ハードディスク交換2&日本シリーズ
ソフトのアップデートなども確認したらNortonGhostでその状態のCドライブのクローンを作って,いつでもその状態を回復できるようにするつもりでいます。
DELLのPCはHDDに独自の隠しパーティションがあり,パーティションの数が多いせいで持っているGhost2003でクローンが作れない状態にありました。
フロッピーからDOSで起動すれば大丈夫なようですが,フロッピードライブがついていないため今までGhostでバックアップを取ることができないでいました。
今回はHDDを交換した後購入したXPをインストールしたので大丈夫だと思います。
Ghostのおかげでなにかトラブルがあってもすぐに元に戻すことができています。
特にサブで使用しているノートはCDドライブが壊れてしまったので,通常のリカバリーができないため重宝します。
日本シリーズですが,今日のポイントは中嶋にぶつけた後,初球を中村がHRを打ったところですね。
死球に怒った中嶋はグライシンガーに文句をいい,一触即発の状態になります。
これに頭にきたグライシンガーは次の打者の中村にも厳しいインコースにストレートを投げ込みます。
しかし,死球→乱闘寸前という流れと,外国人投手ならではの性格から,初球はインコースにストレートがくると読んでいた中村がフルスイングでスタンドに放り込みました。
中嶋の死球の後の抗議が引き寄せた追加点でした。
中村は次の打席でも初球のストレートをスタンド後方に打ち込む2打席連続のHRでした。
グライシンガーの気持ちを優先させた配給をしたと思うのですが,完全に読まれ裏目に出てしまいました。
もう一つのポイントは抜けたら得点が入る場面で,ファーストが取れなかった1,2塁間のゴロをセカンドの片岡が回りこんでキャッチして回転して1塁に投げてアウトにしたところです。
これは取っただけでもファインプレーなのですがキャッチしたオフバランスの姿勢から送球するために回転して1塁が見えない状態で送球をしていました。これは素晴らしいプレーでした。
今日はライオンズにとって会心の勝利,チームに勢いを与える勝ち方でした。
久しぶりに日本の野球を見るといろいろと違和感を感じるのですが,今日のゲームは見ごたえのあるないようでした。
- 関連記事
-
- Denver Broncos 連敗ストップ!! (2009/12/01)
- コンフェデレーションズカップ イタリア対ブラジル でのアイスマンが話題に (2009/06/22)
- SUPER BOWL XLⅢ PIT vs ARI 感想 (2009/02/03)
- スティーラーズ 6度目のスーパーボウル制覇!!!!! (2009/02/02)
- SUPER BOWL XLⅢに向けて (2009/01/24)
- 2008 Junk Head なSports of the Year (2009/01/04)
- ライオンズ優勝 (2008/11/10)
- ハードディスク交換2&日本シリーズ (2008/11/05)
- MLB ワールド・シリーズ 8日目 (2008/10/30)
- MLB ワールド・シリーズ 7日目 (2008/10/29)
- MLB ワールド・シリーズ 6日目 (2008/10/28)
- MLB ワールド・シリーズ 5日目 (2008/10/27)
- MLB ワールド・シリーズ 4日目 (2008/10/26)
- MLB ワールド・シリーズ 3日目 (2008/10/25)
- MLB ワールド・シリーズ 2日目 (2008/10/24)