アニメ 東のエデン 第9話 「ハカナ過ギタ男」 感想
タイトルで内容がよめてしまうのですが。
中の人にソックリなニート,パンツはハカナク散るのか


神童といわれていたパンツ。
まず空に散ったのはズボンでした。
本当に着てゆく服がなかったのか。
セレソンの持つ力をカープにメジャーリーガーを呼ぶことによって示しています。
そう簡単にはいかないのがベースボールなのですが。
このニャンコ先生が世間コンピューターだったのですか。
指輪の男が登場。たしかこれはセレソン#1,自衛隊だったはず。
もののべと名乗っています。京都にやってきました。
電話の相手もサポーターのようで京都に迎えに来ています。
9番とはソリが合わないと。
履歴を見ると#9はサポーターに見えなくもないと。
電話の相手も登場。
こいつが確信的に日本中を穴だらけにしたと#1。
迂闊な月曜日を引き起こしたのは緑の車のセレソンでした。
当時あれほど憎んでいた官僚と行動を共にしていると緑の車の男が。
これにはどういう意味が。
パンツは失踪したニートの敵をとろうと思って,セレソンのことを調べ始めていました。
近藤の携帯からデーターを取り出すことに成功します。
これは過去の履歴か。
朗の洗脳プログラムの履歴が。
\900です。
2/12は1話のホワイトハウスの前に全裸になった日です。
海上コンテナをオーダーしたのは2010/12/13でした。
これでニーとを輸出しています。
コンテナの行き先はドバイ。ニートの身柄保護を外務省に働きかけていますが,費用が\5,000です。
これは安すぎです。朗は外務省とのパイプを持っているのか。
12/11に映画フィルム \80,000,000
12/10にコンビニ弁当2万食を2週間分。 \136,000,000
136,000,000を2万で割ると6800,1日あたり\485.7になるのですが・・・
大量虐殺の線は消えますが,食糧事情からニートが朗を恨んでいたのがわかります。
迂闊な月曜日,2010/11/22の履歴。
どうやら朗はミサイルの計画を予期していて非難するように動いていたようです。
パンツが言うにはミサイル事件の数日前から奇妙なことが起きていたと。
それゆえ陰謀説が出ていたと。
急に大量の不発弾が発見されたり,地震警報の誤作動による避難勧告が出されたゆえに被害者が出なかったと。
なるほど,2回目のミサイルの時は朗が記憶を失っていたので犠牲者が出たのですね。
パンツは以前は痩せていたというい衝撃の事実が。
パンツの家を発見する二人。
緑の車の男は京都在住でした。
#9が#4のノブレス携帯を手に入れたことを推理する#1。
それで記憶と共に忘れた全セレソンの履歴を読み直そうとしていると考えた,そのために工学部の学生を訪れたと推理します。#1は鋭いです。
さりげなくI.Gの文字がパンツの部屋にありました。
データーは何も残されていなかったと,咲とみったんには報告します。
しかし,咲にはそれが嘘だとばれているようです。朗は女の勘を甘く見ています。
ノブレス携帯は電源が入るように。パンツは指紋認証を解除して使えるようにしようとします。
ニートとはすでにあがったおっさんに対するテロ行為だと,パンツに語りかけ,自分の味方にしようとする朗。そうか,ニートにはそのような壮大なメッセージがあったのか。
連絡を取るためにパンツにアドレスを渡す朗。これが朗の命取りになりそうな予感が。
パンツに買ってきたジャージを渡す咲。
パンツも女子の前ではパンツを隠しています。紳士です。
「わたし,知っているの。滝沢君の携帯に秘密があるっていうことを」
「知らん方がいいこともあるで」
この後の咲の行動にも注目です。かかわろうとするのか,それとも忠告を聞いて距離を置くのか。
朗が帰るのを車の中から見る#1と#10。
彼は後でどうにでもなるということで,まずはパンツをターゲットに。
ノブレス携帯の解析を進めるパンツ。
朗が爆心地の住民を避難させていたことが明らかに。
#10は海上自衛隊のシステムをハッキングしていました。
それで「札幌,仙台,名古屋,大阪,福岡,群馬,豊洲,新馬場/青物横丁,芝公園。横浜の10箇所にミサイル攻撃を誘発するように仕向けています。
これだけのことができるということはジュイスも只者ではありません。
となると携帯をつくったのは国家権力に近しい存在とパンツは読みます。
#10のデーターからヤバイ情報を読み取り朗に知らせようとするパンツ。
しかし契約が切れていて携帯が使えません・・・
朗はメアドをメモに書いていないし・・・
仕方なく外に出ようとするパンツですが。咲,これはいじめだろう。
外に出たパンツがノブレス携帯を持っているのを見て車で撥ねるとは・・・
近藤のノブレス携帯と朗の連絡先を回収します。
#10ゆうきくんが,これから大勢の人をミサイルで消滅させようとしていることが明らかに。
人一人轢いたぐらいでびびるなと#1
パンツは出かける前にデーターを転送していました。
#10は戦後からやり直すために日本をミサイル攻撃しようと。
ミサイルは60発あります。まだ11発だから残りは49発ということか。
世間コンピューターが今日の自分を「英雄,そしてその死」と。これには泣けてきます。
電車に乗ろうとする朗に#1からの電話が。
一方,大杉と平沢グループは,ショッピングモールの落書きを見つけます。
ここでEDなのですが,物語が一気に動きました。
新たなセレソンも登場し,ミサイル攻撃の意図することも明らかになります。
黒羽が#1と#9が対立していると言っていた意味もわかりました。
#1と#10はタッグを組み,ミサイル攻撃によって戦後の日本からやり直すことが国を導くことであると考えています。それを阻止するために動いていた朗。
気になるのは#10が言っていた#1が嫌っていた官僚と行動を共にしているということです。
EDで#1のもののべは物部,#10は結城でCVが森田成一さんであることが明らかに。
森田さんの声を聞くのは久しぶりです。
次回は物部と朗の対決になりそうです。
そこに結城と大杉&平沢たちがどう絡んでくるのか。パンツが送ったデーターはどうなったのかに注目です。
転送の残り時間は20分ほどありました。恐らくサークルのみったんのPCに送ったと思うのですが,物部たちの隠ぺい工作に阻止されてしまうのか。
次回のサブタイを知ってしまっているので予想もつくのですが・・・
- 関連記事
-
- アニメ 鋼の錬金術師 第11話 「ラッシュバレーの奇跡」 感想 (2009/06/14)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第11話 「ヒナ祭りの頃に」 感想 (2009/06/13)
- アニメ 東のエデン 第10話 「誰が滝沢朗を殺したか」 感想 (2009/06/12)
- タユタマ 第10話 「禁じられた安寧」 感想 (2009/06/11)
- アニメ 咲‐Saki- 第10話 「初心者」 感想 (2009/06/08)
- アニメ 鋼の錬金術師 第10話 「それぞれの行く先」 感想 (2009/06/07)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第10話 「プレゼントの行方」 感想 (2009/06/06)
- アニメ 東のエデン 第9話 「ハカナ過ギタ男」 感想 (2009/06/05)
- アニメ タユタマ 第9話 「硝子の向こう」 感想 (2009/06/03)
- アニメ 咲‐Saki- 第9話 「開眼」 感想 (2009/06/01)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 9話「創られた想い」 (2009/05/31)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第9話 「乙女心が求めるものは……」 感想 (2009/05/30)
- アニメ 東のエデン 第8話 「あらかじめ失われた道程をさがして」 感想 (2009/05/29)
- アニメ タユタマ 第8話 「誘惑に染まる瞳」 感想 (2009/05/27)
- アニメ 咲 -Saki- 第8話 「前夜」 (2009/05/25)