Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 感想


ダンジョントラベラーズ2王立図書館とマモノの封印 (通常版) 特典なしダンジョントラベラーズ2王立図書館とマモノの封印 (通常版) 特典なし
(2013/03/28)
Sony PSP

商品詳細を見る

発売日からちまちまと進めていたのですが,ようやくコンプリートというところまできました。
プレイ日記の記事を書く予定でいたのですが,その時間を惜しんでプレイした程の面白いゲームです。2ヶ月間たっぶりと楽しめました。

PTメンバーを選んでダンジョンを潜るというクラシックなダンジョンRPGなのですが,PTメンバーの女の子たちが可愛いです。PTメンバーが16人で,5つのクラスに16の職があります。
メンバーも職も多いのにそれぞれキャラが立っていて魅力的ですし,どの職業も持ち味がありいらないキャラ,職がなく絶妙なバランスになっています。

難易度はドラクエとかと比べるとかなり高めです。普通の敵が相手でも先制されたりすると壊滅的な被害を受けます。ダンジョンも複雑で迷いまくりでした。
ボスが強すぎて吐きたくなるレベルです。でも戦略次第でギリギリ倒せるので非常に達成感があります。

一応シナリオもあるのですが,シナリオクリアするまでが全体のボリュームからすると1/3くらいで,その後に解放される異界が非常に歯ごたえがあります。ここからが本番という感じでした。
PTメンバーの中には仲間になるのが遅いものもいるので,異界からいろいろとパーティーやジョブの組み合わせを楽しめことができました。

16も職があると,普通は特定の職がとても強く,幾つかいらない職があったりするのですが,この作品はとてもよく作り込まれていてそのようなことがありません。
最初は弱いと思っても終盤や対ボス戦で強力だったりします。終盤に出番が少なくなったりしても,きちんと輝く時期がありますし,使い方次第では一軍にできます。

それに加えてキャラ専用スキルがあるのでスキルと職の組み合わせを考えたり,衣装でPTを決めたり,好きなキャラだけでPTを組んだりといろいろと楽しめます(どんなPTでも愛があればなんとかなります……たぶん)


追記では各キャラの感想などを:



P1000010.jpg

P1000014.jpg

P1000013.jpg

P1000012.jpg

P1000011.jpg
シナリオクリアとなるラスボス戦のメンバー。(トラブルでPC画面に写せなくなったので携帯のカメラです。画質悪いです)
MPエル VLアリシア BSメルヴィ ETコネット WT フィオラ

マップを埋めたり封印書を集めたりサブダンなどをやっていたらかなりレベルが上がっていました。マップで迷うし,ほとんど逃げずに戦っていたので……

ここまでで苦戦したボスは古塔の黒騎士とセイレーンでした。
このあたりまではボタン連打の力押しで何とかなるのですが,ここで多くの人が挫折を味わい,対策を立てることになるのでは。

ここのボスと次の大きな壁であるアイちゃんはクラスチェンジとトライ&エラーでなんとかなったのですが,温泉の幽霊二人組に非常に苦戦しました。相手の攻撃パターンが悪いとメンバーが死亡してしまい,立て直そうとしているうちに壊滅させられていました。


ゲームが届く前にキャラのイメージからそれぞれの職を決めていました(衣装の関係でメルヴィとフィオラを入れ替えましたが……)

P1000020.jpg

P1000019.jpg
メインヒロインと聖職者がこのコスだというのはおかしい……

P1000017.jpg
ボスを倒した後のイベントもこんな感じです。でも萌えゲーとは思えないしっかりとしたダンジョンRPGと難易度です。PSPだと画面が小さくて,戦闘中に何が起きたのかがわかりにくかったのでPC版で出してくれていたらもっと(色んな意味で)楽しめたと思います。PSPだったので持ち歩いて空いた時間にプレイできたりしたのですが……


P1000009.jpg

P1000008.jpg

P1000007.jpg

P1000006.jpg

P1000005.jpg

最終戦となったメイド先生戦のメンバー
SAアリシア MPメルヴィ ETユーニー MIイスト KNツララ
突耐性を重視したのでここだけ属性耐性100を犠牲にしました。

神戦ではサタナエルとメイド先生に苦戦しました。葉っぱと新世界の卵がなしでは勝てませんでした。
SAがひたすらフロスト。MPがチェンジしてスパーク。合間にブレイブとプロテクトとイリュージョン。ETはマズルカとサルサ。MIはワルツ。KNはひらすら忍術と分身

鍵となるのはAGIという感じでした。
AGIさえあれば敵のターンの間に何度も行動できるので,強烈な攻撃で崩されても何とかなります。メイドが失われるとマズルカやマーチが消えてしまうので立て直す暇もなく壊滅させられてしまいます。神戦はダブルメイドかメイド&クノイチ,前線はSAとMPの高速コンビで撃破しました。



各キャラ感想:
http://www.famitsu.com/sp/130131_dt2/
画像はファミ通の特設ページのものを。

http://aquaplus.jp/th2dt/
公式ページには体験版もあります

DT2 001
アリシア
ちょっとお馬鹿ですが憎めない可愛さです。明るく頑張り屋さんでPTのムードメーカー。
最初からのPTメンバーでしたが,ずっとメインアタッカーとして一番起用していました。
最初はイメージからヴァルキュリーにしていましたが,侍のポニテが可愛いので異界からはSAでした。
キャラのユニークスキルを考えると同じファイター系でもヤエ,グリシナの方が強いのですが,ついアリシアを選んでしまいます。

DT2 002
メルヴィ
アリシアとのダブルヒロインですが,対照的な性格です。地味でおとなしめですがストーカー体質です。
初期メンバーとして活躍し回復役と攻撃魔法を担当していました。
ウィッチに育てる予定だったのですがフィオラさんのウィッチ衣装に痺れたのでビショップにしました。
異界からはTP消費が少ないというユニークスキルを生かしてMPに。終盤に大活躍でした。


DT2 003
リリアン
呪われし乙女の厨二キャラ。いろいろと残念なところが多いですが可愛かったです。最初の仲間キャラです。
石原香織さんの演技がよかったです。キャスティングに苦労していたところ,石原さんの声を聞いてぴったりだと思ってお願いしたと開発者インタビューで。
イメージからジョーカーに育てたのですが,異界からはパピヨンに。レベル上げには欠かせない存在でした。


DT2 004
コネット
駄メイド,でんでろり~ん。やる気のないメイドなのですが,一番のお気に入りキャラに。
最近の声優には疎くなっていたのですが,赤崎千夏を即検索しました。キルミー再視聴してしまいました。
エトワールとして育てましたが,異界からはこっちの方が可愛いということでディーヴァーに。
ダンジョンんい最初に突入する時はMI,ボス戦はET,レベリングにはDIといった感じで,使用時間が長かったのがコネットでした。


DT2 005
モニカ
緑&メガネ。一番使わなかったキャラです。ダメージを受けたときの声がダメでした。緑&メガネということで君望を彷彿させるし。おそらく一番の不人気キャラなのでは……
スナイパーとして最初は育てたのですが,その語はトレハンに。詠唱止めとアイテムドロップの確率上げがお仕事でした。


DT2 006
グリシナ
敵としては非常に強かったのですが,仲間になった時のレベルが低かったこともあって,暫く上の初期5人PTしていました。アリシアと交代させたくなる何かがありませんでした。
防御力無視で攻撃できるユニークスキルは強力なのですが,発動率が低い感じが。
一番使うことになる上級職のキャラデザがどれも微妙なのが残念でした。あのSAのデザインはないだろ……。最初はDLで運用していましたが,絵的に一番まともなVLに。


DT2 007
フィオラ
清く正しい聖職者なのに凄い衣装でした。エロい本を装備させたくなります。
一応PTの中では一番の常識人か。それでもあれっ?!と思うような台詞が結構ありましたが……怒るらせると怖いです。
回復役のイメージだったのでビショップにするつもりでしたが,裸マント姿の魔法使いに。羞恥心について語り合ってみたいです。ダメージを無効にするユニークスキルは前線向きでもあるのですが,蘇生担当として生存率を高めてもらうことにしてSGとして活躍してくれました。


DT2 008
リゼ
貴重なロリ枠。純粋ないい子です。発生するイベントも面白かったです。
人形を持っている立ち絵の関係でずっとドール系の職業にしていました。
しかし,ドール系が強いのは一時期だけなのでだんだん使われなくなる不憫な子に。
神戦で必須なものがあったのでそのためにレベル上げしました。


DT2 009
スフレ
獣人大好きなケモナー。そのあふれる愛にドン引きしましたが……
アリシアとはちょっと路線がちがう残念な子です。
重要アイテムである獣人印章や四天王とのバトルフラグとイベントでの鍵に。イベントをおこすためにやる気を下げるのに苦労しました。
最初は閑職であるトレハンに追いやっていましたが,スナイパー姿が可愛いのでモニカとチェンジしました。
詠唱止め要員がいないPT構成が多かったのでユニークスキルのチャントキラーは役に立ちました。


DT2 010
エル
王女であるお姫様ですがおてんば系です。姫は止まれないとか負けられない等の台詞が若干ウザかったり。
姫ということでマジカルプリンセスとして使ったのですが微妙な感じで冷遇されることに。
異界からは一番可愛い衣装でありユニークスキルの詠唱短縮がいかせるビショップとして活躍しました。
シャインクルスとサークルナースで大活躍してくれました。


DT2 011
イスト
姫様に使えるメイドですが,はっきり言って姫様よりも重要でした。可愛さ的にもイベント的にも姫様よりもヒロインしていました。
ユニークスキルのメイドスキルのボーナスはとっても役立ちました。
イストのおかげでゆるゆりのちなつを好きになることができました。


DT2 012
ヤエ
発売前にキャラデザを見た時には一番のお気に入りでした。しかし,あんな脱ぎ魔だったとは……
ユニークスキルの2回行動が非常に便利でメインアタッカーに最適なのですが,一番カッコイイ姿のDLにしたところ,SAが使い勝手がいいこともあって出番が少なくなってしまいました。
CVの人の声は最初は違和感がありましたが,いまではお気に入りです。


DT2 013
ツララ
服装をメルヴィに突っ込まれていました。ツルペタ枠です。あの兜みたいのがなければ可愛いと思うのですが。
ユニークスキルの死亡時に勝手に復活が便利です。ボス戦で回復を後回しにできます。ほとんどクノイチとして使っていました。
グリシナとのコンビでPTスキルが発動しますし,メルヴィ,アリシアコンビとヤエ,ツララコンビでのPTスキルで攻撃力上がるので役立ってくれました。


DT2 014
メフメラ
あのロケットおっぱいに関しては調査して論文を学会に発表すべきだと思います。夢魔イベントも最高でした。
プレイ前の期待が高かったキャラでした。早い段階で姿を現してくれるのですが,なかなか仲間にならずやきもきしました。
最初はパピヨンで使っていましたが,ユニークスキルが微妙なのでリリアンと交替に。


DT2 015
ユーニ
ユーニは巨乳ではない方がよかったのに……
ユーニが加入する頃にはコネットとイストがお気に入りになっていたので,メイドは十分かなと思っていたのですが,ATKとINTを下げるユニークが強力です。ボス戦必須キャラになっていました。


DT2 016
イリーナ
CVが米澤さんなので楽しみにしていたのですが,イベントでは頻繁に登場するものも仲間になるのは最後でした。
詠唱が無しになるスキルを生かすためにウィッチにしたのですが,仲間になってからはWTの重要性が薄れてゆきました……
今はMPに転職させています。あの衣装と表情は最高です。イリーナ,フィオラとMP二人体制にしました。



クラス感想:

DT2 17
ファイター系
前衛でのアタッカー役です。

一番使えたのは侍でした。PTのメインアタッカーです。攻撃力に加えてAGIも高いので非常に便利です。
最初はいい武器がなかったのですが異界を進めてゆくと強力な太刀が手に入ってきます。
攻撃時にステータス低下を受けないフロストが使いやすいですし,相手の強化も消すスキルもあります。固い相手にも防御無視攻撃のスキルががありますし,どんな敵相手でも戦えます。3回攻撃のスキルはクリティカルも出やすいので詠唱止めにも活躍してくれました。心眼,流水のパッシブスキルも超便利です。

ヴァルキュリーはずっと安定して使えます。最もDEFが高いです。シナリオクリアあたりまではメインアタッカーとしても活躍してくれます。ダイダロスが強力でした。終盤でもクロススラッシュやエーテルでHPを削ってくれました。反撃を受けないスキルもあるし。
盾役としても活躍してくれるのですが,両手斧でアタッカー運用が多かったです。ボス戦では盾装備で仲間の生存率を上げていました。速度が遅いのでAGIと行動速度を鍛冶でつけていました。

ダークロードは使用頻度が少なかったです。
ATKとAGIで侍に劣り,DLの専用スキルに強力なものがなかったです。
侍より勝っているのがINT,RES,DEFなのですが,INT,RESは意味ないし,DEFに関してはヴァルキュリーがいるので……
侍,ヴァルキュリーよりも優れている長所というのがなかった感じが。

SA:アリシア,VL:グリシナ,DL:ヤエにしていましたが,SA:ヤエが最適か。ダメージを受けても元気な声のアリシアが壁役のVLに向いている感じがします。


DT2 18
スカウト系
アタッカー役ではあるのですが,攻撃力よりも特殊な能力でPTに貢献してくれます。

スナイパー
最初に使っていたのがスナイパーでした。
全体攻撃,単体への強力な一撃,貫通攻撃,異常付与攻撃とスキルが充実しています。
TPが少なめなので枯渇しやすいのですがスキル攻撃はどれも強力です。
なんといっても先制攻撃を阻止するスキルに助けられました。このゲームは先制されると全滅の恐れがあるので……。威嚇&援護射撃のパッシブスキルも非常に役立ってくれました。終盤では遠距離攻撃を防いだり突攻撃耐性がある敵が出てくることもあって使いにくくなりましたが,安定したダメージソース&サポート役になってくれました。

トレジャーハンター
はっきり言ってそれほど強くなく,ダメージソースとしては役に立ちません。長い間控えにしていました。
でもアイテム集めで活躍してくれます。このゲームは武器屋がないので装備は敵のドロップがメインになります。トレハンがいるとドロップ率が劇的に高くなるので敵を倒した時に強力なアイテムが手に入りやすくなります。終盤での最強装備回収でも活躍してくれました。
アイテムの効果が高くなるスキルがあるのでボス戦でのアイテム係としても貴重な働きをしてくれます。素早さもある上に速度アップのスキルもあるので何度も行動できます。こういうダメージを与える以外で活躍するクラスがあるというのがこのゲームを面白くしています。

クノイチ
最初は微妙です。両手武器にしても攻撃力は低いです。
しかし,ボス戦で活躍してくれます。敵を弱体化してくれる忍術が強力です。相手HPに依存なのでボス戦だと700のダメージを与えられます。弱体効果も確実に入ってくれるし。分身も使えるので死亡率低いし。速度もあるのでアイテム係にもなれますし,詠唱止めもできます。非常に優秀なサポート役でした。忍術の詠唱に時間がかかるのが難点でしたが……高レベルになると活躍できるようになってきます。

キャラはスフレがSN,モニカがKN,ツララがTHがユニーク的に合っています。ツララをKNで使っていましたが,分身スキルがあるので,せっかくの復活能力がボス戦で無駄になっていました。


DT2 19
マジックユーザー系
魔法職です。攻撃,回復,補助とPTを支えてくれます。

ウィッチ
Lv30-50 の間は魔法禁止ゾーン以外では最強です。攻撃魔法が炸裂すれば敵を一掃してくれます。ボス戦でもメインダメージソースでした。TPが高いのでメイドがいれば魔法を連発しても枯渇することがないです。中盤ではなくなりかけることがありますが,ソウルドレインを使えばTP吸収できるし。
しかし,異界に入ると敵の属性も高くなってくるので魔法LVを上げてもダメージが伸びなくなってきます。封印書を集めて弱点がわかってからではないと使えないという感じに。
それでも反撃を受けずにダメージを与えられるので役立ちます。速度がもっとあれば使えたのですが。

ビショップ
回復系として活躍してくれます。
無属性のシャインクルスも強力です。終盤になると詠唱も早くなりました。不死系の敵が多いダンジョンではウィッチよりもダメージを与えてくれます。
サークルナースはステータス低下も回復してくれるというのが大きいです。

セージ
わたしはプリーステス経由で使っていたのでビショップと同じく回復役メインでした。
シャインクルスのような強力な攻撃スキルはないのですが,HPや速度を上げるスキルが便利で,道中はBS,ボス戦はSGと使い分けていました。ボス戦の前にスキルをかけまくると有利になれます。敵の強化を消すディスベルも非常に役立ちます。

マジカルプリンセス
MPになれる頃のLVでは微妙なのですが,高レベルになると最強です。
マジカルチェンジをするとステータスが1.5倍近くアップします。なのでステータスが上がれば上がるほどその効果も大きくなるので,高レベル時に威力を発揮します。最初のうちは消費TPが大きいのにほとんど効果を感じられず地雷スキルだと思っていました。
高レベルになってTPに余裕が出てきて常時マジカルチェンジが使えるようになるとかなり強いです。SAと並ぶアタッカーに。イリュージョンも使えるので壁役にもなれます。アクセラレーターやブレイブ,プロテクトで支援もできます。敵のターンが来るまでに何度も行動できるというのが大きいです。神戦では必須のキャラでした。

詠唱を短縮するエルとイリーナはWT,BSが向いています。
MPは消費TPが多いのでメルヴィにしていましたが,終盤になるとTPは気にならなくなります。
フィオラは前線向きですが,先に死んでは困るリザレクション担当&ボス戦で活躍できるSGにしていました。
最終的にはイリーナとフィオラがMP,メルヴィがWT,エルがBSになっていました。
MP2人体制にしてフィオラをイリュージョン→カバー役にするのも強力です


DT2 20
メイド系
PTを支えてくれる役割で必須の存在です。

エトワール
今作品で最も役に立つともいえる強力なクラスでした。
サルサで安定して500のダメージを与えてくれます。掃除で速度を上げられるし,マズルカで敵の速度を落とせます。ワルツで敵の攻撃力を落とせるのでボス戦では必ず連れて行きました。ダンスは魔法禁止ゾーンでも使えるというのが大きいです。

ミストレス
攻撃もできるメイドです。ダンサー経由の方が活躍できます。HP,DEFもメイドの中で一番高くPAと同じくらいなので前線に出すこともできます。メイドの能力が使えて攻撃もでき,リザレクションも使えるので,PT構成の幅が広がります。ウォークライ,打ち落としが使えるというのも大きいです。ボス戦でETと組み,ワルツ要員になるとETがサルサ,マズルカを使えるので強力でした。
メイン武器である鞭がもっと使えるとよかったのですが。


ディーヴァ
ダンスに比べると歌は微妙でした。ダンスはほとんどが使えるのに対し,歌はキャロル,コーラル,マーチくらいしか使えません。パニックボイスという攻撃スキルがあるのですが,消費TPが多いので連発できないし。ダンスとは違い即発動ではないですし,魔法禁止ゾーンで無力化してしまいます。
ボス戦でワルツ,キャロルを使うと安定するのですが,HPとDEFが低いので即死することも……
ディーヴァーコネットが可愛いのでそれでもよく使っていました。武器にホワイトアルバムが登場した時には吹きました。

ユニークスキルはユーニとイストが強力です。ボス戦で一番使うETをユーニにしていました。メイドボーナスが付くイストはダンジョンを長く潜る時に役立つのでMIにしていました。MIは挑発が使えるので,コネットのユニークスキルを生かすという手もあるのですが……


DT2 21
スピエラー系
運に左右されるスキルを持っています。基本的にアタッカー役です。

ジョーカー
アタッカータイプなのですが,切り札やハイリスクを使ってのデンジャーシュートは破壊力はあるのですがリスクも大きいのであまり使いませんでした。貫通攻撃のマッドザッパーが便利なので雑魚戦で活躍していました。素早さもあるので使いかってはいいです。

パピヨン
全体攻撃のローゼスが強力でした。敵のDEF値の影響しか受けないので終盤でも使えます。ボス戦でも行動を一つ遅らせるティンカーが役立ちました。イリュージョンも使えるし。
しかし,一番活躍したのはレベル上げの時です。素早さがあり全体攻撃ができ,初撃無効,異常状態自動回復と一人で戦える能力を持っているのでPA一人を前衛にしてレベルを上げたいキャラを後衛にしてレベル上げしていました。クラウン作業で一番役に立ちました。

ソウルサモナー
SSになった当初は非常に強力なのですが,だんだん使えなくなります。
行動速度が遅く,人形を呼び出しても行動が来る前に戦闘が終わってしまうということがよくありました。
人形のスキルを上げてもそれほど強くならず,終盤での敵の強くなる速度に追いつかなくなります。

ここは3人ともユニークスキルが微妙なので好みで決めていました。
リリアンの異常付与は終盤になると敵の耐性も高くなるので確率が落ちます。メフメラの方が終盤活躍できるかも。リゼも発動しても一体しか人形を消さないし


ということで,シナリオクリアまではウィッチ,ヴァルキュリー,スナイパーが強かったです。
大器晩成型なのがマジカルプリンセス,クノイチで,マジプリとエトワールが今作では二強という感じでした。

八大神を倒し,装備も揃ってきたので今度は最初からもう一度プレイしてみようと思います。
ここまで長時間プレイしましたが,大変面白かったです。時間を削ってレベル上げをしたり,ドロップを狙ったりしていました。

ゲームバランスも絶妙で歯ごたえのある展開を楽しめます。
終盤になると雑魚敵も強いですし,ボスも理不尽な強さに感じることがあります。一方通行で大型モンスターにあたり逃げれない時の絶望感が最高でした。

キャラやクラスが多くてもそれぞれ特徴があり,活躍してくれます。いろいろと組み合わせを考えるのも楽しかったです。次回作もぜひ出してほしいです。


追記:
最近再プレイしていますがおすすめ職業やクラスについてまとめ

アリシア:ファイター→パラディン→ヴァルキュリー

メルヴィ:マジックユーザー→プリーステス→ビショップ

リリアン:スピエラードールマスター→ソウルサモナー

コネット:メイド→ダンサー→ミストレス

モニカ:スカウト→アーチャー→スナイパー。異界からはクノイチに

グリシナ:バーサーカー→ダークロード

フィオラ:プリーステス→セージ。異界からはエンチャントレス→マジカルプリンセス

リゼリエッタ:ドールマスター→パピヨン

スフレ:トレジャーハンター(アサシン経由)。モニカと交代でスナイパーに。

エルトリシア:マジックユーザー→ソーサレス→ウィッチ。異界からはプリーステス→セージ

イスト:メイド→ダンサー→エトワール

ヤエ:侍(パラディン経由)→バーサーカー侍に。

ツララ:クノイチ。アーチャー→トレジャーハンターに。

メフメラ:スピエラー→トリックスター→ジョーカー

ユーニー:バード→ディーバー

イリーナ:セージ(プリーステス経由)→ウィッチ


キャラのユニークを考えるとこんな感じがベストなのでは。
2週目はこれでプレイしているところです。

2週目は温泉のボスには楽に勝てたのに図書館6層のボス,アークデーモンに苦戦しました。9層のラスボスは余裕だったのですが……




関連記事
スポンサーサイト



2013-06-02 19:22 : Game : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Search

Counter