TARI TARI 第13話 「晴れたり 泣いたり あとは時々歌ったり」

「今日一日だけ許可をください」
「みんなで準備してきたんです」
「認めてもらわなくてもやりますから」
文化祭当日も雨。
「お母さんいってきます」と声をかけてから学校に向かう和奏。
凄くシュール。
大声で歌う練習をするとうるさいからなのか。
しかし,閉鎖されている学校。ステージとなっている体育館も鍵をかけられていて入れなくなっています。
「鎖,切っちゃう?」と和奏。
ウィーンの家での燃やそう発言のように破壊行為が大好きなのか。
理事長が捨てたビラを拾う教頭。
3話では来夏の部活申請書を強調が捨てていましたが,今度は拾う側に。
3話で拾った和奏のように合唱部に加わることを示しています。
声楽部と吹奏楽部も少し前から練習してくれていました。
でも体育館が使えない……。そこにちょうど上がる雨。
中庭を使うことができます。
カチューシャの子も協力を。
雨が上がったこともあって,お客さんがたくさん集まってきます。
確かこのの背景は凄い。写真分の仕事はしています。
そして,ついに歌うことが!
和奏の曲,Radiant はまひるの心の旋律に比べると楽曲的に劣るのですが,声楽部と吹奏楽部の協力によって盛り上がります。
文化祭は終わりクリスマスの時期に。
英語の勉強をしている紗羽。留学する気なのか。
来夏も勉強中。普通に大学受験という感じです。
壁には文化祭のポスターが貼ってあります。
ウィーンにはヤンからの手紙が。
田中はバドミで推薦をゲット。
紗羽は海外の騎手の学校に行くと。言葉の勉強のためにも卒業を待たずにすぐに旅立つと。
「いつまで?」
「納得できるまで」
そんな紗羽に気合いを注入。
複雑な表情で紗羽を見る田中。
見送りも浮かない顔です。
飛行機の行く先と英語の勉強から,紗羽が向かうのはアメリカか
EDでのカットは和奏の留学を見送りにゆくところだと思っていたのですが,紗羽だったんですね。
こうしてみると,紗羽の両腕を二人が掴んでいますし,田中が黄昏れています。
ついに恋愛要素が!!
何を喋っているのか想像に任せるという演出がいいですね。
告白というよりも,応援している,待っている,お互いに夢を叶えようみたいな感じだと思うのですが。
気を利かして田中を残して帰ります。
みんながいなくなってから涙を拭くところが実にいいです。
卒業式。ぬいぐるみが紗羽の代理です。
紗羽の卒業証書。
校長の名前が変わっていますね。
場所は違ってもオンラインで繋がり重なる歌声。
和奏は教頭から音大に向けての準備を。
このまま父と再婚?! という展開になったら面白いのですが。
来夏は大学生。少し大人っぽく。
渡されたサークルのビラは音楽系の感じが。
「ただいま」
1話での「行ってきます」と繋がります。
髪が伸びている和奏。ラジオが8月に入り……と言っていたので,これは和奏が音大に入学し夏休みに帰省した時のシーンではないでしょうか。店の前にも「本日は娘が帰省するためお休みします」と張り紙が。
TARI TARI 非常に面白い青春アニメでした。
文化祭から卒業までと少し早足の最終回でしたが,高校最後の一年間を思いっきり青春していました。
目標にしていた学校の許可,他の部の参加,たくさんの観客とすべてクリアして歌うことができていました。
歌をテーマにしていましたが,合唱を通して友情を築き,自分たちの歌を発表するという目標を達成することができていました。
それゆえに,その後の夢や目標に向かって進んでいった姿を描いてくれたことが生きてきます。
この高校最後の一年間の経験は今後の人生でとても役立つことになりそうですね。
それぞれの後日談が見たいので二期をやってくれると嬉しいのですが。
せっかく恋愛要素も出てきてくれたし。
和奏や来夏がその後どのように音楽と関わっていったのかも見たいです。
PAのオリジナル作品ということで放送前からかなり楽しみにしていたのですが,期待を十二分に応えてくれた素晴らしい作品でした。
個人的には1-6話が最高だったのですが,最終回に向けてしっかりと盛り上げてくれていて納得のできる内容でした。
こういうまっすぐで普通の青春ドラマを描いてくれる作品が増えて欲しいです。最近は萌えやエロを強調したり奇をてらったものが作品が多いので。
特に脚本・監督の橋本さんは実に良い仕事をしていました。
次回作も期待しています。
最後にお知らせを。
アニメの1話ごとの感想記事はこれが最後になると思います。
更新数を少なくして続けてきた当ブログですが,仕事やプライベートが忙しくなってきていて時間が取れなくなってきているので,さらに更新数を落とすことにします。
アニメ,本,ゲームなど素晴らしい作品に出会ったときにはまた何か書きたいと思っているのですが,アンテナを伸ばしたり消費したりする時間も限られてくるのでどこまでできるかは未定です。
とりあえず来期のアニメはリトバスに注目しています。ゲーム本編は非常に楽しめたのですが,JCがどこなでやってくれるのか……。不安半分期待半分というところです。
![]() | TVアニメ TARI TARI キャラクターソングアルバム 海盤~潜ったり、たゆたったり~ (2012/11/14) 白浜坂高校合唱部 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ TARI TARI ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~ (2012/09/26) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | TARI TARIラジオ ゆったりまったり放課後日誌 Vol.1 (2012/09/26) 高垣彩陽/瀬戸麻沙美/早見沙織 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- TARI TARI 第13話 「晴れたり 泣いたり あとは時々歌ったり」 (2012/09/25)
- TARI TARI 第12話 「重ねたり 響いたり」 (2012/09/18)
- TARI TARI 第11話 「満ちたり 欠けたり」 (2012/09/11)
- TARI TARI 第10話 「萌えたり 燃えたり」 (2012/09/04)
- TARI TARI 第9話 「白くなったり 赤くなったり」 (2012/08/30)
- TARI TARI 第8話 「気にしたり 想いっきり駆け出したり」 (2012/08/21)
- TARI TARI 第7話 「空回ったり 見失ったり」 (2012/08/14)
- TARI TARI 第6話 「笑ったり 想ったり」 (2012/08/07)
- TARI TARI 第5話 「捨てたり 捨てられなかったり」 (2012/07/30)
- TARI TARI 第4話 「怒ったり 踊ったり」 (2012/07/24)
- TARI TARI 第3話 「振ったり 出会ったり」 (2012/07/16)
- TARI TARI OP&ED&挿入歌 歌詞 (2012/07/13)
- TARI TARI 第2話 「集まったり あがいたり」 (2012/07/10)
- TARI TARI 第1話 「飛び出したり 誘ったり」 (2012/07/03)
- TARI TARI PV第二弾公開!! (2012/06/08)
『Another』『氷菓』『TARI TARI』と、これまで楽しく感想記事を読ませて頂きました。
今回が最後とのことで、一言お伝えしたくてコメントを入れさせて頂いた次第です。
ジュンクさんの感想記事が読めなくなるのは寂しいですが、これからも「時々更新したり」に期待させて頂きます(^^)