ソードアート・オンライン 1 感想
![]() | ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫) (2009/04/10) 川原 礫 商品詳細を見る |
アクセル・ワールドで注目の作家です。Web上で発表していた作品が小説として登場です。650万PVというのが納得できる面白さです。
ソードアート・オンライン(SAO)面白かった!!
冒頭のバトルシーンから引き込まれます。
ナーヴギアシステムによってゲーム空間を実体験のように楽しむことができるようになったという設定のもとでのオンラインゲームの中の世界の話です。
ナーヴギアの設計者でもあり,ゲームの開発者でもあるゲームマスターの陰謀によって,1万人のゲームプレイヤーは,ゲームの世界から帰れなくなります。
ゲームの中で死ぬと,ヘッドセットとしてつけるナーヴギアシステムが電子レンジのような働きをして,脳を破壊することに。システムを外そうとしても同じ現象が起きるため,生きてゲームの世界から帰るためにはクリアする必要がありますが,ゲームは100層からなるダンジョンで構成されていて,各フロアごとにボスがいます。
本当にRPGを実体験しているプレイヤーの姿を見事に描いています。
ソードアートのタイトルにあるようにプレイヤーは剣技をつくして敵を倒していきます。魔法は無しの世界です。
スタイル的にはアクセル・ワールド(AW)と似ているのですが,AWが自分に自信がない中学生を主人公にしているのに対し,SAOは最強レベルのプレイヤーが主人公で美形です。勇敢です。そして美女と恋に落ちます。AWが少年漫画みたいなのに対し,SAOはハリウッド映画みたいな感じです。
1巻では100層ある中の74と75層が主な部隊になります。
100層をクリアしたらゲームクリアなのでそこまでを描くものだと思っていたのですが・・・でした。
76層以降は2巻でと思っていたのですが・・・続きはどうなるのでしょうか。
それに所々話題に出てくる層もありましたが描いていない73層までの物語も書こうと思えばいくらでも書けそうなのですが・・・
Webで公開されているときに知っていたら,全部読んでいたのに。
先が待ち遠しいです。
あとがきを見るといろいろと偶然というかチャンスが重なって,SAOを出版することができたようなのですが,この編集部の英断に感謝です。
これから注目していきたいと思う作家,作品に出会うことができました。
- 関連記事
-
- ラノベ スイート☆ライン 感想 (2009/06/02)
- ラノベ さくらファミリア 感想 (2009/05/27)
- マンガ版 生徒会の一存1 感想 (2009/05/18)
- ラノベ バカとテストと召喚獣 6 感想 (2009/05/09)
- ラノベ 迷い猫オーバーラン!4 みんな私が拾います 感想 (2009/04/30)
- ラノベ 生徒会の五彩 感想 (2009/04/27)
- ラノベ 読書の時間よ,芝村くん! 感想 (2009/04/26)
- ソードアート・オンライン 1 感想 (2009/04/18)
- ラノベ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 3 感想 (2009/04/16)
- ラノベ 神様のメモ帳 3 感想 (2009/04/10)
- ラノベ 神様のメモ帳 2 感想 (2009/04/06)
- ラノベ 神様のメモ帳 感想 (2009/04/04)
- ラノベ とらドラ 10巻 (最終巻) 感想 (2009/03/07)
- ラノベ アクセル・ワールド 1 感想 (2009/03/07)
- ラノベ 迷い猫オーバーラン 3巻 感想 (2009/03/04)