Another 10話でのクラスメイトまとめ


合宿参加メンバーは左上から、望月、三神先生、風見、前島、和久井、赤沢、杉浦、榊原、見崎、千曳、渡辺、柿沼、金木、松井、猿田、王子、辻井、小椋、有田、川堀、勅使河原。
男子は原作では中尾が登場していたのですが、代わりに王子&猿田ペアが投入されたのか。
女子は原作では5人だけ参加だったのですが、アニメでは9人参加と大サービス。流石PAです。個人的には多々良さんと江藤さんにも参加してもらいたかったのですが、参加しない方が幸せだとも言えるので……
冒頭の女子の会話。
前回の渡辺&佐藤組ではないと感じていたのですが、違う人物でした。
合田 絵利、山本 絵美、壹岐紹未です。
この3人は合宿不参加の多々良、中島、江藤、藤巻のうちの誰かなのか。佐藤さんは声の担当が既に決まっています。小椋、綾野という名前を挙げていたのでクラスメイトだと思うのですが。
合宿に意味があるということを言っていたので、合宿参加メンバーの柿沼、金木、松井、有田であるということも考えられます。
どちらにしても、今回担当キャラ名があげられていないということで、今名前が挙がった女子たちは今後の台詞が無いことが考えられます。
ついでに、前島のCVが河本啓佑であることが今回で明らかに。合宿では見せ場はあるのか。
赤沢さんと恒一の出会い。
赤沢さんは胸がクッションになったので無傷だったのですね。
これが鳴や小椋さんだったら……
6話での1996年度の名簿。
「お兄の馬鹿」の台詞と赤沢さんの涙から2年前の3年3組に在籍し犠牲者となった赤沢さんの兄の死が関係していることがわかります。
赤沢和馬は10/1死亡。
ネタバレになりますが、原作では10月の終わり頃に○○が亡くなって恒一が帰省しているのですが、その時に二人が出会っているという設定がアニメで付け加えられているようです。
赤沢さんは兄の死から1ヶ月近く経っていたのに、まだ引きずっていたので、かなりの兄思いだったようです。
赤沢さんと小椋さんが仲がいいのはお互いに兄を持ち、兄との関係が良好だったのも関係しているのか。
貴重なパジャマ姿と髪を結んでいない姿。
忘れていた2年前の記憶を思い出したようです。忘れていたというのは現象による改竄が関係していたのか。
となると二人は死者や災厄の謎に迫り、ある程度の情報を得ていたという仮説が成り立ちます。
この過去の赤沢さんと恒一関係の伏線は残り2話で回収されるのか。それともOVAなどで展開されるのか。
合宿所に到着。
二泊三日の合宿にしては荷物が少ない感じが。
鳴は当然のように恒一の隣をキープ。柿沼と辻井の距離が離れていることが気になります。
金木&松井ペアは鉄板ですが、王子&猿木コンビの間に川堀が入り込んでいます。
赤沢と杉浦の間に空白があるのも気になります。
川堀
赤シャツがおしゃれポイントです。有田さんの隣をゲット。
小椋&渡辺
二人とも不安そうですが、小椋さんは目に力が。何らかの意志を持って参加している感じです。
三神先生&前島
三神先生の隣は前島がゲットしたように見えますが、集合写真を見るとその間にしっかりと風見が入り込んでいます。桜木さんの死以降空気だった風見でしたが、ここでは良い仕事をしています。
有田
不安げな表情です。
SSのせいで変態設定の印象が強くなってしまったのですが、普通の女の子という感じです。
和久井&千曳
和久井はのどを押さえています。喘息の予兆が出ているのか。
杉浦
どんなときでもクールです。
望月
重たい雰囲気の中でも集合写真を撮ろうとするガッツが。カメラを持ってきたのは三神先生目当てですね。
風見
委員長でありながらもすっかり空気になっていましたが、キリッとした爽やかな表情を。最後の見せ場である合宿ではスポットが当たるはずです。
見崎
辻井
柿沼さんが参加する&ミステリーの舞台になりそうな場所ということで思わず参加してしまったのか。
渡辺
渡辺のカットが2回合ったのはスタッフに愛されているからなのか。中学生らしからぬ大人びたその外見を生かして活躍してくれるのか。
金木&松井
二人の愛の力で神をも味方につけるのか。
松井
かなり不安げな表情ですが、金木が行くということで参加を決めたのか。
王子
猿田とペアで写真のセンターに。仲良しコンビは生き残ることができるのか。
猿田
猿田もメンタルが危ない感じが。
王子も猿田も武闘派ではないだけに、合宿での非常事態に対処できるのか。
柿沼
小説よりも奇なる体験ができそうということで参加したのか。
恒一から目をそらす赤沢さん。
夢で兄の死を思い出すことによって、自分の対策係としての使命が、気になる相手としての恒一を上回っているのか。個人的な感情よりも自分の使命の方を優先させようとしていることを表しています。
15年前の合宿メンバーもレベルが高い。
この時の参加メンバーは最初は20人で、死者を殺して19人に。
今年の合宿の参加メンバーはアニメでは生徒19人になっています。プラス先生2名。
食事の場面。
先生は二人だけでテーブルに。
榊原、見崎、勅使河原、望月で席に。
赤沢、杉浦、小椋、有田で席に。
王子、猿田、辻井、川堀で席に。
金木、松井、渡辺、柿沼で席に。
風見、和久井、前島で席に。生徒19人なのでこの席だけ3人です。
有田さんは赤沢グループの方に行ってしまったか。
それでも赤沢さんが鳴を非難したとき、小椋さんと杉浦さんは思いっきり頷いていましたが、有田さんは流されていませんでした。
もう一人の話をしているときにこちらを見ている小椋さん。ピンクのリボンが可愛い。
真後ろにいる恒一のことが気になっているのか……と思いたいですが、恒一と鳴を睨んでいる気が。直前に兄を失っているし。
この胸の差……。
半島モードの赤沢さんの描き方が素晴らしい。嫌な女という雰囲気を実に良く出しています。
見崎を非難する赤沢さんに「どうして」と異議を唱える恒一に対し、歯ぎしりする赤沢さん。
恒一が気になる相手から、対策係としての仕事を妨げた厄介な相手ととらえている。または、恒一が自分ではなく鳴の見方をしていることに苛立っている様子を読み取ることができます。
真っ先に赤沢さんに異議を唱える勅使河原。
テッシーは赤沢ラブのようにも見えましたが、個人的な感情に左右されることなく、事態を客観的に正しく見ることができています。
今回で一番議論を呼ぶことになるであろう赤沢さんの謝罪要求。
原作通りの赤沢さんに戻ってしまったのか、それともアニメ版の赤沢さんだとすると何かの意図があってこの発言をしたのか。または恒一に接近する鳴を見て女の戦いから鳴を攻撃したのか。
原作通りに進めることを優先させたように見えますが、ここまでアニメで出番を増やしダブルヒロイン的な扱いにしてきた方針とそぐわないように見えるこの謝罪要求。
ここで原作の赤沢さんに戻してしまうのか、それともアニメ版ならではの何らかの仕掛けがあるのか。
ここまで赤沢さんをダブルヒロイン的な扱いをして来ただけに、この後何の捻りもなく原作通りの展開を赤沢さんが遂げてしまうことはないと思うのですが……。この赤沢さんの扱いが終盤でのこの作品の鍵を握っている感じがします。
それに「不毛ね」と応える鳴。
鳴は赤沢さんの対策がスタートする前の4月に災厄が始まったことを知っているので、赤沢さんの指摘が間違っていることをわかっていますが、それでもこの場を収めるために謝罪します。大人の対応です。
この修羅場に胸を押さえている和久井。
「おい和久井大丈夫か」と久しぶりに風見の台詞が!
「苦しいのか」が前島。
「おい」、「そうです、いつもこの薬を」も風見の台詞。(指摘を受けて訂正しました)
風見は3話以降、台詞がありませんでした。8,9話では画面にすら登場しなかったし……
「ブロッコリーはどこから?」謎のブロッコリー事件:
勅使河原のお皿にはブロッコリーは載っていません。
しかし、机をドンしたときにはブロッコリーが!
このカットでは鳴のお皿にブロッコリーが載っているように見えます。
テッシーのドンの後、鳴のお皿にはそのブロッコリーが無くなっているように見えます。
ブロッコリーが嫌いな鳴がみんなの目が赤沢さんに向いているときにこっそりと勅使河原のお皿に移したのでは。
なかなかの策士というか合宿でもお茶目なところを。
赤沢さんの携帯電話。
DocomoのF206だと思われます。
アンテナ3本立っているのに通じていません。さすがの赤沢さんも冷や汗を。
和久井を見送るシーン。
さすがの赤沢さんも弱気に。一番先頭に立って見送りそうですが、後ろに下がっています。自分の謝罪要求が発作を招いたと反省しているのか。
金木・松井コンビは心配そうに寄り添っています。
千曳の車はボルボ240ステーションワゴンか。
鳴が「榊原くん」と呼びかけていても杉浦さんは完全にスルー。
恒一のことは全く気にしていないようです。
部屋で枕を抱えている望月が可愛い。
同室の恒一が留守だから寂しいのか。
玄関ホールを見下ろしている赤沢さん。
物思いにふけっているようです。謝罪の一件で恒一くんからの好感度が下がったことを気にしているのか。恒一が鳴の部屋に行ったことを知って対策中なのか。恐らく、杉浦がスルーしたフリしてこっそりと話を聞いていて赤沢さんに報告したのかもしれません。
赤沢さんがいないので元気がなさそうな杉浦さん。心配してあげているのか。
小椋さん。小椋さんには雨のシーンが似合います。
慎ましやかな胸です。
前島は探索中。合宿を楽しんでいる感じです。
二人寄り添う金木・松井ペア。
現象様がみてる。
口論している勅使河原。
それで殺っちまうわけですね。
ナイスふともも
死とか死者の話をしている場合ではありません。
ようやく進展が……と思ったら、勅使河原に邪魔されるし。
殺っちまった相手は風見にしか見えません。
いつもはズボンにしまっているシャツが出ている。歩いている前島のシーンを移すことによってミスリードさせようとしているところは流石です。
今回も予告のカットが意味深すぎる。
次回は怒濤の展開になるわけですが、それを予期させてくれます。
扉に血が。この飛び方は刺し傷ですね。
炎に包まれているのは王子か。
背景がホールに見えるので、誰かの部屋のドアを開けたらそこが火に包まれていたという状況みたいです。
王子よりも部屋の中にいる人の方が危険な状況なのでは。
ラジカセのボタンを押す指にも血が。再生、または早送りされていたのを止めたように見えました。
これは誰なのか。再びテープが関係してくるのか。
ドアを蹴破る女の子。
ドアが破壊されています。もの凄いキック力です。スカートと足に付いている血が気になります。血の形状からして、怪我した人から流れ落ちたものに見えます。きっと助けようとしたのでしょう。
右の赤シャツは川堀。左はシャツをイン、細身から辻井か猿田では。
予告でドアを蹴破ったのは小椋さんではないかという分析が。
この出血量、血の飛び散り方からすると確実に犠牲者になっていそうです。
突き飛ばされて背中をぶつける赤沢さん。
その直前の鳴のカットからすると2回での出来事みたいです。
三神先生。
血に濡れた左手。
外に出ようとする人物の足を掴む手。
靴の形状からしてこの歩いている人物は生徒では無いように見えます。
再び突き飛ばされる赤沢さん。
目を見開いているので刺された可能性も高いです。
場所的には1階の玄関ホールに見えます。
ということで赤沢さんに死亡フラグが。
ここまでアニメではヒロイン的扱いに格上げされていただけに、赤沢さんの最後をどうするのかがとても楽しみです。原作通りではなく、何らかの仕掛けをしてくると思うのですが。
アニメになって絵がつくことで次回は凄惨な内容になりそうですが、誰が生き残り、誰が犠牲になるのか……
合宿メンバーの数を増やしたことが犠牲者の数に影響を与えるのか。
次回が待ち遠しいです。
http://www.ntt-f.co.jp/bsntv/backnumber/bs47.html
作品の舞台となっている学校と思われる校舎の紹介が。
今週集めた画像:
![]() | Another 限定版 第6巻 [Blu-ray] (2012/08/31) 高森奈津美、阿部 敦 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- Another #00 「The Other -因果-」 (2012/05/25)
- Another 100スレ到達! (2012/03/28)
- Another 第12話 「Stand by oneself -死者-」 (2012/03/28)
- Another 最終話予告にも仕掛けが! (2012/03/25)
- Another 11話でのクラスメイトまとめ (2012/03/23)
- Another 第11話 「Makeup -惨劇-」 (2012/03/21)
- Another 第11話 Makeup の予告が怖すぎる…… (2012/03/17)
- Another 10話でのクラスメイトまとめ (2012/03/16)
- Another 第10話 「Glass eye -漆黒-」 (2012/03/14)
- Another 9話での3年3組クラスメイトまとめ (2012/03/08)
- Another 第9話 「Body paint -連鎖-」 (2012/03/07)
- Another オリジナルアニメDVD同梱版コミックス 0巻 PVが公開!! (2012/03/03)
- 映画版 Another 公式サイトオープン 特報ムービーが公開 (2012/03/02)
- Another 8話での3年3組クラスメイトまとめ (2012/03/02)
- Another 第8話 「Hair stand -紺碧-」 (2012/02/29)