アニメ 狼と香辛料II 第1話 「狼とふとした亀裂」 感想
「ホロさんは本当に清楚で素敵な方ですね」


ホロ,可愛いよ,ホロ。今期の期待作がスタートです。
狼と香辛料は1期は視聴しています。(そのころはブログしていませんでした)
原作も全巻持っていますが,いま5巻を読んでいるところです。
OPを見ると3巻と5巻がメインのような感じがします。4巻はどうなるのか。OPにエルサは出てこなかったし・・・
故郷で狼と会う夢を見るホロ。
故郷が滅びたことや,ロレンスとは寿命が違うことなどをホロが夢の中で意識していることも絵が空手いました。
ロレンスからのホロへのプレゼント。この不満そうな表情がいいです。
これは巡礼中の修道女であることを示すしるしです。
魚商人のアマーティーが登場です。
ホロが魚を食べたいというので呼び止めます。
CVは千葉さんです。インタビューで少年役は初めてみたいなことを語っていましたが,違和感はありません。
マジで恋する5秒前。ホロにヒトメボレします。
クメルスンは祭り中で宿が埋まっているのでホロにいいところを見せるために,宿を紹介するアマーティー。
「ぱっとしないものばかりを載せているわけじゃない。俺の荷馬車にはお前もいるだろう」
夫婦漫才が相変わらず面白いです。
ホロの故郷,ヨイチの伝説をロレンスは知っています。
その内容をホロに伝えることができないでいます。
翌朝,ホロは二日酔いです・・・
麦商人のマルクと弟子のラント。マルクは行商人から町の商人になっています。
ロレンスは故郷の近くの町を覚えていないか尋ねます。
ホロの答えは「ニョッヒラ」
「ニョッヒラからならお前一人で帰れないか」
タイトルのふとした亀裂になる一言を。
次回はディアナさんが登場です。
一人になることを恐れるホロといつか旅の終わりが来ることを知っているロレンス。
その気持ちがすれ違ってしまいます。
そのことが最初のホロの夢にも表われていました。
ホロとロレンスのかけあいもいい感じでしたし,脚本もいいできです。
制作会社がIMAGINからブレインズ・ベースに代わりましたが,監督と脚本は1期と同じです。
絵のクオリティーは上がったような感じがします。
1期と比べるとロレンスの顔が少し変わっていますが,ホロが可愛ければそんなことはどうでもいいのです。
原作の70ページ近くまでを1話で消化しました。
原作ではマルクと商談をした後に町の年代記作家のことを聞くのですが,そのことは次回に回されています。
1巻を5-6話で消化するペースです。
1期でも1巻を6話かけていたので同じような配分になると思います。
このぐらいのペースだと原作を丁寧に扱ってくれることになるので安心できます。
- 関連記事
-
- アニメ 鋼の錬金術師 第15話 「東方の使者」 感想 (2009/07/12)
- アニメ 化物語 第1話 「ひたぎクラブ其ノ貳」 感想 (2009/07/11)
- アニメ ハヤテのごとく!! 「下田湯けむり旅情」 感想 (2009/07/11)
- アニメ 大正野球娘 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」 感想 (2009/07/10)
- アニメ 狼と香辛料 1期と2期のホロとロレンスの比較 (2009/07/10)
- アニメ 宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」 感想 (2009/07/09)
- アニメ 青い花 第2話 「春の嵐」 感想 (2009/07/09)
- アニメ 狼と香辛料II 第1話 「狼とふとした亀裂」 感想 (2009/07/09)
- アニメ 咲-Saki- 第14話 「存在」 感想 (2009/07/06)
- アニメ 鋼の錬金術師 第14話 「地下にひそむ者たち」 感想 (2009/07/05)
- アニメ CANAAN 第1話 「洪色魔都」 感想 (2009/07/05)
- アニメ 懺・さよなら絶望先生 第1話 感想 (2009/07/05)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第14話 「鷺ノ宮家の一族」 感想 (2009/07/04)
- アニメ 化物語 第1話 「ひたぎクラブ其の壹」 感想 (2009/07/04)
- アニメ 大正野球娘 第1話 「男子がすなるという,あれ」 感想 (2009/07/03)