Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

坂道のアポロン 第1話 「モーニン」


MoaninMoanin
(1999/03/17)
Art Blakey

商品詳細を見る

全くノーマークだったけどジャズファンなので楽しみです。
第一話に登場したモーニンはアート・ブレイキの代表作。
当時のいわゆるモダンジャズの中でも名盤として有名です。
アート・ブレイキーがドラム、ボビー・ティモンズがピアノです。

音楽担当が菅野よう子さん、作中のピアノを担当しているのが松永貴志さんというのも注目です。

報道ステーションのOP曲を作曲したことで有名になりましたが、かなりの腕の持ち主の有名ピアニストです。動画は18歳の時の演奏です。




坂道のアポロンは1966年が舞台。
モーニンのリリースが1958年。60年代はジャズの名作がたくさん登場している時期です。

Ap 01.swf_000334375
転校生の西見薫が不良の川渕千太郎と出会うことから始まります。
千太郎はドラムをやっていて、薫はクラッシックピアノをやっています。

Ap 01.swf_000710835
メインヒロインと思われるのが、迎律子。60年代的なヒロインです。スカートも長いし。
薫をイケメンとして気に入ったようですが、千太郎と幼馴染み。千太郎のことを好きな感じもするので、この三角関係にも注目です。

律子の家はレコード屋。店に海兵さんが買いに来ているというのも時代感が。
レコード屋にあったものでわかったもの。

Ap 01.swf_001004670

モンクス・ミュージックモンクス・ミュージック
(2010/06/16)
セロニアス・モンク

商品詳細を見る

インクレディブル・ジャズ・ギターインクレディブル・ジャズ・ギター
(2010/06/16)
ウェス・モンゴメリー

商品詳細を見る


Ap 01.swf_001017516Ap 01.swf_001022271
Kind of BlueKind of Blue
(1997/03/27)
Miles Davis、Jimmy Cobb 他

商品詳細を見る

Saxophone Colossus (Reis)Saxophone Colossus (Reis)
(2006/03/21)
Sonny Rollins、Max Roach 他

商品詳細を見る

Somethin' ElseSomethin' Else
(1999/02/04)
Cannonball Adderley、Sam Jones 他

商品詳細を見る

Bag's GrooveBag's Groove
(2008/04/10)
Miles Davis

商品詳細を見る


一番左がわからなかったですが、いずれもジャズファンなら持っている有名な名盤です。

Ap 01.swf_001081872
レコード屋の下にはドラムとピアノが。
千太郎のジャズドラムを聞いて、薫はジャズの世界に引き込まれてゆきます。

この地下での演奏が始まるわけですね。
モーニンをやるとなると後ベースとトランペット、サックスが必要になりますが。
律子の中のひとが南里さんなので、歌ってくれるのか。

ジャズと恋による青春とということで個人的にとても楽しみです。
関連記事
スポンサーサイト



2012-04-13 08:56 : Anime : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは、はじめまして。
通りすがって気になったのでコメです。
一番左のジャケはアート・ブレイキーのA Night at Birdlandですよん
坂道のアポロン、ジャズファンにはたまらないですね。今期一番好きかもしれません。
2012-04-13 23:01 : azsa URL : 編集
No title
azsaさん、コメントありがとうございます。
自分が持っていないアルバムでした。
今後もどんな音楽が登場するのかが楽しみですね。
薫はビル・エバンスに似ているような感じもします。
2012-04-15 17:13 : Junk URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter