トオルが同じ所を受けたいと知った母は志望校を上げるように命令です。
家庭教師、トオル先生。
「とりあえずこれ全部覚えて」
トオルは教え方もSだった。
隣の席でユー子が受験を。鉛筆攻撃で妨害していました。
「気分を落としてから上げた方が喜びも倍増するって聞いたから」
プレゼントあります→ケーキ!→落とす→3秒ルール→実は空の箱w
これで喜ぶのか……善意から精神的ダメージを与えるとは流石です。
「Eカップ」
嫌がらせをするためにカップが欲しいと言ってるのか。
なぜかケーキの一つはわさび入り。バレバレですが。
2年前のトオルの誕生日。
お互いの受験がある中でも毎年祝ってきました。
来年はるんちゃんが受験生。
こうやって曲がり角で分かれるシーンが、いつかやってくる二人の別れを暗示しています。
次回は「宇宙人」Anytime
涙のトオルのワケは……
Allow me
許しを得る、許可してもらうという意味ですが、トオルが同じ学校に行きたいということで志望校を上げさせられるるんちゃんでした。
二人が一緒にいることができているその背景にはいろいろな努力があったわけです。
トオルとるんちゃんの受験がない誕生日は2年ぶりでした。
来年の誕生日を迎える頃は二人が同じ学校に通えるのもほんの僅かになってしまいます。
別れを示唆させる内容でしたがどのように終わらせてくるのでしょうか。
学生の間は1歳の違いが大きいですが、大人になると選択肢が増える分、一緒にいることも難しくなります。
ここまでは年の差の壁を乗り越えて仲良くすることができていましたが、その関係がずっと続くのを見たいです。
- 関連記事
-
- 輪るピングドラムとリンゴの関係 (2011/07/16)
- 輪るピングドラム 第2話 「危険な生存戦略」 (2011/07/16)
- 輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 (2011/07/09)
- 電波女と青春男 第12話 「秒速0.00000000198センチメートル」 (2011/07/01)
- 電波女と青春男 第11話 「今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと」 (2011/07/01)
- Aチャンネル 第12話 「宇宙人」Anytime (2011/06/25)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話 「あの夏に咲く花」 (2011/06/24)
- Aチャンネル 第11話 「たんじょうび」Allow me (2011/06/18)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第10話 「花火」 (2011/06/17)
- Aチャンネル 第10話 「炭酸」Act up (2011/06/11)
- 電波女と青春男 第9話 「地域限定宇宙人事件」 (2011/06/10)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第9話 「みんなとめんま」 (2011/06/10)
- Aチャンネル 第9話 「プレゼント」 Abstract art (2011/06/04)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話 「I wonder」 (2011/06/03)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第15話 「俺の妹がこれで最終回なわけがない」 (2011/05/31)
誕生日は原作通りですけど、原作ではまだ全員進級していません。ハヤテ一期みたいな原作とアニメの時間のかい離が起こっています。原作はサザエさん時空っぽいですけどアニメでは季節感を大事にする傾向があるのでしょうかね。次回はエリオや長門が出るわけではないです。次回を観ればどういう意味かすぐ分かります。最終回にはぴったりなエピソードです。
受験は一大イベントですからね。その中でのトオルとるんの友情が光っていました。
原作はまだ進級していないのですか。卒業とかなくこのまま続いてくれるのでしょうか。
次回でついに最終回ですか。
どんな展開になるのか楽しみにしています。