FLOWERS Innocent Grey/Gungnir プレイ日記&感想
![]() | FLOWERS 初回限定版 (2014/04/18) Windows 商品詳細を見る |
久しぶりのブログ更新&ゲームです。
http://www.gungnir.co.jp/lily/flowers/index.html
昨日発売のFLOWERS(イノセントグレイ/グングニル)をプレイしています。
全年齢の百合ゲーということで購入してみました。
イノセントグレイというと凄惨な事件が起きる……というイメージがあるのですが
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/otapol_12561
FLOWERSは「人が死なないミステリィ」と代表がインタビューで答えているので安心して購入することを決めました。

主人公は白羽蘇芳
人付き合いが苦手です。育った環境によるものがありそうですが……
美人でスタイルもいいのに,自分が自信がないのかそのことを理解していません。
本&映画ネタが多いです
CVが名塚さんだというのがプレイする大きな動機付けに


匂坂マユリと花菱立花
マユリは元気で明るいクラスの人気者で蘇芳は憧れるようになります。
立花はクラス委員長で面倒見がいいです。少し堅物ですが。
……どこかで聞いた名前だと引っかかっていたのですが「花菱烈火」でした

この2人が蘇芳の「アミティエ」学校が定める友人制度になります。
こんなマンガみたいな吹き出しもところところに登場します。

タイトルにもこの3人の花が登場していますので,この3人の物語ということになりそうです。
蘇芳の成長と友達を巡る関係,そこにミステリー要素を絡める展開という感じです。
攻略&感想は追記で:
FLOWERSですが,マユリと立花を選ぶ選択肢が登場しますので
今のところこの二人が攻略ヒロインのようです。
タイトルの花からしてこの3人の関係に的を絞ったシナリオになりそうです。
立花の好感度が上がる選択肢を選ぶと右下のゲージに黄色が光り,マユリの好感度が上がる選択肢を選ぶと緑色が光ります。
マユリの方が気に入ったので,マユリの好感度を上げる選択を選んでゆくことにします。
ゲージの花の開き具合が好感度を表し,エンディングの分岐に関係してくるのではないでしょうか。
Chapter2に入るとミステリー展開が。体験版で公開されていた部分ですね。
図書室から紛失した本が立花の机に。
ミステリー部分ですが……花言葉に詳しくないとわからない問題でした
HPの「キャラクター」それぞれの名前の由来になっている花言葉について書かれているのですが,これはわかりにくい。
嵐が丘のヒースクリフから「エリカ」を連想できる人がどれくらいいるというのか……
蘇芳は義母のことがトラウマになっているようです。
蘇芳はヘタレ系主人公なのですが,育った環境にその原因がありそうです。
悩みを気にしてくれるマユリにこの問題のことを話そうと。
Chapter3では先輩たちが登場します。ここでのミステリー部分はオリエンテーリング。
キリスト教徒が一番多い国の「イタリア」は簡単ですが,その忌み数字の「17」はググらないとわからなかったです。
Chapter4に入る頃にはマユリとの距離も近くなってきているように感じますが,一線を引いているマユリ。これもマユリなりの気遣いなのでしょうが……
いい感じに仲直りをする話でした。
マユリに対して恋愛感情を抱いていることは否定していますが,まだ恋というのがよくわかっていない蘇芳です。
お風呂に身体測定とサービス章でした。
背景ミスでしょうか。ケーキが暗黒に飲まれています。
この章は推理パートがなしでした。
Chapter5ではクラスメイトの辞めていった理由を探ることに。
本格的なミステリー展開になりそうです。
と思ったらオカルト展開に……
消失が自演&入れ替わりだというのはわかったのですが
手がかりの塩とカーテンがわかりにくい……
推理パートは消去法で答えを決めました
蘇芳の観察力は凄いですね
Chapter6では蘇芳をめぐる乙女たちの争奪戦に
蘇芳は人気者です。トラウマがあるのに伴奏者を引き受ける健気な子です。
百合な感じの展開なってきました。
Chapter7に入るとそれぞれのキャラの過去が明らかになってきます。
ストーリー的にも盛り上がってきました。
事件が起きてミステリー展開にもなってきます。
Chapter8では聖母祭に向けての準備が。
そこでの歌と演奏が今後の展開を決めそうです。ここが見せ場か。
逃げずに演奏できることを選択するとここで百合が花を咲かせます。
この花の開き具合がエンディングに関係してそうです。
そしてエンディングに。
マユリとデートの約束をしていたのに,マユリが現れません。
そして,マユリは学園を去ったと……
バッドエンドかと思ってクリア後に閲覧可能になるエンディングリストを見たら「マユリエンド」と。
エンディングは全部で7つです。
どこかの選択を間違えていたのか……
初回クリア時の感想ですが,綺麗な百合という感じです。
繊細な乙女心を描き,文学作品みたいなテキストです。小ネタはありますがネタに走ったりはしません。
一昔前のお嬢様学校の雰囲気で,昭和の香りがします。ネットや携帯も出てこなかった感じが。
舞台となっていたのは今のところ学園の中だけで,名前のある登場人物が9人だけと狭い世界の中の話です。
個人的にはコメディ系が好みで,ヒロインとの寮での同居生活だと女装主人公ものが好きだったりするのですが,女性主人公ならではの感情描写が巧みで清純系の青春作品となっています。
この手の作品が好きな人にとっては最高の出来であるといえるのではないでしょうか。
音楽と絵は最高ですし,テキストを吹き出しにしたり,アニメーションさせる演出も効果的でした。
引っ込み思案で自己評価の低い主人公の蘇芳は最初は鬱陶しく感じたのですが,アミティエとの交流を通して成長し直なっていく姿が良かったです。
お気に入りのキャラは沙沙貴シスターズですが,個別ルートはない感じですね。
クリア後のタイトル画面
マユリがいなくなっています。
なのでマユリが学園を去るのは確定なのか……
他のエンディングも探ってみることにします。
再プレイしたところ,マユリか立花かを選ぶ前の選択肢を適当にしていたことに気がつきました。
最初から選択肢を選んだ後の百合ウインドウの色に注目しているべきでした……
クイックセーブを活用して,最初からマユリカラーの緑に変化する選択肢を選んでゆくと,Chapter7で百合の花が咲きました。
すると,未読が発生し菜の花畑デートの話題が。
マユリとの密会デートに。
それでもマユリが学院を去るエンドに。
エンディングリストを見ても「マユリエンド」です。
……ということはこれがトゥルーエンドなのか
次は花の開き具合がエンディングに関係がありそうなので,黄色系の選択肢を選んで満開になる前にエンディングに突入です。
すると,聖母際の後マユリが約束の場所に登場しません。
ゲームオーバーに。
バッドエンド5に
この配置からするとバッドエンドが5つで最後が立花エンドか。
残りのバッドエンドは推理部分で間違えると突入でしょうか。推理パートは全部で4つあったことだし。
Chapter2での車椅子の少女の名前を当てる推理を間違えると,立花の汚名を晴らせずバッドエンドに。
バッドエンド1です。
Chapter3での小御門先輩の出身地からマユリの行き先を探る推理で間違えると
蘇芳はマユリを発見できず,マユリは入院することに。
バッドエンド2
Chapter5での推理は沙沙貴苺の消失。
沙沙貴シスターズは姿を消してしまいます。
バッドエンド3
Chapter7での推理は八代先輩殴打事件。
その結果マユリは聖母役を降板することに。
バッドエンド4
ということなので推理パートにはいったらセーブ必須です。
ここまでのメモした選択肢を。ウインドが緑に光るマユリの好感度が上がる選択です:
Chapter1
取ってあげたほうが良い
自分から話しかけたのだと言う
気に入りそうな受け答えをしよう
初めが肝心
苺さんなら似合う
(アミティエ試験は全部「はい」)
どんな友人が欲しいかと書いたと尋ねる
匂坂マユリさんが良いかも
素直に告白
C2
仲良くなるチャンスだわ
約束してしまったから
スカーレットオハラのほうかしら
身体が硬いのだと訴える
人前で着替えるのが恥ずかしい
私が調べると告げる
二人きりで熱血指導とか
背中に隠す
推理:
車椅子ゆえに一番下のベッドへ置いた
嵐が丘
エリカ
C3
頼ってくれるなら
文芸部に
別の部活を見学しに行きましょう
マユリさんが入部するなら
沙沙貴さんが話していた先輩
ピアノなら少し弾けます
あらがう
正直に話そう
推理:
イタリア
17
C4
声を掛けるべきだわ
仲裁に入ったほうがいい
マユリさんです
善意を受ける
苺さんの方が足が綺麗だと思う
いつも通りの彼女に戻す
本当に友達になりたいのかもしれない
待った方がいい
笑って許す
C5
辛いのが好きだから
あんまり読まないわ
賞味期限が切れている事を指摘しよう
多分,わかるかも
立花さんが苦手なら無理に聞き出さない
考えてみます
覗きを報告
怪談話が好きなのか訪ねる
推理:
自ら身を隠した“失踪”
さっきまで飲んでいたかのような炭酸水
寒くもないのに閉められたカーテン
沙沙貴苺
C6
八代先輩が聖母役をするのですか
二択にすればいい
是非手伝うわ
立花さんにお茶を淹れる
沙沙貴さんたちも悪気はないの
きっぱりと断る
自分で言えます
私の所為で仲違いはさせられない
C7
そうだと答える
さん付けをやめる
水泳を少し
勉強の邪魔をしてはいけないわ
必要だと思う
八重垣さんを信じる
卑怯だわ
八代先輩絡みで
推理:
八代先輩は不注意から事故に遭った
温室
“桜”は別の単語を指す符丁
鞄
C8
寄宿舎のシェイプシアター
マユリのため
集中しよう
ありがとう,えりかさん
八代先輩とか
大丈夫よ
そんな訳ないじゃない
ということで次は立花ルートに進みます。
選択後に黄色になる選択肢(これまでとは逆)を選んでゆけばOKなのでしょう
ということで進めてゆくと,黄色になる選択肢を選んでいるのに百合ウインドウの花が成長しません。
Chapter5ではつぼみがさらに小さく……終いには芽が出た状態にまで
すると……Chapter7で新たな選択肢が!
ここでセーブして「立花を受け入れる」を選ぶと
立花ルートのようです。
- 関連記事
-
- FLOWERS Innocent Grey/Gungnir プレイ日記&感想 (2014/04/20)
- 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」 感想 (2013/07/04)
- ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印 感想 (2013/06/02)
- SIMCITY プレイしてみました (2013/03/09)
- タカヒロの新ブランドが発足! ヒロイン全員不良娘!! (2012/01/27)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 7 ふたりの風流庵 (2011/06/19)
- 「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」には「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」のキャラが登場するらしい (2011/06/17)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 6 天川 ちなつ (2011/06/14)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 5 南雲 霞 (2011/06/10)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 4 星月 織姫 (2011/06/07)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 3 リサ・ケイシー・フォスター (2011/06/03)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い 2 鼓堂 詩名 (2011/06/02)
- 「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」 が面白い (2011/05/31)
- 真剣で私に恋しなさい! 2011年アニメ化決定! (2011/01/19)
- エロゲとギャルゲってどっちの方が面白いの? (2010/12/15)