アニメ CANAAN 第3話 「阿断事」 感想


俺,今から上海行って猫娘に
今回の見所はカナンの共感覚によって見えているもの,そしてUAウイルスによって得ている能力です。
扉を開けるとそこは極楽浄土でした。
gs-31.fc2.com/j/u/n/junkheadnayatura/200907211801511c6.jpg" target="_blank">
ハッコーにもあの傷が。
喋れない代わりに何かの能力を持っているのでしょうか。
マリアを餌にしてカナンを呼び出す少年。
彼の口から共感覚のことやUAウイルスのことが語られます。
カナンはコンピューターの配線に体を直結させることでパスワードを読み取っていました。
そしてマリアの色を認識して,すぐにマリアの場所に。
姿が見えない敵も少年の手についたマリアの匂いで察知します。
少年の村はUAウイルスの実験台になったと。
それによって体の一部が変化するように。
本来の細胞の機能をリセットし,違う臓器に作り変えることが可能に。
先回のヒットマンの老人は少年のお兄さんでした。
心臓を二つ持つことによって爆発的な力を得ることになりましたが,その分,老化が早くなったのでした。
自分たちのことをUAウイルスが作り出したクリチャー(化け物)と読んでいました。
少年は驚異的な体の柔らかさ得ていましたが,成長が止まっています。
共感覚を持つものに対抗するために作られたのがクリチャーなのか。
マリアたちはホテルが代わってしまいましたが,それでも会いに来れるカナン。
「マリアの居場所はわかる。優しい色を感じるから」
人の感情を色として認識することができるようです。
「マリアはすごい落ち着く,すごい楽しい,すごい触覚だ」
そのようなイメージでマリアを見ていました。
しかし,マリアを助けるために迷わず少年を殺すカナン。
少年は死に場所を探していたみたいです。先回の兄のような殺意はありませんでした。
そのカナンに恐怖の色を浮かべるマリア。
そのマリアから拒絶の色を読み取り立ち去るカナン。
育ってきた背景の違いが生み出したギャップが二人の間に距離を作ることに。
人の感情が判ってしまうということが,弊害になっています。
そんなカナンでもマリアとは安心していっしょに居ることができていました。
銅線で強引に作るエッフェル塔。
あやとりがカナンとマリアの絆を象徴しています。
簡単には切れない銅線のような関係になるといいのですが。
もう一つ気になるのはユンユンです。
これまでも射的,肉まんの店などで登場していましたし,今回もカナンとマリアの行き先にたびたび現われていました。二人をマークしているみたいです。
持っている箱の中に誰かいるみたいなのですが・・・
次回はカナンの過去のことが描かれるようです。
- 関連記事
-
- アニメ 咲-Saki 第17話 「悪夢」 感想 (2009/07/27)
- アニメ 鋼の錬金術師 第17話 「冷徹な焔」 感想 (2009/07/27)
- アニメ ハヤテのごとく 第17話 「桜の下で」 感想 (2009/07/27)
- アニメ 大正野球娘 第4話 「これから」 感想 (2009/07/27)
- アニメ 狼と香辛料II 第3話 「狼と埋まらない溝」 感想 (2009/07/23)
- アニメ 青い花 第4話 「青春は美わし」 感想 (2009/07/23)
- アニメ 宙のまにまに 第3話 「プラネタリウム」 感想 (2009/07/22)
- アニメ CANAAN 第3話 「阿断事」 感想 (2009/07/21)
- アニメ 咲-Saki- 第16話 「結託」 感想 (2009/07/20)
- アニメ 懺・さよなら絶望先生 第3話 感想 (2009/07/20)
- アニメ 鋼の錬金術師 第16話 「戦友の足跡」 感想 (2009/07/19)
- アニメ ハヤテのごとく! !第16話 「スターダストメモリー」 感想 (2009/07/18)
- アニメ 化物語 第3話 「まよいマイマイ 其ノ壹」 感想 (2009/07/18)
- アニメ 大正野球娘 第3話 「娘九つの場を占めて」 感想 (2009/07/17)
- アニメ 青い花 第3話 「朝目覚めては」 感想 (2009/07/16)