Rewrite 感想 4:千里朱音
![]() | Rewrite 初回限定版 (2011/06/24) Windows 商品詳細を見る |

「もし瑚太郎が私の支えになれるというなら……決してそうならないように注意して」
ちはやED後にルートが解放されます。オカ研の会長さん。色々と裏がありそうです。
立ち絵や表情で印象が大きく変わる感じが。
ネタバレ全開なので未プレイの方は注意を。
身の回りにおかしなことが続くので相談するためにオカルト研究会を訪ねることに。
オカ研に行くとコタロー宛の試験用紙が。そこでの設問、世界を変えたいか? 自分を変えたいかで?ちはやルートをクリアすると「世界」を選べるようになります。夜の会長との遭遇で気に入られるように。
面白いネタを集めればおっぱい……ということなのでまっぴーも頑張ってみます。
しかし、会長の乳は遠かった……。おっぱいには条件があるのだろうか。
森での例の出来事の後、いなくなるオカ研メンバー。会長も行方不明に。
朱音と日本マーテル会との関係が。名誉会長が加島桜なのか。
マーテル会の元ネタはサイエントロジーか。クリスチャン・サイエンス的な所も混ぜている感じが。
コタローは過去に会長と会っているようです。
これは小鳥ルートでの例の事件のことだと思うのですが。
学校はマーテル資本だったのか。
まさかツチノコの人が再登場するとは。
幼女も登場するし!
世界に不満が。でも自分では変えられない。そのくらい衝動が魔物として現れると。
世界を変えたいという選択肢が関係していました。
鍵は魔物の原型のような存在、魔物を産み出す技を鍵から盗み取ったと。
森の中の石の町が魔物たちの牧場。そこから魔物を呼び出していると。
鍵を使って何かをしようとしている会長。鍵捜しをすることに。
聖女会の人がネガティブすぎるw ガイアの人たちの負のパワーが悪いことを引き起こそうです。
鍵を確保! 逃走する際にリライトを。
激しい戦闘の末、結果的に消滅する鍵。
鍵による審判という希望となるものを失う朱音。
聖女としての奇跡を。
聖女の転写の能力。
消える朱音と始まる救済。
世界中で大災害が。森に飲み込まれようとする世界。
地球にとっては優しく、人類にとっては過酷な救済が。
強制的に人間を間引くことによって地球の寿命を長引かせようと。
小鳥ルートで鍵が歌い出したら救済がということだったので、聖女隊による歌も滅びを引き出す力があるのか。草木を生長させる力のようにも見えますが。風祭市は草木の生長が異常に早いということと関係があるのか。
ついに朱音と再会。
聖歌隊の歌は鍵を歌わせるためのものだったのか。
オーロラの進化の究極系があの鍵のリボンということになるのか。
滅びを免れる世界。
しかし、朱音の罪をどう償うか。そして出す答えは。
感想:
Rewriteの世界観と大きく関係しているシナリオでした。
ということなので田中ロミオさん担当シナリオだと思います。
このルートではコタローがガイアの一員に。
会長ルートなのに後半では会長は登場しなくなってしまいます。
ガイアサイドの物語なのでガイアと鍵の関係、その組織について語られることに。
魔物を操る者たちと狩る者たちというガイアとガーディアンの関係が。
ガーディアンは異能者の集団なので特殊能力が使えていましたが、ガイアのベースとなっているのは聖女でした。
転写という形で受け継がれてきた特殊能力。鍵が同じ形で何度も生き返ってきたのに対し、聖女は次の世代へと受け継がれてきていました。
この特殊能力と鍵はどんな関係があるのかが気になります。
ガイアとガーディアンという二つの勢力、イデオロギーの違いが争点になるかと思ったら、ガイア内での勢力争い対立がメインになっていました。ルート突入後は静流たちも登場しなかったし。
テーマになっていたのはガイアが行おうとしている救済です。
このままでは人類には未来はない。それで滅びによるリセットが必要だというのが信条でした。
星の悲鳴、大地が枯れかかっているから鍵が出現すると考えています。
その鍵の意思を尊重しすべてを鍵の審判に委ね滅びを受け入れるというのがこれまでのルートでのガイアの思想だと思っていましたが、このルートで本当に望んでいたことが救済であることが明らかに。
世界に対する不満、自分の不幸な境遇や暗い気持ちが魔物使いとしての力を生み出しでいました。
そんな今の現状から救われたいという気持ちが終末思想と相まって世界を滅ぼそうと。
鍵の意思を叶え、鍵による審判、星の摂理という形で弱者にとっての救いをもたらそうとする朱音。
自分の意思というよりも聖女として引き継がれてきた記憶が鍵がなしえなかった救済を自ら行うように動かします。
しかし、最終的にはコタローの説得により、滅ぼすことを止めて罪を償うという道を。
世界は風祭市だけに。そこから始まる再生。引き起こした大災害によって新たなスタートをする人類。
朱音が償おうとする罪が、今の地球を蝕んできた人類の罪と比較されています。
そんな中でスケープゴートになろうとするコタロー。罪悪を功績で相殺しようと。
罪を書き換える(リライト)する道を。
閉じられた世界での再生で新たなる道を。そのための希望のシンボルとして聖女を。それが朱音の償いとなるはずでしたが、裁判によって永久追放に。
コタローと二人で森で生きていくことが朱音にとっての再生になります。
こうしてみると償う罪と滅びの後の再生というのがこのルートのテーマになっていた感じが。
そして生きていこうとする人類の強さも描いています。
未曾有の大災害を生き残りそこから新たな秩序を作り出し、原始的な状態から新たな世界を生みだしてゆきます。鍵の意思によって滅びが起き、そして再生されるのも正しい道のように見えてしまいますが、もっとよい解決策はあるのでしょうか。
評価:
シナリオ的には面白かったです。ロックされていたシナリオだけあって作品の世界観と大きく関わっていました。
そのためどうしてもスケールが大きくなってしまうのでヒロインとの関わりが希薄に。ヒロインよりもセカイで見せるシナリオなので人によって評価がわかれそうです。
コタローもヒロインを守るために力をというよりも秩序を守るために使うという感じだったし。それゆえにオーロラと鍵のリボンとの関係に一番近づけたように見えますが。
個人的にはギャルゲ的要素が薄めで、会長とのいちゃラブはなく恋愛要素がほとんどないのが残念です。
会長も自分の意思よりも使命の方を優先しているし。
それゆえにすべてが解決して問題から解放されて見せる笑顔に破壊力があります。
森の中の二人の生活でコタローくんに目一杯甘えてください。持っていった出産マニュアルが役立つ時が来るでしょう。
小鳥>>朱音=ちはや>>ルチアというのが今のところの評価です
このルートでは小鳥は行方不明、ちはやは引っ越し、西九条先生はいい先生です。
静流、ルチアのガーディアンサイドも登場しません。ガイア的思想が引き起こすものとその結末がこれなのか。
といいうことで次はキャラ的に一番お気に入りと言うことで最後にとっておいた静流ルートに進みます。
選択肢:
「苦手なもの」、「吉野を誘う」、「やっぱり助ける」、「小鳥に任せる」、「メンバー募集」、「別にどうでもいい」、「気にしない」、「世界」、「外がいいかな」、「井上」(ネタ関連)「まだ読む」、「調査する」、「頼みこむ」、「どちらでもない」、「ステーキハウス」、「なにもしない」、「そういう人もいるだろう」、「江戸川区民」、「ホラー映像」、「吉野とコラボる」、「正直に話す」、「見送る」、「声をかける」、「本気を出す」、「からかう」、「ここに残る」、「恋の質問」、「逆手に取る」、「いらない」、「ネタ 超能力少女現る」、「ネタ 街中に謎の建造物」、「ほのぼの」、「念じる」、「七不思議その7 あかいひと」、「七不思議その1 謎の異次元への入口」、「七不思議その6 理科室で歩くアレ」、
「世界」を選べば確定なのか?
事後としか思えないのですが。
- 関連記事
-
- Rewrite Harvest festa! プレイ日記 3 リライトクエスト攻略 (2012/08/04)
- Rewrite Harvest festa! プレイ日記 2 (2012/08/01)
- Rewrite Harvest festa! プレイ日記 1 (2012/07/29)
- Rewrite キャラクター人気投票 発表!! (2012/01/06)
- Rewrite 感想 8:○○○○ルート&Rewrite考察 (2011/07/12)
- Rewrite 感想 7:Terra (2011/07/10)
- Rewrite 感想 6:Moon (2011/07/09)
- Rewrite 感想 5:中津静流 (2011/07/08)
- Rewrite 感想 4:千里朱音 (2011/07/07)
- Rewrite 感想 3:神戸小鳥 (2011/07/05)
- Rewrite 感想 2:鳳ちはや (2011/07/02)
- Rewrite 感想 1:此花 ルチア (2011/06/30)
- Rewrite 明日発売! (2011/06/23)