リトルバスターズ! 攻略日記 1
![]() | リトルバスターズ! Converted Edition (2012/03/22) PlayStation Vita 商品詳細を見る |
![]() | リトルバスターズ! パーフェクトエディション TVアニメ化記念版 (2012/11/30) Windows 商品詳細を見る |
KeyのゲームはAir→Kanon→CLANNAD→Rewriteとプレイしてきていてそれぞれはまったのですが,どうもリトバスはダメで途中で2回挫折していてこれが3回目の挑戦です。
いつのまにかPC版が2つとPS2,PSP,PS Vita版が出ています。
共通ルートは野球とバトルしか印象に残らないし,個別ルートに入ったとたんになんだかチープな話が急に始まるし……。最終シナリオは凄いという噂は聞いているのですが。
秋からアニメ化されるということと8月しかじっくりとゲームする時間がないのでこの機会に再挑戦します。
今回は時間短縮のために攻略サイトを見ながら進めることにします。
それで,まずはこれまでスルーしていた小鞠ルートから始めてみます。


「……野球をしよう。チーム名は……リトルバスターズだ」
「ただただ,楽しくて……いつまでもこんな時間が続けばいい。それだけを願うようになった」
主人公の直枝理樹は幼い頃に両親と死別。
棗恭介に誘われてリトルバスターズの一員となることによって立ち直ることができ,リトルバスターズが自分の居場所,心の支えとなっています。
個別ルートに入ったら小鞠がヤン化!!
脳天気でおっとりした無害な女の子だと思っていたのに。
兄の死がショックとなり夢の世界に逃避するようになり,現実と夢の区別がつかなくなっています。
血と死がトラウマスイッチに。
理樹はそれに巻き込まれヤン化した小鞠から兄だと思い込まれてしまうのですが,小鞠を救うために動きます。
理樹を支えるために動いてくれるリトバスメンバーがいい味を出しています。
兄がもういないという現実を受け入れるために新しい絵本を作る理樹。兄が小鞠のために絵本を書いたのと同じことを。
それによって兄がいないという現実,悲しみを小鞠が受け止め,理樹はその小鞠を支えるというポジションに。
兄が伝えたかったことを伝えることによって笑顔を取り戻す小鞠。兄の代理ではなく,ステキなことを一緒に探すパートナーに。
小次郎さんに会いに行くのと小鞠が絵本の最後のページを書くことでエンディング。
初めてエンディングまで到達しましたが,ヒロインのトラウマを主人公が解決するというありきたりのストーリーで斬新さはありません。ヒロインが病むという自分好みの展開だったので進めることができました。
理樹が突然眠ってしまうこと,初めての場所なのにデジャブを感じてしまうというのも何かの伏線のようです。
現実逃避していたのは小鞠だけではなく理樹もそうなのではという気が。
兄を失った小鞠に対し,両親を失っている理樹。
「かなしいことがいっぱいあって,いっぱい泣いても。きっと,その後には……笑っていられると思います」
というのは理樹にも当てはまりそうです。
作業しながらAutoでプレイしていたので頭に入っていないところも多いと思いますが……。
BADENDもあるということなのでそちらに進みます。
「気づかない振りをすればいい」「それが守るってことだ」でBADルートに。
現実逃避した小鞠と逃げ続ける道を選ぶ理樹。
二人だけの世界に。
小鞠は病んだまま。兄兼恋人としての役割を受け入れることに。
愛を言い訳に自分の都合の良いように小鞠を扱う理樹でした。
それにしても理樹にはエロゲ展開が似合わない。
BADENDは結構好きなのですが,不幸な結末になるというよりも問題を先送りして二人の世界に逃避するという感じのエンドです。病んだ小鞠の方がキャラが立っている気がするのですが。
次はクドリャフカルートに。クドリャフカの順番です。人気キャラということなので楽しみなのです。
クドといえば「わふー」
クドリャフカといえば犬。
ストレルカとヴェルカはスプートニク5号に乗った犬です。クドリャフカと違い無事に生還しています。
クドリャフカは巻き毛という意味なのですがクドはそんな感じではありません。
宇宙に行ったクドリャフカとストレルカ&ヴェルカ
勉強が苦手なクドのために小鞠と一緒に手助けすることに。
ロシア人とのハーフだということでしたが,生まれは南の国でロシアには行ったことがないと。
国籍を持っているというテヴァは架空の国ですね。
このあたりの地理関係がよくわかりません。ヨーロッパは日本よりも緯度が上だし。
と思ったらテヴァは旧ソ連領で赤道直下の島国でした。
地理的にも遺伝的にも複雑な事情を抱えているようです。外見と内面のギャップも大きいです。それがコンプレックスに。
それゆえに自分のルーツ,アイデンティティーというものを気にしています。
クドルートでも絵本が登場。中身は違いますが何かの鍵を握っているのか。
小鞠のものでしたが小鞠ルートの時と内容が違います。
そしてある儀式が。誕生日のある週でしか行えず,自分の好きな人が相手と限定。
体に紋を書くと。大切なものにしるしをつけるようなものです。
クドリャフカということで本当に宇宙開発のネタを絡めてくるとは。
家族ネタを絡めてきて恋人と故郷のどちらを取るかといった定番的な展開です。
クドリャフカということで片道通行になるんだろうな。「さよなら妖精」みたいなことになりそうです。
離れた場所にいるのに繋がったり,人柱とオカルト的な展開に。
これでGOODENDみたいですが終盤は超展開に。
スプートニクでは帰ってこれなかったクドリャフカが帰ってこれたという話になったのですが,まだまだ語られていない事がたくさんあるようで理解不能です。儀式やクドの存在理由にももっと意味がありそうだし。
ED後に母親が目指していたことについて明らかに。
テヴァのモデルは水没ということでツバルか。
Rewriteで宇宙開発が人類の可能性として登場するのですが,リトバスでも語られていたんですね。
次はBADENDに進みます。
クドは帰らないことに。
処刑映像を見て何かを思い出すクド
突然眠気に襲われる理樹
「おまえが望めば……その心配は無用だ」
GOODENDの展開からしても理樹はこの世界に関係しているようです。干渉できる能力を持っているのか。
やはり最終ルートが鍵を握っているようですね。
次ははるちんルートに進みます。
- 関連記事
-
- リトルバスターズ! TVアニメ版 OP&ED 歌詞 (2012/10/16)
- リトルバスターズ! 攻略日記&考察 朱鷺戸 沙耶 (2012/09/05)
- リトルバスターズ! 攻略日記&考察 笹瀬川 佐々美 (2012/09/02)
- リトルバスターズ! 攻略日記&考察 二木 佳奈多 (2012/09/01)
- リトルバスターズ! 考察 5 西園 美魚 (2012/08/31)
- リトルバスターズ! 考察 4 来ヶ谷 唯湖 (2012/08/29)
- リトルバスターズ! 考察 3 三枝 葉留佳 (2012/08/26)
- リトルバスターズ! 考察 2 能美 クドリャフカ (2012/08/25)
- リトルバスターズ! 考察 1 神北 小鞠 (2012/08/24)
- リトルバスターズ! 攻略日記 4 Refrain (2012/08/23)
- リトルバスターズ! 攻略日記 3 (2012/08/19)
- リトルバスターズ! 攻略日記 2 (2012/08/15)
- リトルバスターズ! 攻略日記 1 (2012/08/12)
いまこそゆりかごから宇宙へと飛び立たなければならないのです。
Now the planet become bruised and exhausted.
Bless the child who trample down his mother and depart.
It is not a ruthful memory.