アニメ 宙のまにまに 第8話 「イルミネイト グラウンド」 感想

どこのマリー・アントワネットですか?!文化祭がスタートです。
ぷらねたん完成!!
しかし,ライバルも強力で,出し物コンテストで3位以内に入るのは厳しそうな状況です。
プラネタリウムへの一番客は晴子さんでした。
キラッ☆を押さえているとは。侮れません。
「え~!!プラネタリウムやっているんだ。素敵!!しかも,演劇部の公演の前に見れちゃうの?!うっかり歩き回って疲れちゃうよりはいいかも~」
サクラになってくれます。演技力もあります。
フーミンも援軍を送り込んでくれます。これで朔の好感度がアップですね。
江戸川くんの妹も来場です。
こんなに可愛い妹がいるとは許せません。
しかし江戸川くんは女装してモデルをしていました。
唖然とする妹たち。天罰が下ります。
最後のお客さんはちびっ子二人でした。
朔も美星と一緒にプラネタリウムの中に。
星の下で素直な気持ちを言うことができます。
出し物コンテストでは入賞ならず・・・
演劇部強し。オスカー像みたいなトロフィーのモデルが校長です。
小夜さんの家で月見をすることに。
県内の別の高校の天文部からのビデオレターが。
県内高校天文ネットワークのお誘いが。みゆきちです。良キャラの予感が!!
原作者も放送部員役で出演していました。
Bump of Chikenのプラネタリウムを聞きたくなりました。
入賞はならなかったですが,天文部の絆を強めることができましたし,朔と美星が和解することができました。
みんなで何かを成し遂げるっていいですね。
次回からは新展開,県内の天文部のネットワークが登場です。
- 関連記事
-
- アニメ CANAAN 第9話 「過去花」 感想 (2009/08/31)
- アニメ 鋼の錬金術師 第21話 「愚者の前進」 感想 (2009/08/30)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第22話 「Keep On Dreaming」 感想 (2009/08/29)
- アニメ 化物語 第8話 「するがモンキー 其ノ參」 感想 (2009/08/29)
- アニメ 大正野球娘。 第8話 「麻布の星」 感想 (2009/08/28)
- アニメ 狼と香辛料II 第8話 「狼と蠱惑的な旅人」 感想 (2009/08/27)
- アニメ 青い花 第9話 「夏の夜の夢」 感想 (2009/08/27)
- アニメ 宙のまにまに 第8話 「イルミネイト グラウンド」 感想 (2009/08/26)
- アニメ 咲‐Saki- 第21話 「追想」 感想 (2009/08/24)
- アニメ CANAAN 第8話 「乞」 感想 (2009/08/23)
- アニメ ハヤテのごとく!! 第21話 「なんだかんだで自分ちの猫が一番かわいい」 感想 (2009/08/22)
- アニメ 化物語 第7話 「するがモンキー 其ノ貮」 感想 (2009/08/22)
- アニメ 狼と香辛料II 第7話 「狼と戯れの日々」 感想 (2009/08/20)
- アニメ 青い花 第8話 「恋は盲目」 感想 (2009/08/20)
- 宙のまにまに 第7話 「月とキンモクセイ」 (2009/08/19)
他所様での指摘を見て気づきましたが、ちょうど「ベルサイユのばら」ブームの世代に今高校生~大学生くらいの子供がいるご時世なんですよね。原作の柏原さんの最近出たご著書の略歴を見ると、柏原さんはむしろその子供の方の世代でいらっしゃるようですね。なるほど、まわりをよく見ておられるのだなあと思う一方で、自分のトシを考えてしみじみしてみたり(笑)
江戸川くんはこういう結果を予想できたのなら、あらかじめ「来るな」と言っておくべきでしたね。まあ、それはそれで来ちゃったと思いますが…
ビデオレターは、原作でもそんな感じをイメージしましたが、デキるタイプの高校生がちょっと背伸びして凝ってつくった感じがよく出ていました。近江さんのお顔を採録されている方が多くて、彼女好きな私はそれはそれで嬉しいのですが、こちらで採録されているタイトル部分の方がその雰囲気はよく出ていますね。これを見ただけで大人でもおおっ!って思っちゃう感じです。口調はしっかりはきはきだが慌てず騒がす余裕たっぷり、敬語もバッチリで、もう今回だけで下手な大人顔負けの近江さん。この作品きっての才媛だと思います。予告もよかったし、好きなキャラだけに、次回への期待も高まります
それでは失礼します
原作者の世代というか趣味が演劇部などに出ていたんですね。
近江さんは才媛なのですか。フーミンとはまた違ったタイプの優等生の感じがするので楽しみです。