Anime/Book/Game/Music/Sports/のMixture系Blog

明日は 2014 NFL Draft & 近況

nfl draft 2014 01

http://www.nfl.com/draft/2014

明日は NFL Draft 2014
アメフトファンにとって注目のイベントです。

今年は選手の質が高いので楽しみです。
昨年の1巡レベルが2巡3巡にもいるぐらいの感じです。
去年に今年のドラフト権と引き替えにトレードしたチームはラッキーです。
おそらく来年よりもレベルが高いと思うので,来年のドラフト権を差し出してでも狙っている選手を捕りにいったり,トレードでドラフト権を増やすチームが多くなるのではないでしょうか。
各チームのトレードの仕掛けに注目です。

今年のドラフトで最高の選手は
Jadeveon Clowney DE South Carolina
画像右下の人です。

2006年の Mario Williams 以来のDEのトップ指名選手になりそうです。この年もHousutonがトップ指名でしたが,Clowny はそれ以上の逸材です。
昨年の時点でトップ指名候補の評価を受けていて(NFLは高校卒業から3年経たないとドラフト資格を得ない)今年は怪我をしないために試合を全休したらと言われるぐらいでした。
今年は徹底的にマークされ,相手チームがClownyのいるサイドでのプレイを避けたため,成績は下がりましたが,身体能力は凄いものがあります。

QBは数ヶ月前までは Bridgewater (画像右上)が一番の評価で,トップ指名候補でした。
しかし,急激に評価を下げ,1巡から漏れるのではないかとも言われています。
小柄で肩も並ですが,賢いプレイができるQBで,プロへの適用力は一番高そうです。


そして,最も注目を集めているQB,わたしのお気に入りのカレッジであるTexas A&Mの Johnny Manziel です。
エキサイティングなプレイができるQBなのですが,小柄で肩も平均レベルであり,スピードを生かして走るタイプなのですが,プロのディフェンス相手にはその武器が生かせないとも言われています。
1年生の時に大学の最高選手に選ばれる(1年生では初)ことによって,全米の注目を集めたことによりセレブ的なそんざいになり,いろいろと問題に巻き込まれることにも。フィールド外の言動も不安要素になります。
プレイスタイル的に,彼に合わせたシステムを作らなければいけないので指名にはリスクも大きいです。

今年は1巡で3,4人が指名されると思うのですが,いずれも一長一短があり,Top10レベルではないでしょう。

今年は特にWRのレベルが高いです。5,6人が1巡指名がされそうです。
トップ評価がClemsonの Sammy Watokins で,2番手がTexas A&Mの Mike Evans です。
この2人は10位以内で消えます。

2011年の4,6位のA.J.Green,Julio Jones には若干劣るとは思うのですが,それ以降の1巡上位指名のWRよりははるかに格上です。

それに続くのがUSCの Marqise Lee (画像左上)や,ODELL BECKHAM,Brabdin Cooks たちで,この3人は1巡確実でしょう。
後1人か2人1巡で指名されるかもしれません。

画像左下は UCLAの Anthony Barr パスラッシャーも良い人材が揃っていますが,CB,S陣も優秀です。

応援しているDenverは31番目の指名なので,ニーズであるCB,ILBのうち誰が残っているかで作戦を変えてくることでしょう。
個人的にはILBのC.J.Mosleyが欲しいのですが,ここまで残っているわけがありません。
CBだとKyle Fullerですが,ここまで落ちてこないでしょう。
ILBはMosleyの次は少しランクが下がるので,優秀な人材が残っていたらCB指名でしょう。

人材がいなかったらトレードダウンして2,3巡でILBとCBを埋めてくるはずです。
トレードダウンできなかったらOL指名ということになりそうです。

明日はどんなドラマが待っているのか楽しみです。

今年はリアルタイムで実況動画を見るのは厳しそうです……





20140508_151012_Android_201405081605408b7.jpg
近況ですが NEXUS5 を購入しました。(赤だと3倍速いという噂です)

20140508_150942_Android.jpg
これまで DOCOMOの L-05AをUSBに差してネットしていたのですが,L-02Fに変えました。
L-05Aは制限なしで使えたので重宝したのですが,最近動画を見る時間が無いし,消費電力が多くてノートPCのバッテリーの減りが早かったです。

L-02FはWifiなので消費電力が少なく,ついてくるクレードルを使えばLANケーブルでもネットできます。
USBで繋いでのネットもできますし,公衆無線LANも拾ってくれます。
月7Gの制限がありますが,パケット通信オンリーではないので,いまのネット使用環境だと十分です。

20140508_151044_Android.jpg
クレードルに繋ぐと充電も始まるので,デスクトップPCに無線子機も繋いでみました。
設定は簡単だったのですが,休止状態からの復帰後にトラブルが。

ネットワークと共有センターを開くと,「ネットに接続されています」と表示されているのに,ページを開けずネットアクセスがない状態になってしまいます。
USBを一度引き抜いて差し直すと普通に使えるようになります。(USBを差したままだと再起動してもアクセスなし状態に)

NEXUS5ですが快適です。
スマホというよりも5インチタブレットという感じです。
ガラケーとの2台持ちなので,通話はLINEでしています。IP電話も導入するかもしれません。

カメラもいい感じです。写真を撮ったらOneDriveに自動的にアップデートされていました。
普段からGoogleのサービスをメインで使っているのでiPhoneはスルーでした。(ちなみにわたしはApple製品を一つも持っていません)

NEXUS5はSIMフリーなので,今はまだSIMを入れずにL-02Fを使ってWifiでネット接続しています。

20140508_151242_Android_201405081605389ba.jpg
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
OCNモバイルONEのSIMを買ってあるので来月から使用することにします。
50MB毎日コースは約1000円で高速ネットを1日50MBまで使うことができます。
50MBを超えても200kbpsで使えるのでこれで十分かなと思っています。

Nexus5はGoogle Playで4万ほどですが,毎月の通信料を1000円に収めれば安い買い物です。

NEXUS7も購入しようと思っていたのですが,これがあればいらないです。
タブレット買うとしたら10インチクラスのものにしようかな






関連記事
スポンサーサイト



2014-05-08 16:05 : Sports : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

Profile

ジュンク

Author:ジュンク
「放置したり 忘れられたり あとは時々更新したり」

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Search

Counter