TARI TARI 第4話 「怒ったり 踊ったり」

「やばい」
戻りなさい,君のステージに
来夏,ついに憧れのコンドルクインズとご対面。
ということでステージも譲ってしまいます。
ウィーンの活躍でストーカーを捕獲。
自転車での転倒というと true tears 10話を思い出します。
「まひるの娘見つけた!」に反応する紗羽母。
前にここに来たときはまひるの娘だとは認識していなかったようです。
まひるのことを知っている。恐らく同級生か合唱部メンバーだったのでは。
和奏が持っているのと同じマスコットが。
コンドルクインズは路上ライブしているときにまひると出会ったと。
Amigo! Amigo! は一緒に作った曲。作ったというよりも生まれた。
和奏の髪をほどいた姿が!
ブタの名前はポエム。ブタと馬の間にフラグが
「海の家のステージ,譲って欲しいか」
「いまのメンバー,いまの気持ち,いまの歌はいましか歌えない」
「譲って欲しいか?」
「はい」
「断る!」
コンドルクインズのプロ意識が来夏の歌に対する気持ちに火をつけます。自分には一緒に歌ってくれる仲間がいます。
それで,まだ歌えるステージを探します。
来夏の走る姿はOPを思い起こさせます。
親子で来夏のおしりを!!
残っていたのは花屋さんのステージ。
和奏が予約してくれていました。1話で和奏が花を買っていた店ですね。
携帯では「ともだち」に登録してあるのに,呼びかけるときはまだ「坂井さん」でした。
でも「宮本さん」と言う和奏に「来夏でいいよ」と。
心の旋律のことを知ろうとする和奏。コンドルクインズから母について聞かされることによって母のことを知ろうとしています。
「坂井さん,ありがとう」という来夏に対して「和奏でいいよ」と。
ふたりの距離が縮まって来ています。
これだけで話が通じる二人。お互いのことがよくわかっています。だからすぐに仲直りできるのか。
アイ ドンド マネー に反省して英語の勉強をしているのか。英和辞典が机の上に。
誰かに手紙を書いているようにも見えますが,英語で書く相手は…………
「結構です。自分たちのステージがありますから。……小さいですけど」
一ファンではなく,歌うものとしての自覚が。
「その健やかなるときも病めるときも」
「喜びの時も悲しみの時も」
「私が作りたいのはそんな曲かな」
結婚式の誓いの言葉のような台詞が。
その言葉の意味するものが和奏ではということで,まひるからの手紙を託します。
まひるが生まれたときに届いた手紙だと。
音楽はやめられない。いつもともにあるものだと。
昔まひるにそう言われたのでコンドルクインズはまだ音楽活動を続けているようです。
優勝したのはコンドルクインズ。
紗羽のカメラは馬仕様に。
ここにきて和奏がいないことに気がつきます。
これまではまだ一緒に歌わなくても合唱部関連のイベントには同行していました。
手紙を読んで呆然としている和奏。夕方まで立ちつくしているとは……
「キラッ☆」
次回は「捨てたり 捨てられなかったり」
次回はバドミントン編になるのか。
一体だけ無かったレッドを持つウィーンが。
紗羽はジョッキー志望だったのか。あの体型では……
あのマスコットの由来も語られそうです。
2話で一つの物語になる構成ということでしたが,4話は2話のような特別エンドではなく,次回でのまひるからの手紙に期待を持たせる終わりかたでした。
ステージで歌って終わりではありましたが。
少しずつみんなの息が合ってきています。
これまで恒例の噛み合わない会話が登場しませんでした。
そんな中で合唱部を作りみんなを牽引するポジションの来夏が一ファンにぶれていまいます。
それでも紗羽の言葉によって立ち直っていました。
人を動かす力がない,音楽は遊びじゃないと酷いことを教頭に言われていた来夏ですが,音楽科として成長を見せてくれていました。
来夏の音楽に対する覚悟が見れましたし,田中,ウィーンも練習に積極的に参加しています。
あと残るのは和奏ですが,いつ一緒に歌うことになるのか……。
Hau' Oli♪
寄せては返してゆく 波に思いはせて
見えるよ あの白い砂浜
熱い太陽の下 アロハ……
4話挿入歌の歌詞。
Hau' Oli はggrksしてみたらハワイ語で「楽しい,喜び,幸せ」という意味だと。
来夏がコンドルクインズに夢中なので不機嫌な紗羽。
自分の家を提供しろとまで言われるし。
敷地を提供してこれで終わりだと思ったら,メンバーからの誘いに喜んで乗る来夏。
自分よりもコンドルクインズを重視する来夏に腹を立てて帰ってしまいました。
今日泊まってくれるということが嬉しくても,目当てはコンドルクインズなので,「じゃあキャンピングカーに一緒に泊めてもらえば」と皮肉を言ってしまいます。
来夏のために合唱部作るのに協力してこれまで尽くしてきたのに,来夏はコンドルクインズに夢中。友達をとられているみたいで焼き餅です。
それに,自分は夢に向かって頑張っているだけに,来夏の音楽に対する中途半端な態度が許せなくなっています。
自分は来夏のことを色々と心配しているのに,当の本人はお馬鹿な寝顔を。
それでぬいぐるみの押し付けを。
合唱部の練習を休んでコンドルクインズの演奏を見に行くという来夏に腹を立てる紗羽。
それで予告での,合唱部やめる,オタンコナスに繋がるのですが,来夏と一緒に自分たちの音楽をやりたいという気持ちが表れています。合唱のことで自分を頼ってくれたことが嬉しかったのではないでしょうか。
そんな来夏のために頑張ってきたのに,来夏が見ているのはコンドルクインズ。
自分の好きな人が別の人を見ていたら腹も立てるわけです。
それにしても「オタンコナス」という怒り方が面白い。
スペックが高く完璧超人のように見える紗羽がこんな子供みたいな怒りかたをするとは。痴話喧嘩です。
来夏が「自分たちのステージがある」と合唱部を選んだことに満足げな表情を。
お尻を叩こうとしてそれを来夏が逃げて手を叩く所は良いシーンです。
紗羽視点で見ると今回の話は面白いです。
ファルセットを目指すウィーン。高音を担当しようとしているようですが,和奏が加入したら不要になりそうです。
男性のファルセットで最初に思い浮かべたのがU2のボノ。
ZOOROPAの頃は多用していた印象が。
紗羽もファルセットを見せてくれていましたが,女性の場合は普通の歌声とファルセットの区別が難しいです。
大失敗したステージ→二人だけでの合唱→観客三人でのステージ
ここまではまだ歌で活躍できていませんが,ここから盛り上げて行くことになりそうです。そのためには和奏が必要だと思うのですが……
「結構楽しかったでしょう」
とコンドルクインズに言われて見つめ合い頬を赤らめる紗羽と田中。
フラグのようにも見えますが,ノリノリで楽しんで歌っていたことに対する照れなのか。
![]() | TARI TARI(1) (ガンガンコミックスJOKER) (2012/07/21) EVERGREEN、鍵空 とみやき 他 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ『TARI TARI』ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~ (2012/09/26) TVサントラ 商品詳細を見る |

TARI TARIのアルバムが登場。9/26発売。
これは楽しみです。
- 関連記事
-
- TARI TARI 第11話 「満ちたり 欠けたり」 (2012/09/11)
- TARI TARI 第10話 「萌えたり 燃えたり」 (2012/09/04)
- TARI TARI 第9話 「白くなったり 赤くなったり」 (2012/08/30)
- TARI TARI 第8話 「気にしたり 想いっきり駆け出したり」 (2012/08/21)
- TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」 (2012/08/14)
- TARI TARI 第6話 「笑ったり 想ったり」 (2012/08/07)
- TARI TARI 第5話 「捨てたり 捨てられなかったり」 (2012/07/30)
- TARI TARI 第4話 「怒ったり 踊ったり」 (2012/07/24)
- TARI TARI 第3話 「振ったり 出会ったり」 (2012/07/16)
- TARI TARI OP&ED&挿入歌 歌詞 (2012/07/13)
- TARI TARI 第2話 「集まったり あがいたり」 (2012/07/10)
- TARI TARI 第1話 「飛び出したり 誘ったり」 (2012/07/03)
- TARI TARI PV第二弾公開!! (2012/06/08)
- TARI TARI PV第一弾公開!! (2012/05/03)
- P.A.WORKS 新作 「TARI TARI」 内容や舞台が明らかに! (2012/04/11)