Another 第1話 「Rough sketch -素描-」

「わたしには近寄らない方がいい。話すのももうやめた方がいい。そのうちわかってくるから」
さ か き ば ら く ん
……ミサキって知っているか?
26年前の3年3組の話が学校の怪談的に語り継がれています。
クラスで人気者だったミサキ。
しかし、3年生になってすぐに死んでしまいます。
その後もクラスでは死を受け止められないのか、ミサキが生きているものとして
扱うことが卒業まで続きます。
既読者ならこの傘やテープに反応するはずです。これから起きることを示すカットがたくさん使われていました。
アバン、OPとホラー感が演出されています。
主人公の榊原恒一は東京から夜見山に転校してきます。
製作がP.A.WORKSのことなので富山あたりがモデルにされていると思います。
(調べてみたら学校のモデルは富山県南砺市の福野高校でした)
お父さんがインドに行ってしまったので母親の実家、恒一の母、理津子の妹であ
る怜子さんの家にお世話になることに。
恒一は肺を患って(気胸)ここに来ていきなり入院です。
怜子さんは14年前に恒一が通うことになる中学に通っていました。理津子も同じ中学でした。
恒一はホラー系小説が好きです。
原作ではスティーブン・キングの「呪われた町」と「ペット・セマタリー」を読んでいました。表紙からどの作品なのか特定が困難です。
早速クラスメイトがお見舞いに。
ここが改変されています。
クラス委員の風見智彦と桜木ゆかり。そして対策係の赤沢泉美(ツインテール)。
原作ではクラス委員二人がお見舞いに来ています。
夜見山に住むのは初めてなのか何度も確認されます。
そして、握手を求められますが、その反応に注目しています。
原作では風見が握手するのですが、ビジュアル的に赤沢にしたのか。
原作的には赤沢がお見舞いに来れなかったことにも意味があったのですが……
見崎鳴とのファーストコンタクト。
学校のバッチで同じ学校の生徒であることを知る恒一。
病院のエレベーターでB2に向かいます。
そこに可哀相な私の半身が待っていると。
母親の実家では「レーちゃんオハヨー」と連呼する九官鳥が。
レーちゃんは九官鳥の名前。
「元気出してね」、「どーして、どーして」とも。
怜子さんから夜見北での心構えとして「その3、クラスの決め事は絶対に守ること」
その4が語られようとしたところで祖母に呼ばれてしまいます。
「理津子もな……あんなことにならなかったらな……」
若干惚け気味の祖父でした。
転校初日。
担任は久保寺先生。副担任は三神先生。
「お互い助け合い、みんな一緒に頑張って来年の3月にはみんな一緒に健やかに卒業できるように」
重たい雰囲気の中でクラスに紹介されますが、クラスには見崎鳴が。
Xの悲劇などミステリー小説を読んでいるクラスメイトがいました。
赤沢さんは今日は休み。
「ちゃんとしないと赤沢さんに叱られちゃう……」
勅使河原と風見が昼休みに校内を案内してくれましたが「何も説明がなかった」ということで何かを言いたそうな桜木ゆかり。
桜木に見崎鳴の事を聞くと「え?!」と知らないフリを。
屋上に鳴の姿を見つけたので屋上に行くとそこにいました。
病院で会ったことについて話をします。
「あの日はね悲しいことがあったから」と。
榊原という名前は学校での理不尽な死を連想させると。あの事件のことですね。
「この学校はね、中でも3年3組は死に近いところにあるの。ほかのどのクラスよりもずっと……」
「そういうあなたは大丈夫なの?」
「何も知らないのか、榊原くん……」
話しかけてきたことに驚いている鳴。
その意味はやがてわかると。
謎の少女、見崎鳴のことが気になる榊原恒一でした。
次回は「Blueprint-思惑-」
タイトルには美術用語が。
GAを知っている人なら素猫(すねこ)と突っ込むところですw
美術用語が使われているのにも意味があります。
原作既読済みですが感想記事ではネタバレは伏せます。
ネタバレ記事も書いていますので知りたい方はそちらを参照してください。
原作はかなり面白いのです。
綾辻さんならではのあっといわせる結末と巧妙な仕掛けを存分に楽しめました。
放送が始まることによって各所でネタバレが氾濫すると思うので、放送前に真っ白な状態で読んでいて正解だったと思っています。
アニメですがホラーな感じがいい感じに表現されています。
見崎鳴の声も可愛い感じで既読者のイメージにはあっていますが、初見の人にはホラーな雰囲気にあわないと感じるかもしれません。
鍵となるのは26年前の事件。いったい何が?
赤沢が対策係。何の対策?
なぜ転校前だというのにお見舞いに来たのか?
鳴はなぜ地下2階に用字があったのか? 待っている可哀相な私の半身とは?
怜子さんが語ろうとしていた心構えその4とは?
桜木ゆかりが伝えようとしていたことは?
なぜ3年3組は死に近いのか?
鳴に関わらない方がいいワケとは?
http://www.another-anime.jp/character/
公式ページでは座席表が作られていました。
女の子のレベルが高いです。
![]() | Another 限定版 第1巻 [Blu-ray] (2012/03/30) 高森奈津美、阿部 敦 他 商品詳細を見る |
1巻は2012/3/30発売開始。1巻に2話収録。
いとうのいぢ描き下ろし全巻収納ボックス
いとうのいぢ・石井百合子 描き下ろし リバーシブルジャケット
スペシャルグッズ <四(死)ヶ月カレンダー>
特製ブックレット(キャスト・スタッフインタビュー入り)
全巻購入特典・応募者全員サービス応募券①
映像特典(本編ディスクに収録):先行PV(Ver.1)

Another 0巻 オリジナルアニメDVD同梱版
2012年5月に発売予定の コミック版 Another 第0巻 には、 テレビ未放映かつ原作でも描かれていないアニメDVD「エピソード0」が同梱される予定となっています。
- 関連記事
-
- Another 6話予告の鳴ちゃんが可愛すぎる! (2012/02/12)
- Another 5話でのクラスメイトまとめ (2012/02/10)
- Another 第5話 「Build limbs -拡散-」 (2012/02/09)
- Another 4話でのクラスメイトまとめ (2012/02/04)
- Another 第4話 「Put flesh -輪郭-」 (2012/02/02)
- Another 3話での3年3組クラスメイトまとめ (2012/01/26)
- Another 第3話 「Bone work -骨組-」 (2012/01/25)
- Another 2話での3年3組クラスメイトまとめ (2012/01/18)
- Another 第2話 「Blueprint -思惑-」 (2012/01/18)
- Another 3年3組クラスメイトまとめ (2012/01/11)
- Another 第1話 「Rough sketch -素描-」 (2012/01/11)
- 2012 冬アニメ 「Another」 (ネタバレ注意) (2011/12/23)
- 綾辻行人 「Another」 感想 Part2 (2011/09/01)
- 綾辻 行人 「Another」 感想 Part 1 (2011/09/01)
- P.A.WORKS の次回作が決定!! 「Another」 (2011/08/27)