アニメ 宙のまにまに 第5話 「言葉の星」 感想

会長によって活動禁止にさせられた天文部。
美星はこれは会長による愛の試練と前向きに受け止め,汚名を晴らそうとします。
ゴミ拾いをしてもスルーされたので,楽しむことに。
小夜さん,着痩せするタイプです。
水着姿を比較されることを恐れた姫は海に行けません。
そこに文芸部のメガネコンビが。一緒に大貧民をすることに。
彼女たちから朝に会長が来た事の理由を知った朔は会長のところに。
朔の前で服を直す会長がいいです。
会長は天文部が入浴施設を使えるように掛け合ってくれたのでした。
体を張って会長と文芸部たちを助ける朔。ただ転んだだけなのですが・・・
DQNのシャツの文字「八流し」には吹きました。
会長は朔が見せたいという星のことが気になります。
同じ本を愛するものとして似たような視点を持っている朔が知っている星の魅力,会長もそれを知りたいと思うように。
「天文部の活動をわたしたちにもちゃんと見せて」
文芸部と一緒に観測を。
夏の夜空を説明する姫。
ベストコンディションで観測することが。
文芸部だけあって星に関する神話やエピソードをたくさん知っていて,星空から物語を作り出すことができています。
文芸部が言っていた「アルビレオ観測所」は宮沢賢治の銀河鉄道の夜に登場します。
かささぎの群れは七夕の伝説に登場し織姫と彦星のために天の川に橋をかけてくれます。
オルフェウスの竪琴はギリシャ神話に登場し彼の持っていた竪琴が琴座になっています。
「星座ってはじめに物語があって,後でそれを当てはめたものが多いんです。だから並びだけがわかっても良くわからないものも多い。だけどほんの少し何かを知ると小さな光の中で重なってゆくように見えるんです。どんどん言葉が結びついて」
朔の言っていた「言葉の星」を理解する会長。
「伏線が回収されてゆく感じ」
「言葉はパズルのピース。組み合わされるのを待っている。知らずに見聞きした言葉がわたしのうちに溜まって・・・こうして空を見上げるのを待っていたのね」
次回は謎の男が登場。
美星と関係のある人物のようです。
恋の方も夏の第三角形になるのか。
言葉の星って何かなと思っていたのですが,星空にある物語に気付かせてあげる天文部。
その魅せ方が非常に上手でした。
対立している天文部と文芸部ですが,そこにある接点に目をつけ,文芸部に天体観測を満喫してもらうことができました。
本の中だけではなく夜空にも物語りはある。
両方の魅力を知っている朔に,会長は一歩近づけたのではないでしょうか。
ほんの少しだけ会長がデレてくれたように感じました。
- 関連記事
-
- アニメ CANNAN 第6話 「LOVE&PIECE」 感想 (2009/08/11)
- アニメ 咲-Saki- 第19話 「友達」 感想 (2009/08/10)
- アニメ 鋼の錬金術師 第19話 「死なざる者の死」 感想 (2009/08/09)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第19話 「王者をねらえ」 感想 (2009/08/08)
- アニメ 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想 (2009/08/07)
- アニメ 狼と香辛料II 第5話 「狼と希望と絶望」 感想 (2009/08/06)
- アニメ 青い花 第6話 「嵐が丘 後編」 感想 (2009/08/06)
- アニメ 宙のまにまに 第5話 「言葉の星」 感想 (2009/08/05)
- アニメ CANAAN 第5話 「灯ダチ」 感想 (2009/08/04)
- アニメ 咲-Saki- 第18話 「繋がり」 感想 (2009/08/03)
- 鋼の錬金術師 第18話 「小さな人間の傲慢な掌」 感想 (2009/08/02)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第18話 「ホワイトデーの懲りない人々」 感想 (2009/08/01)
- アニメ 化物語 第5話 「まよいマイマイ 其ノ參」 感想 (2009/08/01)
- アニメ 大正野球娘。第5話 「花や蝶やと駆ける日々」 感想 (2009/07/31)
- アニメ 狼と香辛料II 第4話 「狼と浅知恵の末路」 感想 (2009/07/30)