Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

Hyo 11.flv_001081705
「心からの言葉ではない。それを嘘と呼ぶのは,君の自由よ」
入須先輩は菩薩みたいに見えますよね



Hyo 11.flv_000220512
「奉太郎,あのトリックは本郷先輩の考えとは違う」
摩耶花に続き里志からも否定される奉太郎案。
奉太郎案は解決編としては優れてはいますが,本郷先輩の考えとは違っています。

Hyo 11.flv_000396396
「今回の件でわたしが気にしていたことがわかりますか」
OPで登場した川辺で千反田から話が。

千反田が気になっていたのは本郷のこと。
何で入須は本郷と親しかった江波にトリックのことを聞いてもらわなかったのかと。
英題の Why Didn't She Ask EBA? です。
本郷は脚本を最後まで考えていた。本当に倒れていたなら江波が案内役を引き受けることはなかった。誰にもトリックを話せない事情があった。
なぜ本郷は結末をクラスに明かすことができなくなったのか……。奉太郎案はその答えを示していないと千反田は指摘します。
それで,「俺は脚本家を引き受けたわけじゃない」と間違いを認めることに。

Hyo 11.flv_000717258
奉太郎がタロットでいうと「力」だという意味が。
カードが表す本来の意味は違うものですが,女性にコントロールされているという絵が奉太郎を示唆していると。

そのことがヒントになり,見方を変えて今回のことを考えてみる奉太郎。

Hyo 11.flv_000810017
今回の件で奉太郎をコントロールしていた入須先輩視点から考えてみると見えてくるものがあります。

「俺は探偵ではなく,推理作家だったんじゃないですか」

本郷メモは使おうとしていたアイデアではなくて作品内で人が死ぬかどうか。
血糊の量,アンケート結果も本郷が人の死ぬ話を望んでいなかったことを。
死者数:百人くらい……というのは沢木口なんだろうな。

死者が出ない話にしたのにクラスメイトはアドリブで殺人事件に。修正が聞かなくなってしまい困る本郷。
そこで入須先輩が介入し,本郷を隠してシナリオコンテストを。

Hyo 11.flv_001029612
隠されていた真相に辿り着いたことが照明のスポットライトによって示されています。

Hyo 11.flv_001271937
原作ではLとほうたるのチャットシーンでしたが,会話シーンに。
本来の本郷脚本を推理する奉太郎。
犯人は鴻巣。でもザイルで侵入したのは隣の控え室。刺したのも死なない程度の一撃。
海藤は自分から上手袖に入り鍵を。鴻巣をかばうためでした。傷は自分でガラスで切ったことに。

「実は,わたしも人の亡くなるお話は,嫌いなんです」
千反田が本郷に感情移入していたのは自分と似ていたから。
そのようなわけで古典部シリーズは一般ミステリーとは違い,殺人事件が発生しません。


次回は「限りなく積まれた例のあれ」
文化再編,「クドリャフカの順番」に突入です。



自分の原作を読んだときの感想文を見てみたら,まだ米澤作品2作目ということもあって理解の浅い部分が所々ありました。

アニメでは奉太郎の敗北と挫折が強調されています。
自分の推理に固執したり,間違いを指摘されて動揺する姿が描かれていました。顔には影が当てられ奉太郎の失意が示されています。

Hyo 11.flv_000545002
自分が考えてもいなかった本郷視点での考察を千反田から聞かされ灰色モードに。
推理小説の出題物としてしか捉えていなかった奉太郎ですが,千反田は2Fのクラスの一員としての本郷というより広い視野で物事を見ています。
推理小説はフィクションですが,これはリアルに起きている事件。作者の頭の中の出来事ではなく,それぞれが考え,行動して物語が進行しています。

Hyo 11.flv_000578411
推理劇場の人形劇のように誰かに操られ持ち上げられて推理を披露していたにすぎなかったことに気がついてしまいます。

「何で忘れていたんだ。無意識に無視していたのか。解答に合わせて問題をねじ曲げていたのか」
奉太郎は探偵としてやってはいけないことをしてしまいます。
ミスリードに引っかかったり,自分が脚本家ならこうするといったように物語を自分で作ってしまっていました。

奉太郎はこれまでの推理の成果から自分の能力を自覚しつつあったと思われます。
やればできる子だと思っていたところを先輩に乗せられて自分から物事に関わり,これが薔薇色かと思っていたところに実はそうではなかったことを気づかされることになります。


原作を読んだときの理解だと奉太郎は自分の推理力,技術を入須先輩によって自覚するようになり,自分から動いて推理して真相に辿り着き,省エネ探偵から脱却することができた。踊らされはしたけど自分の能力を自覚することができたので結果的には満足していた……というものだったのですが,アニメを見るとそれを辛い仕方で学んだことが示されています。


Hyo 11.flv_001053636
「誰でも自分を自覚すべきだといったあの言葉も,嘘ですか!」

Hyo 11.flv_001081705
「心からの言葉ではない。それを嘘と呼ぶのは,君の自由よ」

Hyo 11.flv_001092925
「それを聞いて,安心しました」

女帝との対決シーンのラストですが,奉太郎の入須先輩に対する怒りが明らかに示されています。
自分が認識するようになった能力は口先だけのもの,奉太郎のことを知り,その技術を認めていたからではなく,駒として使うためだけだったと考えています。

女帝が答えるまでの間に見せる睨み合い,光の差し方や落とし方がこのシーンの重要性を示していました。
そして,女帝の答え。実に米澤穂信作品らしいです。

女帝は奉太郎が納得するような答えを述べることもできました。
でも,もう一度持ち上げてもフィクサーとしての自分の顔に気がついてしまっている奉太郎にはその言葉は真実のものとしては届きません。
それで,それを決めるのは奉太郎自身であると突き放します。

女帝の言葉が嘘だということになると,奉太郎は自分の能力を否定することになってしまいます。
心からの言葉ではないので,女帝は奉太郎の能力を認めて褒めたのではなく,自分の目的のため,踊らせるために奉太郎を使ったことを認めています。
奉太郎は女帝に完敗したわけです。でもそのことで怒ったりしたら女帝が自分よりも上であることを認めたことになってしまいます。奉太郎としては自分の能力を女帝に認められ褒められるレベルまで引き上げるチャンスがまだ残されています。

Hyo 11.flv_001107106Hyo 11.flv_001117741
自分の能力が子供向けの人形劇,探偵劇場レベルであったことに気づかされ,悔しさをぶつける奉太郎。挫折と敗北が示されています。

この敗北があったので奉太郎は自分を自覚するようになり,自分から動いて推理する能力を発揮するように変化してゆくことになります。


Hyo 11.flv_001214630
最初に読んだときは女帝は本郷のことを気にして本郷のために動いている印象だったのですが,必ずしもそうではないことが。(原作にも登場する文なのできちんと読み込めていませんでした)

女帝としては自分の評価がこのクラス劇によって下がることを危惧していたのではないでしょうか。
女帝のクラスの作品なのにこの出来……と言われることにプライドが傷つけられると思ったのかも。
またはこのままだとクラス劇が大失敗してクラスの人間関係にも影響を与えかねない。だから介入した。そうすることによって自分の手腕に対する評価を高めたかったというのもあるかもしれません。里志が言っていたように問題解決の祭に見事な手腕を見せてきていました。

コントロールする側にある入須ですが,そのうち奉太郎と対決することになるのではないでしょうか。奉太郎のリベンジなるのか。

チャットシーンですが,最終アクセスが少し前になっていたという原作での記述から,実は奉太郎の姉はもう帰国していて家に居るのではと思っていたのですが,アニメでカットされたことからするとまだ海の向こうみたいです。チャットのシステムがどうなっているのかよくわからないのですが,姉は奉太郎のアカウントを利用していたのかもしれません。


Hyo 11.flv_001140305
ほろ苦さが残る結末が米澤作品の特徴でもあるのですが,本郷の存在が清涼剤になっています。
氷菓でも出てきた真実がほろ苦いものでしたが,叔父の真意を知れて喜ぶ千反田の姿が救いになっていました。
入須先輩は何かを打ちかけていましたが止めました。
奉太郎によってフィクサーとしての顔を見抜かれたことから,本郷も自分の手の上で踊らせていたことを思い起こしたのではないでしょうか。今回の件は入須先輩にも影響を与えることが考えられます。

奉太郎の姉としても入須の本質に気がついたようです。
最初は可愛い後輩くらいに見ていたのかもしれません。
女帝からの要請を受けて,どうせ弟は文化祭にも全く関わらないだろうから,普通の学園生活を送ってほしいくらいの気持ちで了承したのかもしれません。古典部に関わらせたのも同じような気持ちからでした。
それが弟を利用して自分の目的を遂げさせるためだったということを知り,見方を変えたのではないでしょうか。それが一方的なログアウトに示されているようです。


Hyo 11.flv_000701117
タイトルの「愚者のエンドロール」には色々な意味が込められているように感じます。

千反田を表す「愚者」から,本当の物語の結末は千反田が知ろうとしていた本郷の真意が明らかにされ,本郷と千反田が望むものが一緒だということがわかり,お人好しでもある本郷が納得できる結末にすることができていました。

そして,愚か者のエンドロールというとらえ方もできます。
踊らされた者たちが作り上げたエンドロールでもあり,見る者たちを満足させる出来にすることができましたが,その裏側を知っている者からするとそうした反応は滑稽なものに見えてしまいます。


アニメ版「愚者のエンドロール」は素晴らしい出来でした。
原作を読んでいても,気づかなかったところを知らせてくれるほどの脚本と演出を見せてくれていました。
この後味とテーマの深さをきちんと描いてくれています。


TARI TARIの方の感想も書きたかったのですが,時間的に厳しいです。
明日の夜に回します。


愚者のエンドロール (角川文庫)愚者のエンドロール (角川文庫)
(2002/07/31)
米澤 穂信

商品詳細を見る

氷菓 限定版 第6巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第6巻 [Blu-ray]
(2012/11/30)
中村悠一、佐藤聡美 他

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 氷菓
ジャンル : アニメ・コミック

2012-07-02 23:14 : 氷菓 : コメント : 4 : トラックバック : 9
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
いろんな解釈できますよね。

エンドロールは、できあがった映画のエンドロールには原作脚本を担当したとして、「本郷真由」に付け加えるまたはそれを消して、「折木奉太郎」の名前が来る、そうゆう映画となることを暗示しているようにも考えれますよね。

あと、「愚者」の定義には、折木姉も該当しますよね。

ではでは。
2012-07-03 22:00 : URL : 編集
Re: No title
> こんにちわ,コメントありがとうございます。

なるほど,できあがった映画は本郷作品とは全く別物とも言えますね。
愚者:冒険心,好奇心,行動への衝動を表すと説明されているので,供恵にも当てはまりますね。
今回の件で奉太郎のことを関わらせたのが供恵だったということも意味していそうです。
2012-07-08 14:42 : ジュンク URL : 編集
管理人さんが原作を読み込めていなかったのではなくて、愚者のエンドロールはアニメと原作ではエンディングが少し違うのだと思います。

原作ではホータローはイリス先輩との会話のあと、笑って心から安堵している描写、そしてえるとのチャットのシーンでは冗談を言えるだけの余裕を持っています。

アニメでは11.5話をやるために、ホータローをここまで落ち込ませたんでは無いかなーって思います。
2012-07-20 19:47 : URL : 編集
Re: タイトルなし
>こんばんわ,コメントありがとうございます。

まだ米澤作品の傾向がよくわかっていない時期に読んだので,いま読み返すとわかっていなかったと思うところがありました。

ご指摘の通り,11.5話で奉太郎の癒しをやるために,あそこまで敗北を描いたようですね。

アニメではミステリー要素よりも学園青春ドラマを強調している感じですし,奉太郎と千反田の関係を軸に描いているので映像として見せることを重視しているように見えますね。

原作を読んでいてもアニメで新たな発見に気づかさせてくれるのでアニメの出来は素晴らしいと思っています。

2012-07-20 22:54 : ジュンク URL : 編集
Pagetop
TARI TARI 第1話 「飛び出したり 誘ったり」 «  ホーム  » 坂道のアポロン 第12話 「オール・ブルース」
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 #11「愚者のエンドロール」
あれが中学生なら折木の怒りっぷりがわかり易いんだけどなぁ あんなに活発に怒る高校生って見ないなぁ。 文化祭にあれだけ力いれるか?体育系じゃあるまいに。 ・友達は心配して
2012-07-02 23:38 : 制限時間の残量観察
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
サブタイがなるほどで 良いですね~♪  何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。 好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*) 『愚者』とは...
2012-07-03 00:39 : 空 と 夏 の 間 ...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
サブタイがなるほどで 良いですね~♪  何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。 好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*) 『愚者』とは...
2012-07-03 00:39 : 空 と 夏 の 間 ...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓の第11話を見ました 第11話 愚者のエンドロール 「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじ
2012-07-03 05:54 : MAGI☆の日記
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」/ブログのエントリ
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」に関するブログのエントリページです。
2012-07-03 07:50 : anilog
[アニメ]氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
本当にサブタイ通りで痺れた。この4話完結の物語を締めくくるに最適かつ最高な終わり方でした。もう心を締め付けるけれど、希望が見えてより一層この作品の主旨が好きになりました。
2012-07-03 13:34 : 所詮、すべては戯言なんだよ
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
氷菓 限定版 第2巻 [DVD](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  ザイルが使われていないことに気付いた伊原摩耶花。 そして奉太郎が考えたトリックは、本郷の考えが
2012-07-04 21:39 : 北十字星
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第11話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 #kotenbu2012 #ep11 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内
2012-07-06 00:26 : 妖精帝國 臣民コンソーシアム
◎氷菓第十一話「愚者のエンドロール」
マヤ:ザイルの出番がないじゃない。折木:トリックで使うとはかぎらないだろ。マヤ:でも面白かったわよ。マンケンにいくからまた明日ね。折木:なんで忘れていたんだ? サト:ホ...
2012-11-10 21:26 : ぺろぺろキャンディー
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Search

Counter