Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

【NFL】試合中にキッカーが放尿!!


NFL Week12 Denver Broncos vs San Diego Chargers の試合での出来事です。
Novak Relieves Himselfというタイトルが素晴らしいです。

試合ですが、13-13の引き分けのため、オーバータイム、延長戦に突入しました。
チームの勝利がかかったキックということでとても重圧がかかります。彼が所属するチャージャーズはAFC西地区の優勝候補とみなされていながらもこの時点で5連敗中で4勝6敗。確実とみなされていた地区優勝のためにはこれ以上負けられない状態です。
決めれば勝利という大事なキックでしたが、外してしまいました。結局、その後で相手チームにフィールドゴールを決められて負けてしまいます。キックは外すし、チームは敗れて地区優勝が厳しくなるし、恥ずかしい場面が放送されてしまうという散々な一日になってしまいました。

NFL Videos: Novak relieved
NFL Videos: GameDay: Broncos vs. Chargers highlights
公式ページの例の場面と試合のハイライト。







8:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:28:32.55 ID:S6Gflhcf
ノバクはションベンしてたのかw
ホルダーがタオルかなんかで隠しててちんこ弄ってたから何かと思ったよ

タイミング的にトイレに行けなかったんだろうな


9:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:50:15.37 ID:0KYAfjmF
>>8
そんな状態だから大事な場面で外すんだね



15:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:15:46.20 ID:YCAdRaVU
控え室に戻る時間の無い選手がサイドライン際で
タオルや人の壁で隠して小用は特に珍しくもないらしい

以前BSかNTVか忘れたがその件に触れてたのを見た記憶がある
選手もあっけらかんとよくある事だよとか答えてた


17:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:35:21.77 ID:KLSjG/oW
Novak relieves himselfとか、nfl.comもハイライトにまでしなくていいのにw


19:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:47:24.39 ID:rx/7KaK2
ノバックのアレ。
http://www.nfljapan.com/streaming/20111128-2159.html

サッカーはワールドカップでアメリカの選手がしてた映像を見たことがある。
自転車競技だと3-4時間だから乗りながらやるのはよく聞く話。

まぁアメフトで見たのは初めてだw


24:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:59:18.64 ID:eBQpJiSS
>>19
レーマンのアレ





まあ、アメフトは間があるからねえw



相手チームのDenver Broncosですが、戦力的に今年は厳しいとみなされていました。
最初の5試合が1勝4敗でした。そこでQBをオートンからティーボウに交替。そうしたらその後は5勝1敗と絶好調。そのうちの4勝が終盤での大逆転という勝利です。
何でこれで勝てるんだ? というような攻撃なのですが、「何かを持っている」とか「神の力」とか言われているティーボウのミラクルで勝利しています。

ティーボウは大学で大活躍し、最優秀選手賞も受賞しているのですが、そのプレイスタイルからプロでは通用しないと言われていました。それなのにデンバーはドラフトで1巡で指名。大きな話題になります。
それに加えて、ティーボウは父親が宣教師で、自身も敬虔なクリスチャンであり宗教的な背景からも注目を集めています。「神の子」と呼ばれているくらいです。
奇跡を起こす?「持っている」QBティーボウ
NFL ティーボウの青いタオル


Tebowing
ティーボウはTDを決めた後で膝をついて神に感謝の祈りを捧げるのですが、そのポーズが Tebowing と呼ばれアメリカで大流行しています。
色んな場所でそのポーズをした写真がアップされています。

ティーボウがQBになってから好調のブロンコズですが、その大きな要因はディフェンスが強力になったことにあります。今年のドラフト1巡指名の新人、ボン・ミラーがここまで活躍できると思っていませんでした。
ティーボウはパス能力に問題があるのでラン攻撃がどうしても多くなります。その結果、攻撃時間が長くなり守備選手の負担が減っていることがディフェンスが強力になったことに影響を与えているように思えます。
ノバックが例のキックを外したのもその直前でミラーがサックを決めて距離が長くなったのが大きな要素になっています。

ただし、この戦い方のままでは先行きが厳しいのでティーボウがブロンコズの不動のQBとなるかはまだ不明です。
課題が多いパス能力を改善できなければ生き残るのは難しそうです。
来年のドラフトではQBを指名するというのが大方の意見ですが、全米で大人気のティーボウだけに使い方が難しいものがあります。


関連記事
スポンサーサイト



2011-11-29 23:12 : Sports : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter