Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

Rewrite Harvest festa! プレイ日記 3 リライトクエスト攻略

Rewrite Harvest festa! 【Amazon.co.jp限定 オリジナルマイクロファイバークロス付き】Rewrite Harvest festa! 【Amazon.co.jp限定 オリジナルマイクロファイバークロス付き】
()
不明

商品詳細を見る

本編をコンプしたのでミニゲーム「リライト クエスト」に挑戦。
ここからが本番と言えそうなぐらいのレベルの出来です。

プレイ中の攻略メモを。



Hf 39
まずはノーマルで挑戦。

加島桜が月の篝に干渉することができたわけだから,逆にこちらからアプローチが可能だろうということに。
聖女が辿った道を逆に辿って攻めに転じます。オカ研部室からダンジョンを攻略。吉野も参入! パトリシアってDQ6ネタか。

3Dダンジョンを探索しながらバトルするのですが,所々にシナリオが挟まれます。ストーリーが補完されるRPGという感じです。


1Fのラスボスは赤犬。普通に戦えば勝てる相手です。
クリアすると咲夜が仲間に。


育成方針:
瑚太郎
アタッカータイプなので,ATKを上げて,単体攻撃系スキルを。

ちはや
防御系なので,DEFを上げてゆこうかと。魔物も使えます。

咲夜
アタッカータイプなので,ATKメインで。必殺技系が強力そう。

ルチア
アタッカータイプ。属性系のスキルが強力そうです。ATKメインで。

ここまでが前衛タイプ。
静流と篝は後衛でも攻撃力が下がらないので,前衛も後衛もOKですがHP,DEFが低いです。

静流
攻撃,補助,回復と多彩です。ATK,AGI INTとバランスよく上げようかと。


攻撃系です。リボンのスキルが強力そう。ATKメインで。

ここからが後衛タイプ

小鳥
回復系です。魔物も使えます。メイン回復役か。INTメインで。AGIも。

会長
命令形です。全体に影響を与える補助を。INTメインで。

吉野
一般人ということでステータス低めです。アイテム確保のスキルが存在意義か。

追記:吉野は「ゲットリワード」を習得すると戦闘でのアイテム獲得が増えます。ボス戦では役に立ちませんが、探索では助かります。
小鳥も「森ガール」を覚えると探索中にアイテムを拾ってくれます。



2Fのボスは西九条先生。
スキルを活用したら楽勝でした。
咲夜のチャージ,会長の攻撃命令が強力です。
ちはやはのんき→包帯で壁役に。

Hf 60
先生が仲間にならないとは……
瑚太郎の一個上だったとは……
スキルの覚え直しが可能に。スキルを破棄するとスキルポイントは返ってきますがアウロラを消費します。

一度部室に戻ると宝箱と固定敵が復活するので,メンバーを入れ替えて宝箱回収するとレベル上げになるので攻略が楽になります。

今の所レギュラーが,前衛:瑚太郎,咲夜,ちはや。後衛:小鳥,会長,篝です。ボス戦はこのメンツで。
ルチアは前衛の控え,静流は後衛の控え。吉野はアイテム確保のためにできるだけ連れて歩いています。

ボス戦は会長に攻撃命令を出させてから,アタッカー役の瑚太郎,咲夜,篝がスキルで攻撃を。
ちはやは壁役,小鳥は回復要員です。

攻撃命令して咲夜のチャージ→スキル攻撃が破壊力あります。でもすぐMPが尽きます。HP・MPアップのスキルも早めにとって置いて方が良さそう。

回復役のメインになるのは小鳥。
静流も回復スキルを持っていますし,ちはや,会長に回復系の魔物を装備させれば,小鳥なしでも探索できます。

会長が「ニートのこころ」を取得するといつでも部室に戻れるのでメンバー交代が楽になります。部室に戻れば全回復するし。



3Fのボスは江坂さん。
チャージしてからの攻撃が強力です。

会長の攻撃力&防御力アップの命令が効果的です。
ショップが使えるように。
3Fではロックされている扉が。ボスを倒すと開放されワープできるように。



4Fはなぜか森。
敵として魔物,魔物使いも登場するように。
ボスはぎる&ぱに……と思ったらリーフドラゴン。対して強くないです。レベル上げしていれば楽勝か。
ぎるぱにが仲間に。魔物として装備できます。



5Fはサイバーな空間に。
LV3の敵が登場。
キラーヒマンサってw (サンマの開き)

5Fのボスは地竜。2回戦。MP切れでスキルが使えなくなりました。MPを回復できるアイテムがあると楽になります。

しまこが仲間に。
魔物を召還して戦うタイプのようです。INTを上げることにします。(間違えてDEXを檄上げてしまうという失敗を……)
しまこはスキルで召還のコストを半減できるので,半分のMPで魔物を召還できます。これが凄い便利。AGIを上げて全体攻撃の魔物で先制攻撃するのも効果的か。


6Fからは加島桜の空間に。
さんまなどの作成した敵は登場しなくなります。敵が強くなっています。

ボスはテンマ。クリボイログが。
この時点でのレベルは35~30。ルチアと篝が2軍に。
静流:ミスト&補助,瑚太郎:アタッカー,咲夜:アタッカー
ちはや:壁,小鳥:お守り&回復,会長:命令のPTで挑みました。

ここからボスが強力に。麻痺されてフルぼっこにされました。初めてのリロードを。
麻痺攻撃が強力です。全体攻撃もクリティカル率が高いです。回復役が麻痺すると危険に。小鳥のスキル,インスタントお守り必須です。使わなかったらまず勝てないのでは。飛翔とルイスの槍が効果的。全体攻撃が多いのでちはやの壁もあまり役に立たないし。


ここまでのキャラ雑感:
瑚太郎
攻撃力高め。単体攻撃スキルが伐採,狩猟,汚染系とすべて揃っています。ボス戦のメインアタッカーです。ATKしか上げてません。

ちはや
HPとDEFが高いです。DEFだけ上げています。攻撃力はそれほど高くないので基本壁役に。でもAGIが低いので雑魚戦ではあまり盾になりません。ATKも高くはないし,DEXも低いので攻撃役としてはたよりになりません。魔物を使えるので,攻撃は魔物に任せてみようかと。

咲夜
攻撃力が高く,瑚太郎と似たタイプ。
必殺技は属性無しですが,チャージしてから使うととても強力。でもMP消費が多いのですぐにMPが尽きます。

ルチア
ATKが高いです。しかし,DEF,DEX,AGIが低いのでだんだん出番が少なく。
スキルは汚染系メイン。アイテム効力アップというルチアだけの特技が。

静流
多彩な万能タイプ。前衛後衛どちらでもいけます。
アタッカーとしては狩猟系。でも回復もできるし,攻撃ミストでラインを強化したりと多彩です。
今はAGIを上げて先制攻撃できるようにしています。


最初は強いと思ったのですが……今では影が薄く。
補助系スキルを極めると自動的に攻撃に属性がプラスされるのですが(15%ほど攻撃力がアップします),DEX,AGIが低いのでアタッカーとしては物足りないです。
味方全体攻撃力アップのEムードも1ターンだけなので……

小鳥
回復のスペシャリスト。INTだけ上げています。
異常状態を回復したり防ぐスキルも。森ガールも探索に便利です。
MPとINTが高いので魔物使いとしても優秀です。

会長
命令役です。強化命令スキルが強力で,ボス戦で活躍してくれます。
INTを上げているので通常戦闘では魔物使いとしても活躍してくれます。
いつでも部室に戻れるニートのこころは超便利です。

吉野
一般人ということでステータス低めです。男気をためるのも面倒だし。
ゲットリワードでアイテム確保してくれるので探索ではレギュラーに。

しまこ
魔物召還のMPが半分というのが便利です。
魔物の全体攻撃が雑魚戦で強力です。ちびもすを使うと瑚太郎と遜色ない攻撃を全体に当てられます。実質上の主力です。地竜王を使ってボス戦にも臨ませたいのですが,HP&DEFが最弱レベルなので躊躇しています。



7Fのボスはキリマンジャロ。You Can Fly! テンジンです。
LVは41~36
静流,瑚太郎,咲夜
ちはや,小鳥,会長のPTで。

ここで初めてORDERを使ってみました。
静流,会長のスキルで先に攻撃アップできるので効率的です。
手が空いた会長に魔物を使わせたのですが,回復系の魔物でも回復してくれるのは最初のターンだけで,次のターンからは普通に単体攻撃でした。

キリマンは集中攻撃を。これはちはやが壁となって防いでくれるのですが,全体攻撃が強力です。
瑚太郎のルイスの槍が効果的です。状態異常攻撃が無い分テンマより楽です。
ということは次はミドウですね。

7Fに来て初めて非戦闘中でも回復スキルが使えることに気がつきました……。キャンプでスキル回復できます。今頃気づくなんて。これまでは戦闘中にスキル&魔物で回復させていました……。



8F
マップが複雑に。敵が出てくる扉連続は地味にキツイ。

ボスはミドウ。一人で戦うか,みんなで戦うか選択肢が。無難にみんなで戦うを選びます。
ボス戦はいつものメンバーで。LVは46~40
全体攻撃が混乱付加。小鳥のお守りが切れた時に混乱を喰らうとキツイ。
炎での全体攻撃が2巡する時があり,これが強力。全体攻撃オンリーなのでちはやは壁役にならず。回復系の魔物を装備する方が効果的か。
瑚太郎のオーロラ獣が効果的。
勝利するとオーロラ+フォゴ剣を習得。

Hf 40
ミドウたちのルーツと思われることが西九条先生から語られます。先生の過去のことも。



9Fは汚染された空間。
8Fに出てきたのと同じ敵でも攻撃力,素早さが上がっている感じがしました。8Fほど複雑なマップではありません。

9Fのボスは高砂。ここで小物がくるとは。魔物になっています。加島桜の捨て駒に。

Hf 41
PTメンバー。
今や最強となったしまこをボス戦で初めて投入してみます。

高砂は2回攻撃か汚染物質ばらまきで異常状態にしてきます。
はっきりいって弱いです。楽勝です。でも2回戦が。そして3体に増えます。
こっちも本気で相手を。小鳥のお守りで異常状態を防ぐことに。会長の守備強化をすればダメージを減らせます。

3体でも楽勝と思ったら3回戦が。そして5対に!!
MPの残りが厳しいですが,リライト+攻撃ミスト+攻撃命令してのオーロラ剣が最強です。1300前後のダメージを与えられます。瑚太郎は3戦目に備えてMPを温存しておくのがお勧めです。
攻撃役がMP切れしていても,豊富なMPを持つしまこのキリマンジャロでの魔物攻撃があったので助かりました。



そして10F。最後の下層です。
宇宙空間でゲートが閉じられています。
進むとイベントで仲間と引き離されてしまいます。加島桜必死の抵抗です。

Hf 42
フロアを回って仲間との思い出を集めます。仲間との絆を再確認。思い出の風景が。

進むと最終戦に。
相手は過大強化咲夜。
ボス戦用のPT編成していなかったのでやり直しを。仲間と再会したらセーブしておくことをお勧めします。
大ダメージの単体攻撃を。なので壁役のちはやをしまこの代わりに連れて行くことにします。
10Fは敵が出現しないので9Fでレベル上げしてから臨むのがお勧めです。仲間と再開後は部室に戻れるようになります。

楽なレベル上げ:
しまこで魔物キリマンジャロを使うと大抵の敵は1ターンで倒せます。9Fボス部屋近くの強い敵がいる通路に行って,ctrl+矢印でうろうろし,しまこ先頭,キリマンジャロを選択して後は総攻撃にしてctrl押しっぱなしにすると一瞬で戦闘が終わります。しまこのMPが尽きるまでレベル上げすると楽です。(MPが無くなったら会長のニートのこころで戻って繰り返します)。キリマンジャロは瑚太郎以上のダメージを敵全体に。そして各敵に1~3回攻撃するので殲滅してくれます。雑魚にはνちびもすでMP節約を。

PTをレベル50代後半にしてラスボスに再挑戦。
静流,瑚太郎,咲夜
ちはや,会長,小鳥のPTで。

静流:攻撃ミスト
瑚太郎:リライト→オーロラ獣
咲夜:リライト→チャージ→花弁の剣(これが強力)
ちはや:のんき→包帯→ガード
会長:防御命令→攻撃命令→ガードorアイテム
小鳥:ガードor回復orアイテム

Hf 43
撃破!!
攻撃役はMPが切れるので後衛がMP回復アイテムを使ってあげるとよいです。
全体攻撃とランダム攻撃が多いので,ちはやではなく篝でもよかったかも。咲夜の花弁の剣にあわせてEムードを使えばさらに強力攻撃が。

Hf 44
加島桜の回想が。若かりし姿が!
元々は小さな命を救おうとしていました。
この子供はぎるとぱにですね。
しかし,西九条先生が語っていたように子供を魔物使いとして使い捨てるようになってしまったわけです……
そして真EDに。

クリアデーターをセーブできます。
そして10Fに行くと強くてニューゲームの誘いが。

Hf 45
今まで通りなかった外周をぐるっと周り,下の階に行くを選ぶと隠しダンジョンに行けるようになります。以降部室からも11Fに行けます。

Hf 46
吉野ダンジョンです。
マジに吉野かも。
いや,マジに吉野だろうな。
マジに吉野なこと必至。

おおざっぱな作りなので歩きやすいです。
吉野ヒーローが強い……。スキルを使って倒すのがお勧めです。それ以外ならしまこのキリマンジャロで蹂躙できるのですが。

Hf 47
裏ボスは理想のすごい吉野。ドリーマーです。厨二をこじらせてスーパー吉野に。
静流,瑚太郎,ルチア
篝,小鳥,会長のPTで。

Hf 48
撃破!!
理想の吉野はランダムの複数攻撃と全体攻撃を。クリティカル率が高いです。
会長の守備強化をしていれば,小鳥の回復でカバーできます。
静流の攻撃ミスト会長の攻撃命令,篝のEムードを使っての攻撃スキルで攻めますがHPが高いです。
篝のEモードを使うなら静流よりも咲夜の方が火力があった感じが。攻撃ミストよりも効果的かも。またはルチアの属性攻撃が効果的でしたが,咲夜を使うという手も。

Hf 49
倒した後なにもイベントは発生しないので,強くてニューゲームに進むことにします。
難易度を選べるのでハードモードで挑戦してみます。
咲夜,しまこが消えた状態で再スタートになります。



クリア時のキャラの状態:
Hf 50
瑚太郎
最強の攻撃力を。ATKメインで上げました。AGIも少しだけ。装備もATKアップを。
スキルはルイスの槍が効果的でした。リライトしてからの攻撃スキルが強力なのですが,リライトは消費MPが90と大きいのであまり使いませんでした。HP・MP+50%にしていないともったいなくて使えなかったです。会長,静流の攻撃力アップスキルからのルイスの槍,オーロラ獣,オーロラ剣でボス戦で活躍してくれます。

Hf 51
ちはや
最強のディフェンス力を誇ります。DEFメインで上げ,後半ではAGIも上げました。
のんきでの防御力アップ,包帯での攻撃引きつけが便利で壁役として活躍してくれました。それ以外のスキルは使いませんでした。
ATKとDEXが低いので中盤からは攻撃役としては物足りなくなります。なので魔物攻撃かガード役がメインになります。

Hf 52
咲夜
瑚太郎と同じような能力でメインアタッカーとして活躍してくれました。
チャージしてからの必殺技系が強力で圧倒的な破壊力を誇ります。
リライトも効果的なのですが,効果が3ターンなので,リライト→チャージ→必殺技で実質1回しか攻撃できません。会長の攻撃命令,静流の攻撃ミスト,必殺技にあわせてのEムードを使うと凶悪です。でもMP消費が多すぎるのでまずはチャージ,桜花,飛翔と覚え,HP/MPを上げてから花弁かリライトのどちらかを取る方がよいです。

Hf 53
ルチア
高い攻撃力がありますが,瑚太郎,咲夜と比べるとHPが大幅に低く,DEF,AGI,DEXが低いです。
ATKメインで上げましたが,後半では弱点のDEF,AGIも上げました。装備アイテムでも補えます。
それゆえ通常戦闘では控えにまわりがちでしたが,ルチアの特徴は属性攻撃にあります。
汚染系が弱点の敵に対してはダメージが上がります。
アイテム効果上昇の特殊能力もあるので,ショウキ系は後回しにするのがお勧めです。

Hf 54
静流
お気に入りキャラということで愛用してきました。
バランスの良さが特徴です。AGI,DEXが高いので先制攻撃ができ,回避率クリティカル率が高いです。
ボス戦では攻撃ミストでラインの攻撃力をアップしてくれるので,前衛に置いて瑚太郎,咲夜の火力アップに貢献してくれていました。
おまけに回復もできるので,探索時やいざというときにも助かります。
一番使うのが攻撃ミストと治癒能力なのでそれを取ったらHP/MPを上げるのがお勧めです。
回避率が高いのでスキルのHP/MPを取り,アイテムでDEFを上げれば前衛としても十分戦えます。

Hf 55

使い方が難しいです。高い攻撃力とスキルでの属性攻撃プラスが強力ですが,AGI,DEXが低いのが弱点です。
AGI,DEXをある程度上げ,キラキラまで覚えると通常戦闘でもいい仕事をしてくれます。最初はATKだけ上げ,途中からAGI,DEXも上げました。アイテムで補うのも良いです。
ボス戦ではEムードが強力ですが,効果が1ターンで消費MPが39なので毎ターン使うためにはHP/MPをアップしていないと厳しくなります。序盤は高い攻撃力で,終盤はスキルで貢献してくれますが中盤では空気になりがちです。

Hf 56
小鳥
回復役として大活躍。
スキル2列目の1列回復,異常攻撃を防ぐお守りはボス戦で極めて有効ですし,森ガールはアイテムを拾ってくれるので便利です。2列目までまず覚えさせ,HP/MP,パワースポットを取るのが効果的か。
INTの高さを生かしての魔物攻撃も効果的です。

Hf 57
会長
ボス戦での突撃命令と防衛命令が非常に便利です。ボス戦必須です。
いつでも部室に戻れるニートのこころは探索でもレベル上げでも大助かりです。それ以外のスキルは使いませんでした。
INTも高いので強力な敵が出てきたときには魔物使いとしても活躍してくれます。

Hf 58
吉野
一般人代表だけあって能力は低いです。お荷物です。
でもゲットリワードを覚えると戦闘終了時の獲得アイテムが明らかに増えるので使ってしまいます。
ボス戦では無力ですが,通常の探索時で活躍してくれます。

Hf 59
しまこ
最もレベルが上がっているようにリライトクエストでの一番のお気に入りキャラに。
初期状態の30ほどのポイントを間違えてDEXに振ってしまったのに高いINTを誇ります。
しまこは召還のコストが半分になるので強力な魔物を使ってのレベル上げができます。
ちびもす系でも瑚太郎の通常攻撃と同等のダメージを全体に与えることができます。
終盤では間違えて上げた回避力を生かして一番前に持ってきてキリマンジャロで敵をなぎ倒しレベル上げしていました。AGIを上げるとノーダメージで敵を殲滅してくれます。
魔物は攻撃力アップのスキルの恩恵を受けないみたいなのでボス戦では起用が限られましたが,通常戦闘では最強でした。


リライトクエスト,非常に面白かったです。
キャラに個性がありますし,シナリオを途中に挟んでくるので本編の補完にもなっていました。
今度はハードモードで挑戦します。
その次にはソロプレイなどの縛りプレイも面白そうです。






関連記事
スポンサーサイト



2012-08-04 01:18 : Rewrite : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
誤字だったらすみません、1個上なのは瑚太郎ですよ。西九条の台詞をよく見ましょう。
「瑚太郎くんに言われたくないわ。1個上のくせに普通に高校生しちゃって」的な事を言ってます
2012-08-14 09:33 : URL : 編集
Re: No title
>こんばんわ,コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。
西九条先生よりも1つ年上なのに学生として青春しています。
先生が僻む気持ちがよくわかります。
先生なら女子高生としても通用する……
十分に守備範囲内です。
2012-08-14 19:45 : ジュンク URL : 編集
No title
同一人物です。無視されなかった事に感動です(笑)
俺はファンディスクなのだから西九条救済ルート作ってヒロインに昇格してほしかった・・・と思ったほどの西九条ファンです(笑)1個上設定なら一番釣り合うはず!なんか西九条は気があるっぽかったですし(瑚太郎をまたガーディアンに引き入れようとしてるとしか思えない言動や静流ルートでの散り際のシーンの台詞など)ルチアと同じクラスなのも絡んでそうですしね。ちなみに西九条と江坂さんがパーティーになれないのはmoonで瑚太郎が予想した通り敵対したり、死んだり、(瑚太郎が)殺したりする世界があったからだと思います。
2012-08-16 11:38 : URL : 編集
Re: No title
> こんにちわ,コメントありがとうございます。
西九条先生がPTメンバーではないのはそのような理由からですか。
Rewrite本編でもルートごとに違う顔を見せてくれたので先生は特に印象に残っています。
また再プレイしたくなってきます。
2012-08-19 13:37 : ジュンク URL : 編集
No title
いまさらですが、素晴らしいです!
今自分もRewriteやってますが、
説明も納得できたし、感想が良い!なんか自分と似てる気
シズルートはも少し幸せで良いと思いますが…
それこそ昨夜現象とかを明確にストーリーで表すとか
あ、でもあの終わりかたはそれはそれで感動する最高のラストですよ!?
ちはやルートとシズルートは泣いたし、小鳥ルートもグッときたし!
とにかく、レビューお疲れ様でした!!!(:A:)

P.C 自分、小鳥→ちはや→会長→ルチア→静流の順番でしたw
ホントです
2014-10-21 19:04 : URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Counter