MLB ワールド・シリーズ 0日目
1,2戦はレイズのホームで行われます。
レイズは初のWS。フロリダのチームはマーリンズが98,03年に共にWSを制しています。
98年はインディアンズが相手でした。リバン・ヘルナンデスとロブ・ネンが活躍しました。第7戦までもつれ,延長11回の裏にサヨナラ勝ちを決めました。
03年はヤンキーズが相手でした。ブラッド・ペニーが2勝,ジョッシュ・ベケットが6戦に中3日で登板し完璧なピッチングを見せ優勝しました。
フィリーズは5回目のWSです。
前回は93年に2-4でブルージェイズに敗れています。
フィリーズはめっちゃワイルドな投げ方をするワイルドシングことミッチ・ウイリアムズがクローザーでしたが4戦に炎上,6戦は9回にジョー・カーターにサヨナラ3ランを打たれる劇的な負け方でした。これ以降ミッチは立ち直ることができず消えていきました・・・
ローテですがフィリーズは
ハメルス,マイヤーズ,モイヤー,ブラントン。
レイズは
カズミーア,シールズ,ガーザ,ソナンスタイン。
1戦に登板するハメルスとカズミーアは02年に共にドラフト1順目,ハメルズが17位,カズミアーが15位で指名されている同い年で,高校時代から注目され比較されてきているライバルともいえる関係です。
カズミアーはテキサス州出身で高校最優秀選手にも選ばれ,ベケットの奪三振の記録も塗り替えています。
二人とも左投手の速球派です。両投手とも力が入るのではないでしょうか。
先発ピッチャーに関してはレイズが有利です。
カズミアーと同レベルのピッチャーであるシールズ,ガーザが控えています。
この3人が1-3,5-7を先発することができます。
一方フィリーズはハメルス以外はレイズに劣る先発投手になるので,1戦を落とすと厳しくなるかもしれません。
しかしリリーフ陣はフィリーズの方が有利です。
今シーズンリリーフ失敗のないリッジがいますし,その前を投げるマドソンも好投しているので,8回までリードしていれば安心してこの2人につなぐことができます。
ここまでは完璧なリリーフですが,05年のWSでは2敗していますし,ミッチの例もあります。WSのプレッシャーに打ち勝つことが出来るでしょうか。
一方レイズはパーシバルの故障が響いています。WSを決めた試合で好投したプライスがどれだけやってくれるのかが鍵を握りそうです。
しかしプライスは今年の9月にデビューしたピッチャーでここまで8試合,16回と1/3しか投げていません。この間の試合を見る限りではあの厳しい場面に出てきて簡単にストライクを取っていたのでWSでも活躍してくれるのではと思います。
バッティングに関しては本来はフィリーズの方が力的には上です。
しかしポストシーズンを見る限り力に差はないように感じます。
MLB.COMにポジション別のマッチアップがのっていたので紹介します。
First Base(Phillies-Raysの順です)
Ryann Howard-Carlos Pena
判定:Even
成績的にはハワードが上ですがポストシーズンの成績はペーニャが上です。
Second Base
Chase Utley-Akinori Iwamura
判定:Phillies
岩村はいいセカンドで守備力では上でも,アトレーはメジャー最強の打力を誇るセカンド。
Third Base
Pedro Feliz-Evan Longoria
判定:Rays
ロンゴリアは若干スローインに難があるが,ポストシーズン6HRを打っています。
Shortstop
Jimmy Rollins-Jason Bartlett
判定:Philies
ロリンズは昨年のNLのMVPプレイヤー。バートレットは守備は上手な人なのですが大事なところでエラーがでていたので不安です。
Catcher
Carlos Ruiz-Dioner Navarro
判定:Rays
ナバロの方が活躍していますし,今後も活躍が期待されています。
Left Field
Pat Burrell-Carl Crawford
判定:Phillies
バレルは今シーズン33HR。判定ではバレルですが,わたした的にはバレルは打率が低いし,クロフォードの方が俊足で強肩なのでRayの方がうえだと思います。
Center Fieid
Shane Victorino-B.J.Upton
判定:Even
判定はイーブンになっていますが,打撃絶好調,強肩のアップトンの方が上ではないでしょうか。
Right Field
Jayson Werth-Gross,Bardelli,Perez
判定:Phillies
ワースは24HR,20盗塁。
バルデリはスター選手になるはずでしたが怪我で苦しんでいます。
グロスはプレイオフでは不調でした。グロスとバルデリを使い分けてくると思います。
Designated Hitter
判定:Rays
フィリーズは誰を使うのか不明です。田口を使ってくるかもしれません。絶対的な選手がいません。
レイズはベテランで実績十分のフロイドと若手のアンバーがいます。
フィリーズはハメルズ以降の先発ピッチャ-の出来とここまで不調のハワードが打ってくれるかが鍵を握ります。
ハワード,アトレー,ロリンズというスーパースターがいるうちにチャンピオンになりたいと思っているはずです。
レイズはレッドソックスとの厳しい試合を制したことが大きな自信になっていると思います。リリーフ陣がレッドソックスとのゲーム7で見せたような気合を見せてくれればよいのですが。
- 関連記事
-
- MLB ワールド・シリーズ 7日目 (2008/10/29)
- MLB ワールド・シリーズ 6日目 (2008/10/28)
- MLB ワールド・シリーズ 5日目 (2008/10/27)
- MLB ワールド・シリーズ 4日目 (2008/10/26)
- MLB ワールド・シリーズ 3日目 (2008/10/25)
- MLB ワールド・シリーズ 2日目 (2008/10/24)
- MLB ワールド・シリーズ 1日目 (2008/10/23)
- MLB ワールド・シリーズ 0日目 (2008/10/22)
- MLB チャンピオン・シリーズ 11日目 (2008/10/20)
- MLB チャンピオン・シリーズ 10日目 (2008/10/19)
- MLB チャンピオン・シリーズ 8日目 (2008/10/17)
- MLB チャンピオン・シリーズ 7日目 (2008/10/16)
- MLB チャンピオン・シリーズ 6日目 (2008/10/15)
- MLB チャンピオン・シリーズ5日目 (2008/10/14)
- MLB チャンピオン・シリーズ 4日目 (2008/10/13)