Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

「氷菓」 上映会が開催!

2d73148s.jpg2d73181s.jpg
氷菓先行上映・トークイベントレポ
本日は氷菓の上映会
氷菓の先行上映イベントに行ってきた。

レポでの評価は高いです。
アフレコの段階で絵が完成していて、すでに全体の半分ほど終わっているようです。
原作の時系列順に進むのか。ミステリー部分よりも学園ストーリー部分が強調されていると。

放送を心待ちにしています。






829:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 19:49:08.73 ID:0bXyYFaX

試写会いってきまーす
新宿で会おう!




832:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 20:12:13.88 ID:1aySOpFK

今頃みんなウキウキしてるんだろうなあ
羨ましい…
TVCM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2863492.jpg




836:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 20:37:20.34 ID:oX1csHjx

階段で待機中。
おれの前と横は女だぞ




837:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 20:37:30.79 ID:v41PRBXK

試写会……気になります




842:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 20:41:44.21 ID:18U6gok/

全体の男女比率教えてくれ
ファン層を知りたい





843:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 20:42:32.40 ID:rRLMAM3Z

>>842
パッと見二割位は女いるかな





872:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:48:09.04 ID:oX1csHjx

シークレットゲスト中村茅野登場




878:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:53:17.47 ID:4Yr5jldk

イベント終了


クオリティー高かった
原作より面白かったけど
アニメ本編より賀東と武本監督のトークが面白かった




879:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:53:32.31 ID:0R1oOoqs

楽しかった!絵も音楽も声もドンピシャ
早く2話が見たい




880:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:53:47.90 ID:oX1csHjx

とりあえず、こんな変態的クオリティのアニメ
毎週やるって正気か京アニ!って感じw




889:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:56:22.73 ID:W9ZS6o8G

京アニやばいわクオリティでは他の制作会社の3歩先を歩いてるわ
これがTVアニメかよマジで映画見たようなって感じ




893:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:57:20.82 ID:KapnWqgz

賀東はトーク慣れしてるしなw
映像のクオリティー高そうで何より

ツイッター見てると試写会行った人みんな絵が良い絵が良い言ってんだよなw




898:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 22:58:44.27 ID:siumLZJ1

ツイッターの感想が絶賛状態
一気にきておいつけんw





900:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:00:16.09 ID:lHwg7hLH

>>898
ツイッターはよほどのことがない限り絶賛なんだけどなw
とりあえず出来はよさそうだから安心した





904:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:01:11.85 ID:oX1csHjx

田中さんの出したアイデアもう間に合わないって言ってたから
シナリオコンテは全話終わってるみたいだな
アフレコは半クール分終わってるとか





920:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:03:03.67 ID:18U6gok/

>>904
仕事はええな。絵は本当に期待できそうだな





905:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:01:20.43 ID:lPft0b3C

一話についてだが
やっぱ詰め込みすぎかなと
尺に余裕ある漫画版が100とすると
70はつけざるえない

OPは神メモほどのスルメ感はあんま感じなかったな
まあ古典部らしい曲でした




915:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:02:41.12 ID:MNbzAIWo

声は合ってた?





928:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:05:16.26 ID:U7ctwLSa

>>915
える可愛かった
モード切り替えも声でもわかってよかったよ
そもそもトランザムのごとく変身するけど






929:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:05:39.09 ID:Ol6Tu9Io

>>915
まやかはまだ出てないけど、3人ともよかったよ。武本さんから、まやかもいい、中村さんから糸魚川先生がすごくいいとのコメントあった





924:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:04:38.89 ID:MYrW6zLW

最後にクレジットでモデルとなった高校名が出てたww




941:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:08:22.51 ID:lPft0b3C

気になりますシーンは完全にギャグ

えるの髪の毛が床まで伸びてスタン攻撃
もののけの類





958:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:13:05.34 ID:BCd+yBoe

>>941
あの演出は好き嫌い分かれるだろうなとは思った
面白いけどね





947:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:10:09.28 ID:KapnWqgz

2話以降もクオリティーは維持されるそうな

それにしてもえる可愛いみたいな感想が多いw





964:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:14:42.54 ID:0R1oOoqs

>>947
ところが、ほーたろーが一番かわいいw
みんなかわいいけどね





961:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:13:46.40 ID:KapnWqgz

氷菓上映イベント終了。 いやはや、「セリフの聞き逃しに注意」が殊更問われる作品で、つい食い入る様に観ました(笑)。
トークショーはサプライズで中村・茅野さんが加わり、存外に抱腹絶倒な内容に♪ しかし何より、しゅが美さんの一挙一動が少し大袈裟で可愛いかった♪♪


原作そのままアニメ化したら凄くダレるんだが、上手くやったっぽい




962:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:14:18.30 ID:siumLZJ1

> 氷菓第一話。ハルヒ的な導入に「すこしふしぎ」なストーリー。
>会話劇のテンポも良かったし、映像も音楽も素敵でした。第二話が早く観たいと思いましたよ。

> 氷菓イベント終了。神…いや、髪アニメだった。登場キャラの髪と顔にかかる髪の影がうつくしい。
>1話アバンでえるが振り返るところとBパート冒頭の水彩画風の撮影処理が良かった。

> 氷菓1話見てきた 結構面白かった。映像の凄さがさすが京アニって感じだった。 
>そしてOPのちょうちょさんの曲かなり良かった、あれは買うと思う

> 氷菓上映イベント終了。 いやはや、「セリフの聞き逃しに注意」が殊更問われる作品で、つい食い入る様に観ました(笑)。
>トークショーはサプライズで中村・茅野さんが加わり、存外に抱腹絶倒な内容に♪
>しかし何より、しゅが美さんの一挙一動が少し大袈裟で可愛いかった♪♪ 最後に皆さん氷...


>作品の感想としては映画というか消失だった。武本さんだし。あれがTVアニメになったと思えばいいかと #氷菓

具体的っぽい感想ひろってみた




977:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:20:11.04 ID:+D+VM4Mf

情報量は相当多い。
誰もしゃべってない場面がほとんどない。
最後に中村ゆういちが言ってたが、
集中してみてないとすぐ話の筋がわからなくなること請け合い。




980:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:21:46.77 ID:siumLZJ1

> 氷菓先行上映会だん!! よかった!本当によかった!! 米澤さんの世界観壊さず、でもアニメの面白さもあって!
>こんなに素晴らしいものになってると思ってなかった

> 氷菓、OPはちょうちょ 1話ではED流れず、まだ秘密。 内容は見逃すと結構わからなくなる感じ。
>ミステリー?な感じだったから引き込まれるね。作画はさすがの京アニクオリティだったわw 個人的には好きな感じ。

> 氷菓イベント終了。予備知識ゼロで第1話見たけど、今までにないアニメを作ろうとする京アニの意気がビシバシ伝わってくる意欲作。
>とにかくスローテンポ&会話テクストのやり取りの妙が生命線のアニメで30分集中力を切らさず見続けられるかどうかチト心配。
>人によって好き嫌いはハッキリ分かれそう。




988:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:28:54.32 ID:oX1csHjx

ほぼ4人の会話劇だからね
「CDドラマに綺麗な絵を入れたような…(中村談)」っての正にその通りだけど
その絵がまたとんでもないクオリティだから
そっちに気をとられると確実にワケが分からなくなるw





995:ななし製作委員会:2012/04/14(土) 23:30:45.48 ID:tITbhzLK

>>988
二度見推奨だなw
1回目は絵を楽しみ二回目は会話を楽しむ







6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:25:21.60 ID:P9YxeehwP

> 氷菓第一話。ハルヒ的な導入に「すこしふしぎ」なストーリー。
>会話劇のテンポも良かったし、映像も音楽も素敵でした。第二話が早く観たいと思いましたよ。

> 氷菓イベント終了。神…いや、髪アニメだった。登場キャラの髪と顔にかかる髪の影がうつくしい。
>1話アバンでえるが振り返るところとBパート冒頭の水彩画風の撮影処理が良かった。

> 氷菓1話見てきた 結構面白かった。映像の凄さがさすが京アニって感じだった。 
>そしてOPのちょうちょさんの曲かなり良かった、あれは買うと思う

> 氷菓上映イベント終了。 いやはや、「セリフの聞き逃しに注意」が殊更問われる作品で、つい食い入る様に観ました(笑)。
>トークショーはサプライズで中村・茅野さんが加わり、存外に抱腹絶倒な内容に♪
>しかし何より、しゅが美さんの一挙一動が少し大袈裟で可愛いかった♪♪ 最後に皆さん氷...

> 氷菓先行上映みてきた。すっごい酸素濃度が高いって印象だった。あと監督かわゆす(*´ω`*)

>というわけで、氷菓上映イベントには中村悠一さん(折木奉太郎)と茅野愛衣さん(伊原摩耶花)も大登場。会場盛り上がっていろいろ話を聞かせてくれたのだ。 #氷菓 #hyouka

> 氷菓上映イベントおわたー。1話は実に丁寧なつくりだた。えるさんマジ天使並みの可愛さ。

> 氷菓先行上映会だん!! よかった!本当によかった!! 米澤さんの世界観壊さず、でもアニメの面白さもあって!
>こんなに素晴らしいものになってると思ってなかった

> 氷菓、OPはちょうちょ 1話ではED流れず、まだ秘密。 内容は見逃すと結構わからなくなる感じ。
>ミステリー?な感じだったから引き込まれるね。作画はさすがの京アニクオリティだったわw 個人的には好きな感じ。

> 氷菓イベント終了。予備知識ゼロで第1話見たけど、今までにないアニメを作ろうとする京アニの意気がビシバシ伝わってくる意欲作。
>とにかくスローテンポ&会話テクストのやり取りの妙が生命線のアニメで30分集中力を切らさず見続けられるかどうかチト心配。
>人によって好き嫌いはハッキリ分かれそう。




7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:32:08.76 ID:P9YxeehwP

> (氷菓第1話雑感つづき)特筆すべきは京アニと初めて組んだ田中公平先生がかなりいい仕事してる。
>千反田える役の佐藤聡美さんは神がかり的にハマったキャスティングで佐藤さんにとっては田井中律ちゃんを超えた代表作となるでしょう。

>トークコーナーも面白かった。司会以上に仕切っていたのは田中公平さんだったけど全然許容範囲。
>監督、シリーズ構成、音楽、出演声優、それぞれの立場からの話が限られた時間の中で聞けて良かった。 #氷菓 #kotenbu

> 氷菓おもしろー!奉太郎が中村なのでほんと愛おしい!いや、話もすき!えるは本気でかわいい!
>茅野さまはじめて見たけど美人すぎた!

> (氷菓第1話雑感つづき)あと言うまでもないことだが、ディテールに凝りまくった演出と作画は安定の京アニクオリティでそれだけでも見る価値あり。
>4月新番の大本命であることに疑いはないでしょう。




17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:37:20.36 ID:DEz/W9Fd0

演出過剰はずっと言われ続けそう。
少なくとも原作のまったりした空気感はほとんど感じられなかった。
ただこのノリでのカンヤ祭は期待大





21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:39:09.80 ID:UoDSUDrd0

>>17
原作のそれは違う言い方すればダルイと言われてしまいかねんし
アニメならこれが正解だよ





20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:39:08.96 ID:onRhPgIl0

>1クールの半分位までアフレコは終わってて、全て絵が完成した状態だそうなので、
>映像のクオリティは安心出来そう。話は、正直好みが別れそうかな。万人受けはしなさそう。
>(因みに私は氷菓の原作は未読です)

まあそうでしょうな




24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:40:27.41 ID:zWevWKrg0

アニメだし、地味な作品だから演出過剰くらいいいと思う
あのクオリティでやってくれてんだし面白いw




25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:40:57.18 ID:yZAq7HF40

イベント行ってきた。
予備知識0だったのでBパートが凄く良かった。

なるほどー こういうの米澤作品なんだなーと
これは見たくなるわー




34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:46:18.26 ID:sRytpegj0

試写会終わったのか
氷菓自体は地味な内容だから過剰演出ぐらいがちょうどいいと思う




50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:56:32.18 ID:QYN2fdhR0

> オレは摩耶花がどういう女の子かまだ知らないけど、トークによるとどうやら千反田さんとは対照的なキャラみたい、登場が楽しみ。
>茅野さんに「いくじなし!」って台詞を浴びせられた武本監督は嬉しそうでした。 #氷菓 #hyouka

か・ん・と・くw




56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:58:23.94 ID:QJkDS+bJP

正直あまりの詰め込み具合に
ポカーンとしたんだが好評で何より
あれ年期入ってる原作厨はキレると思うよ
まぁ本来一話かけてやる内容を半分にしてるんだから当たり前だけどな

あ、そうそう
ほうたるの独白はほとんどなかった
というか、なかったような気がします
これは…うーん





105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:38:33.27 ID:GWG8pq5m0

>>56
あんまり独白入れると確実にキョンキョン言われるからなあ
本編見てみないことにはわからないけど





59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/14(土) 23:59:40.20 ID:P9YxeehwP

かやのん

>氷菓の試写会に、サプライズゲストで来てくれた
>ゆったりした服を着ていたので、色々と眼福でした

>監督にお願いされて、「いくじなし!」と言ってくれたり
>下ネタ言うゆうきゃんに「スケベなんですね」と言ってくれたり
>ご褒美多くて最高でしたw

BDの映像特典にしてくれませんか、角川様
マジおなしゃす
トークがえらい盛り上がったんだなぁ




65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:02:41.84 ID:onRhPgIl0

話のテンポに関しては賛否両論だね
最近のラノベ原作アニメのかっ飛ばし具合に慣れてれば許容範囲なんだろうか





66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:04:12.81 ID:P9YxeehwP

>>65
そこらへんは想定内だから賛否両論でちょうどいいかなあって思ってる
消失みたいにも出来たけど氷菓はこっちにふってきたって事か





72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:07:42.15 ID:FOdZiSmA0

佐藤さんはどんな声でえるを演じたんだろう。
素に近い感じなのかね。





160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:08:30.79 ID:xZrgGUiD0

>>72
素の声よりお嬢様らしさ(しっかりしていて品のある感じ)を出していたよ
ただちょっとかすれ気味みたいな声を作っていたかな?





82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:13:16.72 ID:xBvShN5jP

しゅがきた

ラジオ☆聡美はっけん伝 ‏ @satomi_hakken
氷菓のイベントに来てくださった皆様、ありがとうございました(*^^*)。私もこっそり劇場の最後尾で拝見していたのですが、す、すごかった…!
絵も!音楽も!全体的に!ね!今回いらっしゃれなかった皆様は、ぜひ本放送を見て頂けたらと思います。よろしくお願いします~!




86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:21:10.96 ID:4sFcMXrG0

> 氷菓一話鑑賞。しゅがはこねくり回さずヒロインアクト。ゆうきゃんは岡崎をトーン一つ下げた感じ。阪口さんはいつも通り。かやのんは二話から。
>画は美麗。会話劇。日常系とかファンタジー系とは違うので、画の動きが乏しくなりそうなところで、独特な演出が入ってくる(続く) #hyouka #氷菓

>(続き)悠一も言っていた通り、量の多い会話を追えなくなったらつまらなく感じると思う。片手間で観ない方がいい。ワハハと笑う類の作品ではない。
>所謂ヲタ向け京アニ作品とはターゲットが違う印象。自分の中で面白いつまらないどちらに転ぶか、二話が流れる月末まで判らない #hyouka #氷菓

結構尖った感じなんだな、なるほどなるほど




96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:34:00.38 ID:AKex3sizP

テストと本番で
収録が2時間ちょいで終わって
鶴岡さんが何も言わないから
逆に不安って中村がいってた!





99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:35:12.01 ID:xBvShN5jP

>>96
そりゃ早いわw
芸達者な人が集まるとアフレコ時間早くなるっていうけど
そんな感じなのかな
アフレコは何話までいってるの?






103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:36:42.85 ID:AKex3sizP

>>99
いま6話って言ってた
氷菓事件が終わるころか






116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:41:31.60 ID:xBvShN5jP

>>103
ありがとう
今6話ってことはやっぱ3月頭からアフレコ開始っぽいね





145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 00:59:25.57 ID:4sFcMXrG0

○1話のご感想
 中村「台本だともっと早く登壇するはずだったんですがねw
    そこにあったストライクウィッチーズの展示物全部見ちゃいましたよ」
    田中さんがひたすら喋っていたせいらしくw
 中村「自分も後ろの方で一緒に見ていたけど、本当に映像になって感嘆した。
    1クールの半分ちょっと先くらいまで収録が進んでいるけど、
    今もアフレコにはしっかり絵が完成していてクオリティは落ちていない。
    自分は原作を読んで収録に臨んでいるけど、
    原作を読んでいなくてもしっかり話が分かるかというのは魅せ所だと思う」
    これには監督が大きく頷く。
 中村さんは、「これから先の部分は原作を読まずにアフレコに臨んでみようか」とも


 茅野「自分も初めて見て圧倒されました。掲示板の前のシーンの演出とか、こうなるのかぁって」
 武本「あれは現場で考えてくれたアイディアです。
     文字で書くことと絵にすることって表現が全然違うんですよね」
 田中「そう、文字での表現と映像表現は全然違う。
    この作品が始まって1番最初に流れる曲は、どうこの作品を表現するのか悩んで、
    2週間かけて作った」1話冒頭の曲はホントよかったと思います。

文字表現と映像表現の描き方の違いも面白そうだ
色々かっとんできそうだし




151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:04:46.82 ID:iUggJ+Ju0

イベント楽しかった
作りの部分の話が聞けたのが嬉しい

音楽の人はすっげえ熱い人なんだなあと思った
今日は時間が短かったからアレなけで
もっと長く喋るような場を設けて
アニメ試聴とあわせてじっくり聞きたかったw




172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:18:51.79 ID:WzirQbhu0

氷菓の原作全く知らないで見に行ったけど、
作画が素晴らしくて見入ってた分、Bパートとか話理解するのと作画見るのの両立がきつくて
頭破裂寸前だった。面白いけど疲れるアニメかも。





179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:23:35.92 ID:9Osc2wME0

>>172
2回ずつくらい見た方がいいかもね
セリフとかに伏線かなり多いよ






180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:23:35.83 ID:Z4Oej86M0

>>172
そうそう。疲れるアニメだった。会話を聞き逃せない話

絵はすごい、動画もすごい、演出も妄想シーンなんかはこってる
つまりアニメーションとしては素晴らしい。古今の日本のアニメで第一級だろう
京アニの本気を見たというところ


でも、「作品」として「面白い」かどうかというと…?





203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:47:18.19 ID:X0COfA5N0

雛の短編混ぜながらやってるから
原作未読者には分かりにくくなるかもな





205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:49:20.04 ID:nk96bjcq0

>>203
いや、むしろちゃんと時系列に直して、丁寧に各々の距離感の変化を見せるのは
原作未読者へのサービスだと思うが





207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 01:56:32.55 ID:WnqPSWfs0

「日常の謎」系ミステリだと、「何が謎なのか」という取っ掛かりが割と概念的な面があるから
(まず人が殺されていて、限られた人間の中から犯人を探す、といったテンプレート感が薄いから)
そこがスッと入ってこないと話の筋がわからなくなるかも




211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 05:34:54.19 ID:gFSPONQO0

イベント楽しかったよ中村と茅野愛衣も出てきて大満足だったわ
しかし、まぁ・・・「日常」以降京アニはぬるぬる動く過剰演出で話のつまらなさを誤魔化す
ようになってきてるよね氷菓がパッとしないからアニメだと微妙な感じになるのかなと心配して
いて、アニメになれば多少良くなるかと思ったが「わたし・・・気になります」の過剰演出が
ちょっと不快だったな妄想とは言え、髪の毛伸びすぎだろwと思ったでもまあ2話以降に期待するけど

OPはいいよ。ちょうちょの歌声に軽快な音楽が合わさってこれぞ青春!といった感じのOPだった
CD買うかも




220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 07:35:27.95 ID:KclcZHiR0

演出がアニメチックだとは思ったが
話の流れというか会話劇がテンポ良くて退屈気味に感じた原作より面白かった

でも原作からしてそうなんだけど好み別れそうこの作品




221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 07:57:00.69 ID:zlpKKCzsP

万人受けする作品というのもそうないだろうし
「これはこういう作品です。気に入ったらぜひ見てやって下さい。」って
感じのいい意味での開き直りがあって自分はかえって好感持った

合わない人には徹底的に合わないだろうねw




233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 10:52:48.09 ID:/4CCIL8V0

昨日観てきて帰って即寝て今起きました

佐藤さんのえる声はかなり高めに作った感じの声だったな
パッと聞き小倉唯のような感じの声音だった
初めて聞くと一瞬面食らうかもしれない
中村・坂口はいつも通り

ちょうちょOPの映像も良かった
ネタバレは避けるけど、すごく綺麗




258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 12:45:17.60 ID:o1C6kK9r0

古典部原作って、
ラノベ界とミステリ界ではそれなりに知名度あったと思ってるんだけどそれで合ってる?





260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 12:48:26.06 ID:KclcZHiR0

氷菓の場合はえるでどれだけ萌えオタを釣れるかにかかってる

>>258
よねぽはミステリ界じゃ知名度あるけど
古典部はドマイナーだろ






266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 12:59:30.91 ID:Cxf3ETE50

>>258
まぁそんな感じ

古典部シリーズはじわじわと評価されてる






274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 13:30:12.53 ID:lom7ndFz0

>>258
作品そのものよりも米澤がメジャー化した後でデビュー当初の作品と言う事で注目された感はある
愛読者の中でも氷菓単体ではまだ作品としての作りが粗いと評価する人もそれなりにいる





279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 14:11:52.38 ID:ic9b94JM0

演出は好き嫌いがはっきりわかれる。ねっとりしてるから
それがハマる人には好きにならざるを得ない。俺とか
画面密度高くて目が離せなかった
AもBも話はわかりやすくて好きだ

中村も言ってたんだが
ながら作業で見たい人とかには絶対向かない
個人的には劇場で見れてすごく良かったわ




286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 15:11:58.10 ID:/SUBv00r0

やっと始まるのか
楽しみにしてたよ




287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 15:21:04.79 ID:orCZKAZy0

マジで来週が待ち遠しいわ




289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 15:55:05.26 ID:gowMMbVT0

待ち遠しくなって六畳なのに42インチのテレビ買っちゃった




295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/15(日) 16:36:21.64 ID:H++QjjwX0

期待をするな?それはさすがに無理である(笑)
私がどれほどこの作品を待ち望んだことか・・・
氷菓神の未来は約束されている。あとはただ時が過ぎるのを待つのみ(笑)



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2866549.txt


氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
(2012/06/29)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る



関連記事
スポンサーサイト



2012-04-15 17:52 : 氷菓 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Search

Counter